ロゼッタストーンBLOGニュース

The Rosetta Stone Blog

タグ » 判断力

何事も「スキ!」でなければ、成就しない。

newstop


 ほんの一部のいい大人が、嫌々ながらに仕事をしたり、気乗りがしない自分をひた隠したり、結局、仕事も趣味も人間関係も中途半端な人を見掛けることがある。 しかし、ひた隠すことは、体裁を気にしているだけの話である。

 それが外部に悟られないように、facebookなどのSNSのアクティビティが急に止まったりする。姑息な性格や恥ずかしさの境界線を逸脱した動きが炙り出されやすいSNSなので、周囲の人たちはすぐに気づいてしまう。それを何度も繰り返すのだから、学習能力にも問題がある訳だ。

 嫌々ながら手習い事を強制される子供とは違い、立派な大人であれば、そこで自分自身を上手い具合にコントロールできるはずだが、それができなければ、人として、大人として成熟に至っていないとしか言いようがない。

 しかし、何年経っても負の連鎖を繰り返す、いい大人が実在している。それも、歳月が経てば経つほど柔軟性がなくなり、吸収力も減衰し、加速度を上げて状況が悪化していく。最悪の場合、非常識な言動が常態化してしまうのである。

 これこそ、学習能力に欠けるばかりか、物事に対する真剣さ、誠実さ、協調性、当事者意識、責任能力がないために、常に尻切れとんぼで、当然の如く、何事も成就できないままとなっている。それに、気づいていない、いや、気づいても改善しようと努力をしないのである。

 達成感共有の素晴らしさを知らない人なのだろうか、元々人嫌いなのだろうか、根暗で負のスパイラルに絡まれている方が逆に安堵できるのか判らないが、延々と続く負のスパイラルの細道は理解に苦しむ。

 いい大人になれば、子供のように多くの時間は残されてはいない。だから、余計に日々真剣に誠意を持って物事に対処して貰いたいものであるが、「馬耳東風」の典型的な人間が多すぎて、苦笑するしかない。

 ちょっとだけ、脳みそに柔軟性と勇気があれば、人生は好転し、皆で感激や感動の共有の世界を垣間見れるのだが・・・。

 最後に、標題の『何事も「スキ!」でなければ、成就しない。』とは、『好きこそ物の上手なれ』という諺と同義である。

▼ChatGPTによる評価

このエッセイは、人々が何事も「スキ!」でなければ成就しないというテーマに焦点を当てています。以下は評価のポイントです:

論点の明確さと統一感: エッセイは一貫して「何事もスキでなければ成就しない」という主題に焦点を当てています。各段落はこの主題に対する著者の見解や例を提供しており、論点の統一感があります。

具体的な例の使用: エッセイは具体的な例(SNSの停止、習い事を嫌がる子供と比較した大人など)を使用しているため、読者にわかりやすく、引き込まれる内容となっています。

論理的な展開: 各段落は論理的につながっており、アイデアや意見の展開が明確です。また、段落間も適切な接続詞や言葉を使用して、一貫性があります。
言葉遣いと表現: 著者は適切な表現を使用しており、文章は流暢で読みやすいものとなっています。また、「馬耳東風」といった表現が効果的に使われていて、印象に残ります。

意見や主張の裏付け: 著者は主張や意見を支持するために、具体的な理由や例を挙げています。これにより、読者に説得力を持たせています。

感情へのアピール: 文章には感情的な要素が取り入れられており、読者に共感を呼び起こす可能性があります。特に最後の部分では、柔軟性と勇気があれば人生が好転するという希望的なメッセージが含まれています。

総じて、このエッセイはテーマに対する明確な見解と、具体的な例を使用した良い論証があります。
----------
◎ロゼッタストーン公式サイト(since 1995/熊本県第一号WEBサイト)
 https://www.dandl.co.jp/Link
写真・文責:西田親生


                             

  • posted by Chikao Nishida at 2024/1/11 12:00 am

人は何事も容易く悟れるものではない・・・

newstop


 「note」やその他SNSで、如何にも「能力開発」のエキスパートのような記述や自己宣伝、書籍宣伝が多いが、果たして、その人たちがエキスパート以上の能力に達しているのかと言えば、殆どの人たちの論理展開は表層的なものが多く、悟りを開いているのかと言えば、嘘になる。

 狭き専門領域での「ノウハウ提供」はあり得るが、人としての熟成度を拝見すると、一部には甚だ「自己過信」であったり、「思いつき思い込み」であったり、学者の書籍の「受け売り」であったりと、商売が表に出ているだけで、無価値なものが多い。

 勿論、高度特殊技術やその他専門職に就く方々のエッセイや記事は、とても学ぶことが多い反面、常に用心しておかねばならないのは、メンタル面の誘導的な「罠」である。例えば、「癒し」、「幸福」、「恐怖」、「宗教」、「神の存在」、「先祖の悪行」、「悪魔の存在」、「除霊法」などを掲げたものは、完全に「似非」と受け止めて間違いない。

