ロゼッタストーンBLOGニュース

The Rosetta Stone Blog

君へ伝えたい言葉(昭和的檄文)・・・『貝』になったら、人生、終わりだ!

newstop


 筆者が一番嫌うのが『音信不通』という、『逃げ』の姿勢である。これは周囲を裏切り、自分に都合が悪いもの、苦手なものを避けて通るための、姑息な手段としか言いようがない。

 君は、人生に格好つけてきたから、今の自分に凹んでいる。凹むと、自身が余計に能無しに見えて、恥ずかしさや悔しさの余り『貝』になる。『音信不通』というものは、『ストレス毒団子』のようなもの。じわじわと体が痺れてくる。

 子供のように隠れん坊していても、誰も助けてくれず、何も解決することはない。日を追うごとに『負のスパイラル』に絡まれ、仕事も趣味も全てのモチベーションは下がってしまう。当然だ。

 相手がプーチンやトランプ、習近平、金正恩ならば会話の余地はないが、周囲の相手は我々同じ日本人。『音信不通』という悪手を講じて、自身をガードしたつもりであれば、本末顛倒としか言いようがない。

 君は姑息で狡い。今まで築いてきた大きな信用がどんどん失墜して行く。姑息で狡い人間は、見苦しい。日頃から格好つけたいのなら、最後まで格好つけてくれ。いつも尻切れ蜻蛉、中途半端だから、尚更、格好悪すぎる。

 ドーンと受けて立つ気迫を見せてくれ。『貝』になるのと、赤恥かいて表舞台で『七転八倒』するのは、後者の方がよっぽど男らしい。今の時代、男らしいという言葉は不適切かも知れないが、ずっとずっと男らしい!

 『貝』になってしまう女々しい無様な姿は、ダブル、トリプルの悪循環を齎すのみ。今まで『やってる感』だけで演技してきたから、ボロが出る。『やってる感』なんぞに、貴重なエネルギーを消耗させる価値はない。

 相手の言葉を鸚鵡返しするばかりで、解ったふりをする。真意を理解していない。実状を把握していない。何故にこのような悪癖があるのだろうか。それは、自分自身に『正直』ではないからだ。心に『甲冑』を纏っているからだ。

 人間、『自然体』が一番美しい。仕事が捌けようが捌けまいが、『自然体』にて一所懸命に遣る方が、演技で誤魔化すよりも、遥かに美しい。

 ここまで突っ込まれて、悔しくはないか。君は今まで自身の『虚像』を見てきたにすぎない。これからは、しっかりと自身の『実像』を見てくれ。

 それが君だよ。今の君は残念ながら輝きはない。しかし、多くの経験とノウハウを持ち合わせているのだから、それを束ねて、掛かって来い!

 『たら、れば』の世界で萎縮するほどなら、『鱈、レバー』を思う存分喰った方が、すこぶる身心共に健康になれる。

 君は、変われる。君は、脱皮できる。『ストレス毒団子』は臭くて不味い。目を瞑ってでも、そっと一歩踏み出せ。痛くも痒くもないはずだ。或る時、コツンと何かが落ちる音がする。そこが、『ストレス毒団子』とおさらばする地点である。菊池寛著『恩讐の彼方に』のエンディングを思い浮かべよ。

 視野を広げて、『自然体』で踏み出せば、全てが『好循環の景色』に変わって行く。君の背中が大きくなって行く。それが、『日々変化、日々進化。』の波である。その波を体感できれば、君本来の『実像』がしっかりと見えてくるはずだ。


20220820COLUM


----------
◎ロゼッタストーン公式サイト(since 1995/熊本県第一号WEBサイト)
 https://www.dandl.co.jp/Link
写真・文責:西田親生

                       

  • posted by Chikao Nishida at 2022/8/30 12:00 am

ダイニングキッチン九曜杏・・・熊本ホテルキャッスル(連載その1)

