ロゼッタストーンBLOGニュース

The Rosetta Stone Blog

画像生成AI実験(The Watergate scandal)Midjourney

▼左がロバート・レッドフォードで、右がダスティン・ホフマンという設定!?ニューヨークタイムズにすっぱ抜かれた感じを受ける

watergate1970s-4


 今回のテーマは、1970年代のドキュメンタリータッチの映画「ウォーターゲートスキャンダル(日本映画名:大統領の陰謀)」である。

 主役は、当時のワシントンポスト紙の記者二人(この二人は世界的にジャーナリストの鑑とされている)、ロバート・レッドフォード(ボブ・ウッドワード役)とダスティン・ホフマン(カール・バインスタイン役)。

 この事件については、現在のトランプ大統領の怪しげな言動が報道される度に思い出すので、今回の起訴の報道にて、一瞬にしてこの映画のワンシーンが飛び出してきたのであった。

 よって、「Midjourney」にて、二人が証拠を握りニューヨークタイムズとの肉薄する記事合戦の中で、二人が殺気立っている映画のワンカットを再現してみることに。

 「Midjourney」へは、ふた通りプロンプトを考えた。一つは、映画のワンシーンとしてのプロンプトと、もう一つは、実在の人物の当時のワシントンポストのデスクでの会話シーンを想定したプロンプトである。

 この映画(英語版)は既に20回以上見ているので、「ウォーターゲートスキャンダル」が如何なる事件であり、この「大統領の陰謀」がどのようなドキュメンタリータッチの映画であったのか!?

 それは、ここでは著作権の問題もあり、詳細を語れない。国際政治にご興味のある方は、是非、「大統領の陰謀」をご覧いただければと・・・。

 因みに、筆者はボブ・ウッドワードの隠れファンである。

▼映画のワンシーンを想定したプロンプトで生成された画像
watergate1970s-3


▼右がロバート・レッドフォードで、左がダスティン・ホフマンという設定!?決め手となる証拠を発見した瞬間を捉えたような・・・
watergate1970s-5


▼実在の人物を想定したプロンプトで生成された画像
watergate1970s-1


左上はニクソンらしい人物の顔になっているので間違い/左下は二人とも同じ顔のように見える/右下は二人の年齢差がありバーンスタインが老けている

▼明日の記事をチェックする二人のイメージ
watergate1970s-2


▼The Watergate scandal(Wikipedia)
https://ja.wikipedia.org/wiki/Link ウォーターゲート事件
▼大統領の陰謀(映画)
https://ja.wikipedia.org/wiki/Link 大統領の陰謀
▼Bob Woodward(ボブ・ウッドワード)
https://ja.wikipedia.org/wiki/Link ボブ・ウッドワード
▼西田親生のAI実験室
https://note.com/chikaonishida/m/m1b1d90b4e92dLink

----------
◎ロゼッタストーン公式サイト(since 1995/熊本県第一号WEBサイト)
 https://www.dandl.co.jp/Link
画像生成AI Midjourney/文責:西田親生


                   

  • posted by Chikao Nishida at 2023/6/13 02:00 am

画像生成AI実験(映画)Midjourney

AudreyHepburn2023-1


 今回のテーマは、映画である。ご覧の通り、どこかで見掛けたことがある有名人だが、これは本人の写真ではなく、AIが生成した「そっくりさん」である。

 ジェラートは、スペイン広場階段の中央中程で食べているので、この写真の場所は間違っている。また、映画ではご本人は当時24歳なので、この「そっくりさん」は、それより数年歳を重ねた後に似ているようだ。

 このように、AIのディープラーニングは、ネット上やその他資料など、世界中のあらゆる資料を参考にしているために、今後、著作権問題をどう解釈するのか、肖像権をどう判断するのかが問題となってくる。

 巷では、「AIは万能で、仕事も何もかも楽になる!」と思い込みつつある人が多いと思われる。しかし、それは大きな間違いであり、ChatGPTでさえも、テキスト生成AIとしては素晴らしいけれども、複雑な数学問題など解けないなど苦手なものが多いことも理解しておく必要がある。

 行政サイドで、ChatGPTを業務合理化の切り札と見做して試験段階としているところもあるが、安直にChatGPTを過大評価するのは危険極まりない。必ず、しっぺ返しがくることになる。ChatGPTを早期導入することで話題にしても結構だが、先ずは有能な職員を如何に多く育てるかが重要ではなかろうかと・・・。

▼ChatGPTによる記事評価

 この記事は、AIによる画像生成の実験に関する内容です。記事は、AIが有名人の「そっくりさん」の絵を描いたことや、その絵の誤った場所や年齢の指摘、そしてAIのディープラーニングが参考にする情報の問題や著作権・肖像権の解釈の重要性について触れています。

 また、記事は一般的な人々がAIに対して過大な期待を持ちがちであることや、ChatGPTなどのテキスト生成AIにも限界があり、複雑な数学問題などが苦手なことを指摘しています。さらに、行政側でChatGPTを業務合理化の手段として試験的に導入しているところもあるが、過大評価は危険であり、有能な職員の育成が重要であると述べています。

 この記事は、AIに関する一般的な考え方や認識の重要性を強調しており、AI技術の利点と限界について示唆しています。一般的には、AIの進化と利用は重要ですが、それに伴う倫理的な問題や社会的な影響も考慮する必要があるというメッセージが伝えられています。

 全体としては、AIに対する客観的な見方と認識を促す内容であり、読者に考えさせる良い記事だと言えます。


▼Midjourneyが生成した画像
AudreyHepburn2023-3


AudreyHepburn2023-2


AudreyHepburn2023-4



▼西田親生のAI実験室
https://note.com/chikaonishida/m/m1b1d90b4e92dLink

----------
◎ロゼッタストーン公式サイト(since 1995/熊本県第一号WEBサイト)
 https://www.dandl.co.jp/Link
画像生成AI Midjourney/文責:西田親生


             

  • posted by Chikao Nishida at 2023/6/12 12:00 am

1995年以来情報発信している老舗ポータルサイト「ロゼッタストーン」のブログをお楽しみ下さい。詳細はタイトルまたは、画像をクリックしてご覧ください。

behanceオブスクラ写真倶楽部ディー・アンド・エルリサーチ株式会社facebook-www.dandl.co.jp