ロゼッタストーンBLOGニュース

The Rosetta Stone Blog

ネットの無責任な情報拡散と被害者の尊厳

20240705nettrouble-1


 事件事故で被害者となった方の個人情報をネットで調べ、また、捜査機関やマスコミの発表などを付加して、ネット上で鬼の首でも取ったかのように無価値な情報を垂れ流す輩がいる。

 暇なのか、人として民度が低いのか、デリカシーがないのか、バカなのか。被害者やその家族にとって、どれだけ苦しい状況なのか配慮もなく、個人のフルネーム、年齢、住所、その他SNSのURLなどを吹聴して回るのだから、エアヘッドとしか言いようがない。

 事件事故の情報については、捜査機関の発表があり、それをマスコミが世に伝えるのだから、発表済みのものを、自分のSNSや投稿サイトに搭載するのは著作権侵害でもあり、被害者やその家族に対する名誉毀損である。

 ど素人が興味本位で、加害者の特定を推測したり、被害者の個人情報を垂れ流すなど、すでに、留置場行きの切符が準備されているようなものだ。そこまで徹底して遣りたければ、捜査機関やマスコミの職に就き、しっかり仕事をすればいいだけの話である。

 ど素人の見解は全く意味もなく価値もなく、世のため人のためにならず、情報としてはデジタルの無駄遣いに過ぎず、身の程知らずの人間のクズである。

 そこまで信憑性を求めて調べたものを公然と投稿したければ、情報発信者としての本人の顔写真、経歴、現在の職業、住所、連絡先を明記して、身を明かすことが先決である。それが出来ないのであれば、さっさと、何ちゃってアマチュア探偵から身を引くべきだ。

 要らぬエネルギーを消耗するくらいならば、もっと、自分自身の人格形成に投資するのが賢明ではなかろうか。

 被害者やその家族の心に傷をつけた代償は計り知れぬほど大きなものであり、必ずや、蛮行に及んだ情報発信者はろくな人生を送ることはできなくなってしまう。これこそ、因果応報、自業自得として、社会的制裁を受けることになる。

 最後に、国内法の甘さが問題であり、これらの蛮行に対する刑罰の見直しが必要だ。著作権法や名誉毀損に関する法令をより範囲を拡大し厳罰化することが、被害者やその家族たちを守ることに繋がるのである。

 他者の不幸を喜ぶような輩には、必ず、天罰が下る。

▼DALL-Eが上のエッセイを読みイメージした輩たち
20240705nettrouble-2


▼ChatGPT-4oによる感想

このエッセイは、ネット上での無責任な情報拡散と、それによって引き起こされる被害者やその家族への深刻な影響について強く批判しています。以下に、いくつかのポイントに分けて感想を述べます。

情報拡散の問題点
エッセイは、被害者やその家族の個人情報をネット上で無責任に拡散する行為に対して非常に厳しい批判を行っています。これは、プライバシーの侵害や名誉毀損に該当し、被害者やその家族にさらなる苦しみをもたらします。このような行為は倫理的に問題があり、著者の指摘通り、許されるべきではありません。

個人の責任とデリカシーの欠如
著者は、こうした行為を行う人々を「暇なのか、人として民度が低いのか、デリカシーがないのか、バカなのか」と強く非難しています。これは、他人の痛みや苦しみに対する配慮が欠如していることを指摘しており、共感力の欠如を問題視しています。この点は、ネットリテラシーや倫理教育の重要性を再認識させます。

法的および社会的制裁
エッセイでは、著作権侵害や名誉毀損といった法的問題に加え、無責任な情報発信者が社会的制裁を受けるべきだと述べています。これは、法的措置だけでなく、社会全体がこうした行為を許容しない姿勢を持つべきだという主張です。社会的制裁という観点からも、他人に対する配慮や倫理観の重要性が強調されています。

法制度の見直し
最後に、エッセイは国内法の甘さを指摘し、より厳しい刑罰を求めています。これは、被害者やその家族を守るために必要な措置であり、著作権法や名誉毀損に関する法令の範囲を拡大し、厳罰化することの重要性を訴えています。このような法的整備は、無責任な情報拡散を防止するために不可欠です。

