ロゼッタストーンBLOGニュース

The Rosetta Stone Blog

叱られるのは、理由がある。・・・何故、叱られたかのか判らぬまま通り過ぎるから、失態を繰り返す。

pen


 勿論、自戒を込めての話だが、人は誰しも凡ミスをやったり失態にて赤恥をかいたりするものである。そこで上司や第三者から注意を受けて叱られることがる。ところが、何故叱られたのかの理由も判らず、会釈もせずに、その場を逃げ去る人間もいる。

 これは、企業であれば、入社時の社員としての「心構え」を学んでいない証拠であるが、大事なことは、叱られた理由にある。喧しく言われて腹が立つと言うのならば、その人間はいつまで経っても進化はしない。

 何故叱られたのかの理由をしっかりと聴き、二度と同じ失態を繰り返さないのが、有能な人間だと言える。何度も同じ過ちを繰り返すのは、愚の骨頂。「日々変化、日々進化。」のない、可哀想な人間である。

 随分昔の話だが、こんなことがあった。あるレストランのカウンター席につき、注文を済ませ、お冷を一口、口に含ませた時のことである。

 何と、同じカウンターの右側3メートルのところで、そこのスタッフが雑巾持って、何かを拭き始めたのであった。

 食事前というのに、砂塵が舞うことも考えず、それも、汚い雑巾を同じ食卓の上でゴシゴシやっているではないか。

 居た堪れなくなり、「何をやってるんだ!?今から食事をするのに、埃が飛ぶじゃないか!」と、敢えて強めに叱責したのだった。

 すると、その人物は、無言にてさっさと倉庫の方へ逃げるように去って行った。流石に気まずかったのか、その上司が横に来て謝罪をするが、気持ちの良いものではない。

 食事は、その食事処で客が料理を口にするのに、横に雑巾とはこれ如何に!?更に、注意を受けて逃げるように去って行くとは、どんな社員教育なのかと、首を傾げるばかりであった。

 最近問題となっている「回転寿司テロ」、「うどん屋テロ」と同じ臭いがする。言葉は悪いが、「味噌糞一緒くた」の状態である。トイレのシンク横で食事をせよと言われているのと同じことである。

 畢竟、失態をしでかし、叱責を受けた場合、どこがどのように悪かったのか、何が原因で迷惑を掛けたのかの理解なきまま、そのスタッフを放置してしまえば、また同じ過ちを繰り返すに違いない。

 食事処は、人の命を預かるところだと言っても過言ではない。よって、上述のような、食卓での汚い雑巾掛けだけは御免被りたいものである。

▼一昨年に撮影した上内田川沿いの桜並木
cherryblossom2022


----------
◎ロゼッタストーン公式サイト(since 1995/熊本県第一号WEBサイト)
 https://www.dandl.co.jp/Link
写真・文責:西田親生


                   

  • posted by Chikao Nishida at 2023/2/20 12:00 am

メジロに遭遇したが、落ち着きのない小鳥を追うのに四苦八苦!

white-eye-20230217-5


 梅の花の蜜を吸いに飛び回る、メジロ。薄曇りで午後4時頃なので、今日は無理かと思いつつ、4羽のメジロが枝から枝へ、花から花へと移り飛んでいる。

 メジロいう小鳥は本当に落ち着きがない。レンズを向けて、シャッターを押す瞬間には、隣の枝に移動している。それも、梅の花々に包まれた中で動くので、なかなか目白の姿全体を写すのは難しい。

 陽が傾いているので無理かと思ったけれども、発色を気にしなければ、まあまあ筆者なりに撮れたと自分を慰める。折角、万全にてこの梅園へ足を運び入れたものの、熊本ホテルキャッスルの取材ランチで話し込んでしまい、好機を逸してしまった。

 さて、明日は熊本城マラソンが予定されているので、公道は規制箇所が多々あり、街の中心へは行けない。八景水谷公園でも良いと思うが、同園は小鳥よりも大鷺、青鷺の棲家なので、鯉や鮒を食べるところでも撮ろうかと・・・。
white-eye-20230218-2


white-eye-20230218-3


white-eye-20230218-4


white-eye-20230218-5


white-eye-20230218-6


white-eye-20230218-7


white-eye-20230218-9


white-eye-20230218-10


white-eye-20230218-11


white-eye-20230218-13


white-eye-20230218-12


white-eye-20230218-14


----------
◎ロゼッタストーン公式サイト(since 1995/熊本県第一号WEBサイト)
 https://www.dandl.co.jp/Link
写真・文責:西田親生


                 

  • posted by Chikao Nishida at 2023/2/19 12:00 am

1995年以来情報発信している老舗ポータルサイト「ロゼッタストーン」のブログをお楽しみ下さい。詳細はタイトルまたは、画像をクリックしてご覧ください。

behanceオブスクラ写真倶楽部ディー・アンド・エルリサーチ株式会社facebook-www.dandl.co.jp