ロゼッタストーンBLOGニュース

The Rosetta Stone Blog

銀行系カード会社やオンラインショップを名乗る詐欺メールに注意!

title-josui


 銀行系カード会社や有名オンラインショップを名乗る詐欺メールが後を絶たない。どんなに「迷惑メール」としてブロックしようが、発信元のメールアドレスを微妙に変えて、何度も何度も執拗に送りつけてくる。自動プログラムで悪さしているに過ぎないので、迷惑千万となる。

 「カードを勝手に使われている可能性があるので、リンク先へ移動し暗証番号を変えろ!」とか、「オンラインショップの貴方のアカウントが不正利用されたので、リンク先で確認せよ!」とか、「貴方のパソコンに完全に侵入できるので、リンク先へ移動せよ!」とか・・・。

 以上の場合、絶対にそのメールを開封したり、リンク先の箇所をクリックしたり、添付された物を開いたりしないことが鉄則となる。対策としては、カード会社またはオンラインショップの公式サイトへ立ち寄り、確認をするのが安全策。要は、その物に触れるなと言うこと。

 しかしながら、専門家でもない一般の方々は、そのリンク先のサイトが「偽物」であるかの判別ができないほど、ロゴもURLも公式のものと酷似している、巧妙に作り込んであるので、残念ながら騙される確率は高い。よって、公式URLでの確認を行うことが懸命なる防御策となる。

 ただ、これは私事だが、某有名カード会社のゴールドカード管理側から、不正アクセスの書簡が届いたことがあった。パスワードが流出し、そこに犯罪グループがアクセスして、深夜に高額スポーツ用品を購入した履歴があったと、セキュリティの甘さを通知してきたのである。

 しかし、その某有名カード会社の対応について腑に落ちなかったのは、ネット上で調査したところ、その時点では、パスワード流出や被害報告なりが、公表されていなかったのである。多分に、件数が少ないために、個々人に対して、書簡のみで片付けたのだろうと。

 よって、従来使用していたカードを破棄し、新しいカード番号にて再発行ということになり、大変迷惑した経験がある。実際、店のカウンターにてカード決済をすると、暗証番号を4桁入力(サインでも可)するけれども、今時、4桁では無防な桁数となっている。量子コンピュータであれば、一瞬にして割り出せる桁数となる。

 最近では、iPhoneにID搭載のカードなどをバーチャルにて入れ込み、店頭でも実際にカードを手渡すことなく、画面をスキャナーでチャリンと決済するように心掛けている次第。海外では、カードを事務所の奥へ持ち運び、後ほどサインをするが、これが一番怪しい。

 事務所内に持ち込まれたカードが偽造される可能性が高いので、絶対に目の前以外でのカード決済は断った方が懸命となる。ただ、今でも高級ホテルや百貨店では、カードを別のところへ持って行き決済するところもあるので、そこはしっかりと確かめることが必要だ。

 諄いようだけれども、フィッシング詐欺やウィルス&ワーム添付のメールには、呉々も警戒心を持って、常に、冷静沈着な判断をして頂ければと願うばかり。重要な個人情報について、安易にメールで通知する銀行やカード会社は皆無である点も、インプットしておいた方がよろしかろうと。


small-kaitsumuri



◎ロゼッタストーン公式サイト(since 1995)
 https://www.dandl.co.jp/Link
文責:西田親生

               

  • posted by Chikao Nishida at 2021/1/25 12:00 am

自分スタンダードは、スタンダードに非ず。

title-josui


 電話を掛けても、必ずコールバックしていただく人と、素知らぬ顔して無視する人がいる。必ずコールバックする人は、それがその方のスタンダード。よって、社会人としては常識的な振る舞いであり、また、その方は無意識の内に、普通にコールバックしているだけの話である。

 ところが、どんなに電話やメールにて連絡をしようとも、音信不通を貫き、堂々とリレーションを断ち切る人もいる。同様に、それがその方のスタンダードではあるが、無意識の内に、コールバックすべき人とそうでない人を、稚拙にも好き嫌いによって選別しているに過ぎない。

 この2パターンを見るだけでも、一般的に常識とされる「礼節」のスタンダードの下に、正反対の相容れない自分スタンダードが存在していることが分かる。前者は日頃から人柄が良いと敬愛され、逆に、後者は自分の赤恥さえ気づかぬ民度低き人として、周囲の方々からの人望は無い。

 ヒューマンリレーションにおいて、周囲には、逆立ちしても、確かに水と油の人がいるけれども、ビジネスにおいて、特にサービス業に従事しているのであれば、自己本位のスタンダードにて接遇の度合いを変えるようならば、プロとは言えず、自分の足元さえ見えない、歪な田舎者となる。

 どちらを選べばベストかと問えば、言わずもがな。懸命な人であれば誰しも、前者のスタンダードを支持するに違いない。しかし、筆者の周囲では、僅かだが、後者を選ぶ人がいる。自分の立ち位置さえ分からず、日を追うごとに、じわじわと信頼度が減衰して行く。しかし、気づかぬは、ご本人。

 このような人は、自分自身の無礼ぶりが無礼とは思えない人。オフィシャルとプライベートが入り乱れ、常に、プライベート重視で、損得だけで動く、仕事が捌けぬ人。論理思考を解析しても、軸がブレるので、何事も真偽の程が判断できない。結局は、「後の祭り」という流れとなる。

 コロナ禍の中、特に、後者のような人が急増してきた。コロナ鬱になっているのかも知れないが、胸筋開いて一歩、二歩前に足を踏み出す勇気があれば、心のモヤモヤも無くなり、すこぶる爽快な人生を歩むのだろうと。人生、間に合う内に、己の論理思考の検証を行って欲しいものである。

▼熊本地震に遭遇した野良猫
straycat



◎ロゼッタストーン公式サイト(since 1995)
 https://www.dandl.co.jp/Link
文責:西田親生

         

  • posted by Chikao Nishida at 2021/1/24 12:00 am

1995年以来情報発信している老舗ポータルサイト「ロゼッタストーン」のブログをお楽しみ下さい。詳細はタイトルまたは、画像をクリックしてご覧ください。

behanceオブスクラ写真倶楽部ディー・アンド・エルリサーチ株式会社facebook-www.dandl.co.jp