ロゼッタストーンBLOGニュース

The Rosetta Stone Blog

フェイクに踊らされる浅はかな人たち・・・

▼記事と写真は関係ありません

sunflower-001


 最近、フェイクニュースを食傷するほど聞かされたのは、米国大統領選である。大した演技力も無く、大した言霊でもないのに、フェイクに翻弄される一部の米国民を見ていて、情けなくもあり、目や耳を塞ぎたくもなった。

 それは、今回の米国大統領選に限らず、日本国内でも「曖昧な言葉の綾」で国民を騙す政治屋も沢山いる。よって、視野狭窄な人たちは、善も悪も関係なく、そのフェイクを信じ込み、騙されて馬鹿を見る。(最後まで気づかぬ人も多い)

 投資の詐欺事件も後を絶たないけれども、これも、フェイクであることに気づかず、裏を取ることもなく、簡単に毒蜘蛛の網に掛かってしまう人が多いこと、多いこと。投資先が如何にも怪しいところへと、見えざる手により引っ張り込まれる。

 そこには、人の心を不安にさせるようなものであったり、一攫千金の出来すぎた御伽噺だったりするが、まんまと引っ掛かる。詐欺を職業と認める国であれば仕方ないが、情けない話である。人より金銭を信じて、結局、人から騙され金銭を失う。

 フェイク大好きなノイジー・マイノリティの輩が動けば、尻尾を振って扇動され、洗脳される方々。あちこちで、ねずみ講やらの洗脳会議を開いている輩も多い。周囲の耳を気にせず、参加している輩の眼球は濁り、円マーク(¥)だけがギラリと光る。

 熊本地震の時も、熊本市内をライオンがウロウロしているという画像がSNS上にアップされ、ネット上で騒めいたことがあったが、馬鹿らしい偽情報を鵜呑みしている人も少なくなかった。一端の大人であれば、真偽の程は即座に判別できるはずなのだが・・・。

 アジアにも、毎日毎日、性懲りもなく、自国宣伝の為に、フェイクニュースをばら撒く国が沢山あるが、「ご苦労様!」である。虚言や欺罔が蔓延する世の中であるが、無意味な情報に右往左往する必要はない。全くもって、無駄な時間とエネルギーの無駄遣いだ。

 下らぬ情報に耳を傾けることは、己の為にも他人の為にもならぬことを知らざれば、延々と、フェイクの餌食になる人が減るはずもなく、逆に、その発信源である輩は調子に乗って細胞分裂を繰り返し、毒なるコピー人間を次から次へと増殖させて行くのである。

 蛇足ながら、筆者の長年の経験による輩の見分け方だが、以下のような営業手法でアプローチする人間は要注意人物であることをインプットして頂きたい。決して良い結果に成らぬと断言する次第。

▼順不同

1)饒舌に貴方を褒め千切る営業手法
2)貴方の子供や家族を見て、初手から優しさや親しさを振りまく営業手法
3)紹介する相手との間に入り込み、貴方と相手との接点を持たせぬ営業手法
4)高金利の儲け話(一攫千金の御伽噺)を持ち込む営業手法
5)怪しげな商品(例えば、万能薬的健康食品)を売り捌く営業手法
6)スピリチュアルや占いで、貴方の不安な心の隙間に入り込む営業手法
7)独身を武器にして、エロいベクトルをチラつかせる営業手法
8)著名な人との関わりを人脈と豪語(虚言)して欺罔に走る営業手法
9)「何でもできます!」と軽々に請け負う営業手法
10)寡黙で会話の少ない高齢者を労るような口ぶりで接点を求める営業手法
11)誇大広告の羅列で具体性に欠ける履歴をチラつかせる営業手法
12)言葉尻を掴み「恫喝」(セクハラなので警察呼びますよ!)する営業手法
13)新興宗教への入信を条件として契約を勧める営業手法
14)賭け麻雀、賭けゴルフなどで接点を求める営業手法
15)キャバクラや高級クラブでの接待を含めた営業手法
16)難解な文言ばかりを多用した企画書で混乱させる営業手法
17)整合性のない言い訳ばかりが多い営業手法
18)核心に触れると必ずボカシが入る営業手法
19)受け売りばかりが目立つ話術による営業手法
20)助成金や補助金情報を人参としてぶら下げる営業手法

 以上、絶対にフェイクに踊らされ、毒蜘蛛の網に掛からぬように!


sunflower-002


sunflower-003


sunflower-004



◎ロゼッタストーン公式サイト(since 1995)
 https://www.dandl.co.jp/Link
◎ロゼッタストーンBLOGニュース
 https://www.dandl.co.jp/rsblog/Link
◎Facebook
 https://www.facebook.com/chikaonishida.dandlLink
写真・文責:西田親生

                 