▼ダイニングキッチン九曜杏 大津大輔マネージャー(熊本ホテルキャッスル)

otsudaisuke20220829


<ダイニングキッチン九曜杏のスイーツ>

 女性客を大いに喜ばせるのは、何と言っても、スイーツである。ランチやディナーを済ませ、腹一杯であるはずが、「これは、別腹!」と言いながら、スイーツの一つ、二つを完食する女性軍。あっぱれである。

 同レストランのパティシエは、古典タイプから流行のタイプを作る。種類はそう多くはないが、テイクアウト用のスイーツもあれば、ホテルメイドのイートイン用のスイーツも揃えている。

 コロナ禍以前は、毎年春休みに『いちごフェア』(時間制限ありの食べ放題飲み放題)が開催され、ホールの140席が埋まってしまい、軽く2回転するほど女性に人気があった。

 整理券を配る前など、同レストラン入口からホテル玄関まで長蛇の列となり、どこを見ても『いちごフェア』で訪れたお客で、ホテル全体を埋めていた。熊本は美人が多いと言われるが、「なるほど!」となる。

 同ホテルは60年余の歴史と伝統を誇る、熊本県を代表的するシティホテル。しかし、決して敷居が高いホテルではない。ファミリーでも、友達同士でも気軽に立ち寄れる、すこぶるフレンドリーなホテルである。私見であるが、高級ホテルほどフレンドリーであると言っても宜しかろうと。

 同ホテル1階奥にあるダイニングキッチン九曜杏は、ホールと奥座敷 細川(個室)に分かれている。ホールは140席と、広々としている。そこには、カウンター席、ソファー席などを完備。宿泊客の朝食からランチ、そしてディナーと、一日中フル稼働する和洋食レストランである。

 同レストランマネージャーは、大津大輔さん。結婚ほやほやで、頭頂部から湯気が出てきそうで、色白肌がツヤツヤと光っている。生真面目で、気を遣いすぎるほどだが、なかなかの好青年でもあり、接遇レベルは非常に高い。


202208-cake-001


202208-cake-002-1


202208-cake-002


202208-cake-003


202208-cake-004


202208-cake-006


202208-cake-008


▼テイクアウト用 シュークリーム(イートイン可)
202208-cake-010


▼テイクアウト用 モンブラン(イートイン可)
202208-cake-011


202208-cake-013


202208-cake-205


▼熊本ホテルキャッスル タワー
202208-cake-200



 同ホテルは、上通アーケード街より、徒歩1分のところにある。最上階の11階トウール・ド・シャトーから望む熊本城全景は圧巻である。

 トウール・ド・シャトーは、元々フレンチレストランとして営業していたが、余りの展望の良さに、現在では、ブライダルやパーティーに利用されているようだ。

 筆者も、以前、国際結婚式に招待され、米国フロリダから訪れたという人たちと、食事を共にしたことがある。

▼熊本地震前の熊本城(熊本ホテルキャッスルからの眺望)
2015-11-18


▼上通アーケード街
202208-cake-201


▼上通アーケード街
202208-cake-203


▼ダイニングキッチン九曜杏(熊本ホテルキャッスル)カウンターにて
2022-chikao-001



▼熊本ホテルキャッスル ダイニングキッチン九曜杏(Kuyoan)
https://www.hotel-castle.co.jp/restaurant/kuyoan/Link
----------
◎ロゼッタストーン公式サイト(since 1995/熊本県第一号WEBサイト)
 https://www.dandl.co.jp/Link
写真・文責:西田親生

                       

  • posted by Chikao Nishida at 2022/8/29 12:00 am

1995年以来情報発信している老舗ポータルサイト「ロゼッタストーン」のブログをお楽しみ下さい。詳細はタイトルまたは、画像をクリックしてご覧ください。

behanceオブスクラ写真倶楽部ディー・アンド・エルリサーチ株式会社facebook-www.dandl.co.jp