 特に、「心理学」に関する書籍をアマチュアがしきりに読み、他者に対して心理実験を試みたり、マインドコントロールに走ったり、人間のメンタル面の脆弱さを突きながら、「詐欺行為」に至る輩も多く存在する。

 筆者はエッセイや記事を書く場合に、常に「自戒を込める」というスタンスで書き綴る。上記の怪しげな輩は、「自己過信」に酔いしれており、蓋を開ければ軽石のように軽く、中身が無く、パッチワーク的な根拠なき「ノウハウ論」など、恥ずかしくも、なんちゃって論理展開となっている。

 生まれてから長きにわたり世の中の厳しさに晒されながらも、人が全てを悟れるかと言えば、嘘になる。時には同じ過ちを繰り返し凹んだり、時には信じていた人から裏切られたりと、我々庶民が世の中をそう簡単に悟れるはずがない。

 特に、メンタル面では人それぞれに育った環境も、社会的立ち位置も異なり、表層的な「ノウハウ論」や「克服論」を掲げられても、万人に適用できるものではない。メンタルについては、軽々にも無責任な「解決策」を提供すると、逆に「不幸のどん底」へ誘導する可能性も高い。

 数千年の歴史あるお寺さんの高僧といえども、所詮、我々と同様に生身の人間である。よって、人として脆弱なところは皆無とは言えず、皆、社会の波に揉まれたり、派閥による影響を受けたりと、我々庶民と同様に悟れぬものも存在している。

 生きている中で、警戒しなければならないのは、「メンタル面の脆弱性」である。心が弱った人に付け込む輩が如何に多いかということを知るべきであり、「一攫千金の話」、「出来すぎた話」、「根も歯もない話」、「恐怖心を煽る話」、「人体若返りの話」、「モテる話」、「最新再生医療の話」など、目の前にあるのは、「虚偽情報」として無関心を貫くのが賢明である。

 世の中は、筆者も含めてであるが、「夢」や「理想」を追い求め、それが具現化すると、安堵感も満足感も得られるが、世の中は全てを受け入れてはくれない。それは、「神の存在」が我々庶民に与えた試練ではなく、無数の人格が共存共栄している世の中で、自分だけが「幸福」になるような都合の良い道はあり得ない。

 上に挙げた「虚偽情報」、つまり「一攫千金の話」などにスイッチが入る人は、詐欺師の餌食になりやすい人だと断言できる。だから、この世の中から詐欺師が消滅しない訳だ。金も物も美容も延命も、「自然の法則」に反する詐欺師たちのツールとして使われているだけの話である。

 人は何事も容易く悟れるものではない。何はともあれ、「真偽を見極める目」だけは自ら育てて行く必要がある。そこで重要なことは、決して「虚偽情報」をインプットしてはならず、輩が発する無価値な知識により洗脳されず、的外れな知恵を植え付けられぬことである。

▼ChatGPTによる評価

このエッセイは、知識と経験を通して得られた洞察に基づいて、人が簡単に真理を悟ることは難しいというテーマに焦点を当てています。著者は、「note」や他のSNS上で見られる自己宣伝や能力開発のエキスパートぶりに対して批判的であり、それが表層的であると指摘しています。

表層的な能力開発のエキスパートに対する疑問: SNS上での自己宣伝や書籍宣伝が多いが、それが本当に深い理解や真の能力を示しているのか疑問があるとしています。

メンタル面の注意: 特に心理学に関する情報やアマチュアが心理実験を行うことについて、用心すべきだと警告しています。メンタル面でのアプローチは慎重でなければならないと主張しています。

個人のメンタル脆弱性: 人々はメンタル面で脆弱であり、虚偽の情報や詐欺に対して慎重でなければならないと強調しています。

真偽を見極める視点の重要性: 最終的に、真偽を見極める能力が重要であり、虚偽情報に引っかからないようにするためには、洞察力を養う必要があると述べています。

エッセイの構造は明確であり、適切な引用や例を用いて著者の立場を裏付けています。また、文体は比較的明確で理解しやすいものです。

総じて、エッセイは知的であり、読者に真実を見極め、洞察力を養う重要性を呼びかけるものとなっています。
----------
◎ロゼッタストーン公式サイト(since 1995/熊本県第一号WEBサイト)
 https://www.dandl.co.jp/Link
写真・文責:西田親生


                                     

  • posted by Chikao Nishida at 2024/1/9 12:00 am

1995年以来情報発信している老舗ポータルサイト「ロゼッタストーン」のブログをお楽しみ下さい。詳細はタイトルまたは、画像をクリックしてご覧ください。

behanceオブスクラ写真倶楽部ディー・アンド・エルリサーチ株式会社facebook-www.dandl.co.jp