
 本日から、数回にわたり「ホテル文化に学ぶ」の連載をすることにした。
 ITが専門職ではあるが、副業的に「ホテル文化&食文化」に関しては、長年数多くの経験を積み重ねてきた結果、この連載記事を綴ることにした。今回は断片的な記述になるかも知れない。しかし、少しでも皆様の「気づき」にお役に立つことを願って止まない。近い将来、詳細をてんこ盛りにした冊子として発刊予定。その触りだけでも書き記しておきたいと考える次第。
 因みに、小冊子「如水」(非売品) は、現在まで5巻・・・(1)波乱万丈起業編、(2)グルメ開眼道、(3)逸品一筆、(4)、それ(5)西田親生個展写真展吉村悌二の世界
 は、現在まで5巻・・・(1)波乱万丈起業編、(2)グルメ開眼道、(3)逸品一筆、(4)、それ(5)西田親生個展写真展吉村悌二の世界 を発刊している。
 を発刊している。
 明日からの連載は、以下の予定。
 2)和洋中融合の食文化 
 
 3)礼儀作法と所作 
 
 4)ヒューマンウェアの重要性 
 
 5)肌で感じる文化発信基地 
 
 6)理想的なホテル利用法 
 
 7)地域おこしのヒント 
 
 8)オススメ料理と食事処 
 
▼ホテルオークラ福岡

▼ホテルオークラ福岡

▼熊本ホテルキャッスル(ハンバーグとフォアグラ)

▼ホテルオークラ福岡(鉄板焼 さざんか)

▼熊本ホテルキャッスル(ホテルメイドのデザート)

▼ホテルオークラ福岡

▼熊本ホテルキャッスル(チャペル)

◎ロゼッタストーン公式サイト(since 1995/熊本県第一号WEBサイト)
https://www.dandl.co.jp/
 
 
![ロゼッタストーン[異業種交流を軸に、企業の業務合理化及び企業IT戦略サポートいたします]](../img2/rosettastone.png)













 RSS2.0
 RSS2.0



Comments