ロゼッタストーンBLOGニュース

The Rosetta Stone Blog

想像膨らむリコメンド・・・

▼熊本ホテルキャッスル 食堂部 九曜杏チームリーダー

arakitakumi-1


 土曜日の午後4時過ぎ、4人目の黒服を捕まえた。ランチタイムも終わり、大半のお客がダイニングキッチン九曜杏から引けた頃である。

 本日のポートレートの被写体になったのは、同レストランのチームリーダーの荒木拓実さん。日頃から笑顔を絶やさず、一所懸命に仕事をこなす人物である。

 十数年前から彼を存じ上げているが、いつの間にか、三十路を過ぎていた。同ホテルの中堅として、若手社員を牽引しなければならない世代である。

 明るい性格の彼に語りかけながらシャッターを切っていると、グランドメニューやランチメニューをリコメンドしている姿を想像したのである。

 ビール大好きというチームリーダー。地ビールの様に香ばしく濃厚なビールが堪らないと言う。ビールのツマミとしてはホルモン系が大好物らしい。

 近場の「鳥レバー」の旨い店を紹介してくれた。上質のレバーなので、思う存分、食べては呑んで、呑んでは食べる話となった。

 最後のチラシは、筆者が妄想に駆られて創ったもので、同店の正規チラシではないが、黒服の日替わりでリコメンドがあっても面白いかも知れない。


arakitakumi-2


arakitakumi-3


▼妄想に駆られて創ったチラシ
ARAKI


humburger-curry



◎ロゼッタストーン公式サイト(since 1995)
 https://www.dandl.co.jp/Link
◎ロゼッタストーンBLOGニュース
 https://www.dandl.co.jp/rsblog/Link
文責:西田親生

             

  • posted by Chikao Nishida at 2021/5/30 12:00 am

ブイヤベーススープパスタ・・・

▼ブイヤベーススープパスタ(ダイニングキッチン九曜杏)

v-pasta


 今回の取材ランチは、何故かしら、「ブイヤベーススープパスタ」を食べたくなって、久しぶりにオーダーしたのだった。

 先ず、熱いスープを大きめのスプーンでゴクリ。これが堪らない。魚介類の旨味が凝縮されたスープなので、香り立つ、濃厚な味わいだ。

 次に、パスタをフォークでクルリと巻いて、口の中へ。パスタ麺は弾力があるので、食感はモチモチしており、濃厚なスープも絡んでくる。

 器には、ムール貝、魚、イカにエビ、そして貝柱などが散りばめられている。パスタ麺が上品なので、パンを1個追加したくなった。

 しかし、器が深皿なので、思ったよりも、量は多い。結局は、パンの追加をせずに、本日の取材池である半高山へ向かうことにした。

 小高い山と雖も、山頂は風が強く寒かった。みかん畑で作業する農家の方が一人。ウグイスが下手な歌を連発していた。多分、特訓中なのだろう。

 いつも綺麗に手入れされた、みかん畑沿いにある花壇。天候が悪く、光は弱いが、マリーゴールドや季節外れのコスモスを撮影することができた。

 近頃、野ウサギの姿が見られると噂される半高山。熊本県立装飾古墳館そばで、野ウサギの撮影に成功して以来、既に4年ほどが経つ。

 次回は、野ウサギに遭遇できればと願いつつ、帰途につくことに・・・・・。


▼昨日の記事PDFダウンロード
 https://www.dandl.co.jp/club/smiles.pdfLink
smiles



▼半高山に咲く、マリーゴールドとコスモスの花々。
marigold-hanko-1


marigold-hanko-2


cosmos-hanko-1


cosmos-hanko-2


cosmos-hanko-3



◎ロゼッタストーン公式サイト(since 1995)
 https://www.dandl.co.jp/Link
◎ロゼッタストーンBLOGニュース
 https://www.dandl.co.jp/rsblog/Link
文責:西田親生

           

  • posted by Chikao Nishida at 2021/5/29 12:00 am

1995年以来情報発信している老舗ポータルサイト「ロゼッタストーン」のブログをお楽しみ下さい。詳細はタイトルまたは、画像をクリックしてご覧ください。

behanceオブスクラ写真倶楽部ディー・アンド・エルリサーチ株式会社facebook-www.dandl.co.jp