ロゼッタストーンBLOGニュース

The Rosetta Stone Blog

逃げたら、何も得るものはない。

newstop


 約束事(契約などを含む)において、それを一方的に反故にしてしまい、さっさと逃げる人がいる。その約束事が何だったのか、今まで長時間費やし、何のために努力してきたのか、首を傾げてしまうことがある。

 結果的に、互いに何も得るものはない。特に、逃げる人は、その都度、逃げを選ぶを繰り返すことになり、「何も得るものはない」が延々と続き、「逃げの人生=人生の逃亡者」となってしまう。

 逃げるよりも、失敗を恐れず、目の前の事実を直視し改善に向けて動くのが、誠意ある対応である。ただ、そこで「やってる感」を演出しても、それは「逃げ」と同じことであり、周囲から恥ずかしい人間と揶揄されてしまう。

 逃げについては、自分の身に危険を感じた時や、悪条件から脱するが必要ある時こそ、逃げを選ぶべきである。従って、信頼関係と危険回避をごっちゃ混ぜにすると、人生において大切なものを失いがちとなる。

 逃げは、時には、一時的なものではなく、永遠なる絶縁をもたらす。人それぞれに考え方が異なり、一概に何が正解であるとは言い難いが、折角の人との良縁を、卑怯なる逃げで終止符を打つというのは、余りにも勿体無い話ではなかろうか。


 ある日、ある料理人が「お客さんはコロコロ変わるから、人との付き合いも表面的なので、コロコロ変わっても良いじゃないですか!」と豪語したことがあった。

 上の言葉を耳にした時に、自分の耳を疑った。理由の一つは常連客さんが入れ替わっても気にしないという見解。二つは、人との接点がコロコロ変わっても痛くも痒くもないという見解。捨て鉢気味な迷言に、腰を抜かした。

 時折、その料理人の言葉をふと思い出すことがある。都合が悪ければさっさと逃げるタイプの人であるが、その人の人生観であり、人との接点の距離感でもあるので頭から否定はしないが、寂しく暗い人生に感じてしまう。

 何はともあれ、どんな場合でも、緊急避難以外はその場から逃げるものではない。逃げるほどなら、誠意を持ってその結果を甘受し、その失敗を糧に、次の新たなベクトルへと転換して欲しいものである。

 「失敗は最高のオポチュニティ!」という名言は、ザ・リッツ・カールトンの教育指針であるが、その気持ちが根付けば、卑怯にも逃げを選ぶよりも、失敗を成功へ導くために努力をする人間が多く育つのではないか。
castle20220715-06


----------
◎ロゼッタストーン公式サイト(since 1995/熊本県第一号WEBサイト)
 https://www.dandl.co.jp/Link
文責:西田親生


           

  • posted by Chikao Nishida at 2023/4/30 12:00 am
コメントをどうぞ。 名前(ペンネーム)と画像認証のひらがな4文字は必須で、ウェブサイトURLはオプションです。

ウェブサイト (U):

タグは使えません。http://・・・ は自動的にリンク表示となります

:) :D 8-) ;-) :P :E :o :( (TT) ):T (--) (++!) ?;w) (-o-) (**!) ;v) f(--; :B l_P~ (QQ)

     

[X] [Top ↑]

1995年以来情報発信している老舗ポータルサイト「ロゼッタストーン」のブログをお楽しみ下さい。詳細はタイトルまたは、画像をクリックしてご覧ください。

behanceオブスクラ写真倶楽部ディー・アンド・エルリサーチ株式会社facebook-www.dandl.co.jp