ロゼッタストーンBLOGニュース

The Rosetta Stone Blog

「ひと月に4万円以上を自己投資」論を読んで・・・

newstop


 或る人のコラムを読んでいて、何度も何度も頷いた。それは、小中高大学と勉学に勤しみ、それも、親御さんが一所懸命働いて1000〜2000万円の教育費を負担したとしても、その後社会人となり、能力的に伸びない人が多いのが日本人という話であった。

 結論から言えば、社会人となって、自己研鑽のために投資を行わず、何でも「無償」で得ようとする行動に関係するようだ。なるほど、Google先生やYouTubeなどで学べば、それで良いと思っている人は多い。情報も学びも「無償」でゲットできれば十分であると・・・。

 新聞社を経て起業し、現在に至っている。デジタル時代の真っ只中で、数億円の投資を行い頑張ってきた自分を、厚かましくも褒めたいと思っている。しかし、途中途中でお逢いした方の中には、近づき親しくなると、「無償」で情報を得ようとする残念な人たちが多かった。

 そのコラムを書いた人は、20年もの間、年間50万円、ひと月に換算すると4万円以上を、自分の学びのために金銭を遣ったという。そのお陰で、公務の身から起業。稼げる道へとベクトルを変えたのだった。そのノウハウは、20年間の自己投資が今に繋がったと断言する。

 ひと月に4万円の自己投資。パチンコであれば、プロでない限り、4万円は二、三日で負けてしまう。極論ではあるが、自分の腹を痛めるとしても、自己研鑽のために金銭を遣わなかったらば、現在のように稼ぐ力は備わらず、今の自分はなかったとも言っているように感じた。

 田舎に行けば行くほど、手に取って重さを感じないものにはお金を払わぬという、悪しき慣習がある。重かったり、食べて旨かったり、着て着心地が良いものなど、「物」にはお金を払い、ノウハウや新たな企画、秘策については、「ただで聞いたもん勝ち!」と、厚顔無恥ばかり。

 それじゃ、自力が付くはずもなく、折角、学校で学び、伸び代があるとしても、その悪しき慣習にて、伸び代を潰し、社会人となって伸びない人が激増するのであろうと。元々、ドケチに生まれた人は、絶対と言って良いほど、自己投資には興味もなく、「只飯只酒」がほとんどだ。

 諄いようだが、そのコラムを書いた方の「ひと月に4万円以上を自己投資」をして、学ぶ。よって、年間に50万円の自己投資を行えば、必ず、稼げるパワーが備わるというオモロい理論。非常にインプレッシブな体験談は、成功へのマイルストーンとして一読の価値があった。

 畢竟、自己研鑽のために、学びのために金を遣わねば、後々稼げるはずがなかったと言うことなのだろうと・・・。


▼大鷺の首は、思いのほか伸び伸びである!
2022-2-25-01


2022-2-25-02


----------
◎西田親生@ICTdocotor「Note」プロフィール
 https://note.com/chikaonishida/n/n6513d8114749Link
◎ロゼッタストーン公式サイト(since 1995/熊本県第一号WEBサイト)
 https://www.dandl.co.jp/Link
写真・文責:西田親生

               

  • posted by Chikao Nishida at 2022/2/25 12:00 am

籠り生活では、「学ぶ」が勝ち。

newstop


 コロナ禍、それもオミクロン株を「感染しやすいが、重篤化しない!」と舐めていたのか、今では、ほとんどの都道府県の感染者が、それぞれ三桁、四桁となり、昨年の感染激減の兆候とは裏腹に、パンデミック状態となっている。

 よって、人が集まるところに近づくのは、とても危険な時期であり、再び籠りへと振り出しに戻ってしまった。学校や保育園、幼稚園の対策は、パニック状態。子供たちを学校や園へ預けることを望まぬ親も多いと聞いている。

 こんな時、どうしても籠らざるを得ないのであれば、何を為すべきか、自問自答するのである。結論は、「学ぶ」である。日頃からなかなかできなかった事を「学ぶ」。それも、後々仕事に役立つことを「学ぶ」ことにした。

 日頃から徹底できないカメラ本体やレンズのクリーニングをしながら、どのカメラとレンズが相性がいいのかを、徹底的に調べてみた。なるほど、どんなに高額なレンズと雖も、カメラによってはその良さを引き出せないようだ。

 そんなこんなを繰り返し、取材のシミュレーションをしながら、セッティングしたカメラとレンズの組み合わせを実験。同じNikonの一眼レフで、同じ画素数でも、抜け具合や色乗りも違っている。また、ここで悩んでしまう。

 そこで、取説などを引っ張り出しては、レンズの特性について調べてみる。それでも、結論がなかなか出ない。気づけば、深夜になってしまったので、そろそろ片付けねばならないが、5時間ほどの悪戦苦闘が、あっという間に過ぎてしまった。


chikaonishida20220224


----------
◎西田親生@ICTdocotor「Note」プロフィール
 https://note.com/chikaonishida/n/n6513d8114749Link
◎ロゼッタストーン公式サイト(since 1995/熊本県第一号WEBサイト)
 https://www.dandl.co.jp/Link
写真・文責:西田親生

           

  • posted by Chikao Nishida at 2022/2/24 12:00 am

1995年以来情報発信している老舗ポータルサイト「ロゼッタストーン」のブログをお楽しみ下さい。詳細はタイトルまたは、画像をクリックしてご覧ください。

behanceオブスクラ写真倶楽部ディー・アンド・エルリサーチ株式会社facebook-www.dandl.co.jp