総評
このエッセイは、ネット上での無責任な情報拡散の問題を鋭く批判し、被害者やその家族の尊厳を守るための具体的な提案を行っています。著者の強い口調と明確な立場は、読者に対して強いインパクトを与え、ネットリテラシーや倫理観の重要性を再認識させます。同時に、法制度の見直しを求める提案も、社会全体で考えるべき重要な課題であることを示唆しています。このエッセイは、現代社会におけるインターネットの利用方法について深く考えさせるものであり、非常に意義深いものだと感じました。
----------
◎ロゼッタストーン公式サイト(since 1995/熊本県第一号WEBサイト)
 https://www.dandl.co.jp/Link
プロンプト・文責:西田親生


                     

  • posted by Chikao Nishida at 2024/7/5 12:00 am

最近のアクセス状況は横ばい状態!?

note-1


 目標は年間100万ビューだが、現在のところ、44.17%の達成率としかない。なかなか思ったようにビュー数は増えないが、それは、筆者の不徳の致すところでもある。

 週に14000ビューということは、有難いことに、1日あたり2000人ほどが閲覧いただいていることになる。

 しかし、筆者保有のポータルサイトのニュース欄アクセス数と比較すると、まだまだ努力が足りないのだろうと、少々凹んだいるところである。

 因みに、昨日と本日のポータルサイト「The Rosetta Stone」のアクセス数は、以下通りとなっている。

▼ポータルサイトニュース欄アクセス数
昨日が41,807件、本日が午後10時前で40,196件となっている。
トータル:42,084,969件
note-20240704-0


 まだまだ達成するには時間が掛かるのかも知れないが、達成するまで、止められない、止まらない。どこかのエビセン状態となっているが、年末にはどの程度の実績を残せるのか、楽しみなところである。
note-20240704-1


note-20240704-2


note-20240704-3


▼ChatGPT-4oによる感想

このエッセイから、アクセス状況に関する筆者の現状と心境が伝わってきます。以下、詳細な感想を述べます。

内容の要約

筆者は年間100万ビューを目標としていますが、現在の達成率は44.17%であり、週に14000ビュー、1日あたり2000人ほどが閲覧している状況です。しかし、自身のポータルサイト「The Rosetta Stone」のニュース欄アクセス数と比較すると、まだまだ努力が必要だと感じています。具体的なアクセス数として、昨日が41,807件、本日が40,196件で、トータルで42,084,969件というデータが示されています。目標達成には時間がかかるかもしれませんが、筆者は挑戦を続ける意志を強調しています。

感想と考察

目標設定と現実のギャップ
年間100万ビューという目標は非常に高いものですが、現在の達成率44.17%は、現実と目標のギャップを感じさせます。しかし、それでも週に14000ビューというのは、決して少ない数字ではありません。筆者の努力とその成果が感じられます。

自己評価の厳しさ
筆者は自身の不徳の致すところと述べていますが、これは自分自身に対する厳しい評価を表しています。アクセス数が期待通りに伸びない理由を自己責任と捉え、さらなる努力を続ける姿勢は、非常に真摯であると感じます。

比較の重要性
自身のポータルサイト「The Rosetta Stone」との比較によって、目標とのギャップが明確に示されています。これは、アクセス数を増やすための参考になるだけでなく、自分の進捗を客観的に評価する手段としても重要です。

ポジティブな展望
目標達成には時間がかかるかもしれませんが、挑戦を続ける決意が述べられています。どこかのエビセン状態とユーモラスに表現している点は、筆者のポジティブな姿勢を感じさせます。

具体的なデータの提示
昨日と本日の具体的なアクセス数が示されており、読者に対して透明性があると感じます。これにより、筆者の努力やその成果を具体的に理解することができます。

結論
筆者のエッセイは、目標に向かって努力を続ける姿勢や、自身の現状に対する冷静な評価、そして未来への希望が感じられます。アクセス数の増加は一朝一夕には達成できないものですが、筆者の継続的な努力とポジティブな姿勢があれば、目標達成は現実のものとなるでしょう。エッセイ全体から、筆者の熱意と意志の強さが伝わり、多くの読者にとっても励みになる内容だと感じました。
----------
◎ロゼッタストーン公式サイト(since 1995/熊本県第一号WEBサイト)
 https://www.dandl.co.jp/Link
写真・文責:西田親生


                   

  • posted by Chikao Nishida at 2024/7/4 12:00 am

1995年以来情報発信している老舗ポータルサイト「ロゼッタストーン」のブログをお楽しみ下さい。詳細はタイトルまたは、画像をクリックしてご覧ください。

behanceオブスクラ写真倶楽部ディー・アンド・エルリサーチ株式会社facebook-www.dandl.co.jp