  • posted by Chikao Nishida at 2021/7/14 12:00 am

懐かしき方とのチャットで心が晴れる・・・

chi


 Ustream番組を配信開始したのは、2010年の春だった。その前からTwitterで知り合いになり、ライブ番組を配信するようになり、毎日のように視聴者として参加されていた方々のお一人だが、嬉しいことに、現在でもお付き合いしている。

 実際、face to faceでお会いしていはいないが、Ustream番組のプレゼントが当たり、そのお方へ、宅配便にてお送りしたこともあった。現在は、素敵な伴侶に恵まれ、幸せな家庭を作られているようだ。あっという間に11年が過ぎてしまった。

 昔から「有言実行」の典型的なお人で、当初からインパクトが強く、印象深かった。発想もユニークで、古きもの(本物)を大事にされる方で、機械物であれば、パーフェクトに工具を揃えて、自分のイメージ通りにリメイク、修繕などお手の物。

 日々のアクティビティを具に知る由もないけれども、時折、メッセンジャーなどでのチャットで窺い知れるのは、今の男性に稀有なる「頼り甲斐のある男」である。何はともあれ、発想が大胆不敵で「成せば成る」の心意気が、実に素晴らしい。

 その方とのチャットは、午前1時頃から2時半まで続いた。車の話やら、日本経済の話やら、深夜にも関わらず、頚椎が痛みを感じるほど、スマホの上を指が踊っていた。しかし、「十年一昔」と言うけれども、気後するほどの時の流れである。

 実は、先般、九州全体が豪雨に見舞われている時に、心配してメッセージが飛んできたのだった。線状降水帯の予測で、九州南部から熊本県も入りはしないかと。運良く、雷鳴は長時間轟いていたものの、熊本市では大きな被害はなかった。

 チャットの最後に、「日本経済の疲弊」について、互いに熱く語った。その方から教えていただいた情報に、東洋経済の「日本人が大好きな『安すぎる外食』が国を滅ぼす」(「ビッグマック指数」に見る経営者の歪み/7月13日付)というものがあった。

 経済大国第3位と胡座をかいている日本人だが、この「ビッグマック指数」を見ると、身の毛がよだつほど、貧乏日本のリアルな姿が伝わってくる。何と、表向きでは経済大国第3位と言っているものの、この日本の指数が、世界第30位と、かなり低いところに位置している。

 熊本市内でも、ランチタイムにあちこちの店を覗いてみると、「安かろう、美味しかろうが一番だ。それでいい!」と言っている経営者がワンサといる訳だ。消費税はどんどんと上がる一方、料理代金はこの十数年変わることもなく、給与も日本だけが低い水準に。

 これでは、胸を張って、経済大国第3位とは到底言えなくなってしまう。昭和のバブリーな時代を過ごしてきた方々が、今も尚、夢見心地で、今の日本経済の衰退を認めようともせず、危機感さえ持ち合わせていない。何故なら、年金頼みの余生で良いと考える人も多いからだ。

 話は変わるが、この方との会話の中で、人の言葉により「遣るか、遣らぬか、遣れないか!?」の判断が明確に理解できたのだった。「考えてみます」と言う人は、口ほどに考えもせず、何も実行しない。「遣りましょう!」と言う人は、必ず実行できるまで諦めず遣り通す。

 あれこれ言い訳ばかりを並べ立てる癖のある人は、遣っている感を演出するばかりで、確たる約束を絶対に履行しないと言っても過言ではない。更に、1日で動けるものを、次の日、また次の週、そして次の月。これじゃ、何年経っても実行できるはずもなく、遣る気など皆無となる。

 前述の方のように「有言実行」の人ばかりであれば、今の脆弱な日本にはなっていないだろうと思うばかり。久しぶりの、懐かしき方とのチャットで勇気づけられ、心がスキッと晴れてしまった。ダラダラとノロノロしている人間には、この方の爪の垢でも煎じて呑ませたいほどだ。

 最後に、今や「SNS時代」。人それぞれのアクティビティは、思いの外ガラス張りとなり、遣る気のない人物の心の中まで透け透けとなってしまう。

 
▼記事と写真とは関係ありません。
 以下は、取材ランチの「てまり膳」(熊本ホテルキャッスル 九曜杏)
 ※税込2300円、デザート付き
hosokawa-001


hosokawa-002


hosokawa-003


hosokawa-004


hosokawa-005



◎ロゼッタストーン公式サイト(since 1995)
 https://www.dandl.co.jp/Link
◎ロゼッタストーンBLOGニュース
 https://www.dandl.co.jp/rsblog/Link
◎Facebook
 https://www.facebook.com/chikaonishida.dandlLink
写真・文責:西田親生

       

  • posted by Chikao Nishida at 2021/7/13 12:00 am

1995年以来情報発信している老舗ポータルサイト「ロゼッタストーン」のブログをお楽しみ下さい。詳細はタイトルまたは、画像をクリックしてご覧ください。

behanceオブスクラ写真倶楽部ディー・アンド・エルリサーチ株式会社facebook-www.dandl.co.jp