ロゼッタストーンBLOGニュース

The Rosetta Stone Blog

タグ » スキルアップ

コンビニの若手スタッフの成長を見ていると、とても微笑ましい!!!

pen


 数日ぶりに足を運び入れた、コンビニ。既に、十数年通っているところだが、学生時代からアルバイトしていた青年H君が、現在、同店の正社員として働いている。ご本人には失礼ながらも、アルバイト当時と比較すると、そのスキルは当然の如く雲泥の差がある。

 気配り、目配り、所作、言葉遣い、接遇、そして袋詰め。揚げ物の取り扱いも、最短最速にて捌いている。横には近頃移動してきたという同僚の若手。その若手の動きに目を配りながら、自分自身の仕事を捌き切る。

 お客によっては、ウロウロするばかりで、距離感も空気も読めぬ人が多い。マスクをしていない高齢者。突然レジ横に来るので、非常に目障りとなってしまうが、H君はレジ打ちをしながら、その老人のタバコにも同時に対応した。

 筆者はコンビニの店主ではないので、素人感覚で接遇レベルを観察する程度だが、取材先で立ち寄る田舎のコンビニなども含めて、担当者次第で、どうしても店の雰囲気がガラリと変わってしまう。

 県北の田舎のコンビニの年配女性など、筆者の顔を覚えているのか、数ヶ月ぶりに足を運べば、「本当に久しぶりにお見えになりましたね。お変わりありませんか?タバコですか?」と突っ込み鋭く、満面の笑みでの対応だ。

 入り易いコンビニと入り難いコンビニ。客としては、スタッフと店内雰囲気及び客層次第で行くか行かぬを、無意識の内に決めてしまう。色んなお客がいるので、スタッフの対応は大変だろうと思いつつ、にこやかに頑張っている姿には感心する。(仏頂面のコンビニスタッフは論外)

 足繁く通うコンビニのH君。多分に、コンビニオーナーの右腕、左腕の一人に育ちつつあるのだろうと見ている。最近は、コンビニに限らず、ホテルや宿でも、求人に相当苦労している。このように、若手社員がしっかりと育つのは、オーナーをはじめ、スタッフ全員のチームワークと意識の高さが要因であると言える。

 客の多くは『たかがコンビニ』と、上から目線で粗野に利用している人の方が多い。そう思い込む理由は分からないが、それは大きな勘違い、履き違え。この十数年で、百貨店やスーパーを追い越し、業界トップに躍り出たのがコンビニだ。実は、コンビニには素晴らしいヒントが沢山隠されている。時には、お気に入りのコンビニにて、お宝探しをされても宜しいかと。

 コンビニが目指す近未来像は、『お客を選ぶコンビニ』に変身することである。筆者も含めて、客の意識や民度が変わらない限り、今のコンビニが劇的に脱皮することは困難を極める。災害時や事件事故への対応、配送機能、ATMやトイレ施設など、多岐にわたる業務を捌く店舗であり、日本ならではの『おもてなし文化』が凝縮されたものがコンビニと言える訳だ。

 畢竟、コンビニの進化が客層を変え、客層の意識や民度の変化がコンビニの進化を加速させる。持ちつ持たれつの関係であり、我々の日常生活に必要不可欠な、重要な『生活インフラ』として存在している。よって、『たかがコンビニ』のようだが、『されどコンビニ』なのだ。

 最後に、その青年H君へ『称賛のメッセージ』をお贈りしたい。

 ご本人が、このコラムを読むか読まぬか分からないが、「健康管理に留意し、何事も恐れず、オーナーをしっかりと支えて下さい!」とお伝えしたい。本日も、『立派な対応及び配慮』に感謝する次第。


▼山鹿市鹿央町の向日葵
20220719article


----------
◎ロゼッタストーン公式サイト(since 1995/熊本県第一号WEBサイト)
 https://www.dandl.co.jp/Link
写真・文責:西田親生

                       

  • posted by Chikao Nishida at 2022/7/19 12:00 am

スキルのない人は、遠回り。スキルの高い人は、ショートカット。

newstop


 スキルのない人は、遠回り。スキルの高い人は、ショートカット。長い人生、どれだけの差がつくものかと・・・!?

----------

 簡単な例を挙げれば、ゴルフのコースを思い起こしてもらいたい。

 スキルの高い人は、ドッグレッグの角にある木々の上を狙って、ショートカットのショットを選び、近道をする。方や、スキルのない人は、コース通りにドッグレッグの角に近いフェアウェイ中央を狙うことになる。

 ここで、すでに1打の差がつく訳だが、人生そのもののように感じてしまう光景だ。また、2打目のポイントの前方に大木が邪魔をして、直接ピンを狙えない場合を想定してみる。

 スキルの高い人は、スタンスを大木よりも右とし、2打目に選択したアイアンのヘッドを普段よりも被せ(ピンの方向へ)、スウィングはそのままで打つ。ボールは、一度右側へ飛び出すが、大きなカーブを描いて、ピンへ近づいて行く。

 ところが、スキルのない人は、アンプレアブルを自己申告し、ドロップして3打目を打つことになる。この差は、大きい。前述の場合と同じく、ここでルール上、1打の差がついてしまうのである。

 ICTにおけるパソコン操作も同様のことが言える。スキルの高い人は、コマンドキーにてショートカットで業務に臨み、30分ほどで完了する。しかし、スキルのない人は、両手人差し指計2本で、だらだらと作業を進め、気づけばランチタイムを過ぎている。

 また、スキルの高い人の画面を見ると、異なるアプリケーション画面を複数見ながら、データの互換性を上手く利用し、コンビネーションに長けた業務を行う。それに対して、スキルのない人の画面を見ると、案の定、複数デスクトップの活用もままならず、あれやこれやと悩む内に、就業時間となる訳だ。

 スキルを高くする、しない、は勝手だが、社会人として数十年勤務をする気構えがあるのならば、即刻、自己研鑽、スキルアップに精進した方が、高給取りになる可能性は高いと言えるのではないか。

 信じるも、信じないも、Up to youとなる。


ict-pro-nishida


----------
◎西田親生@ICTdocotor「Note」プロフィール
 https://note.com/chikaonishida/n/n6513d8114749Link
◎ロゼッタストーン公式サイト(since 1995/熊本県第一号WEBサイト)
 https://www.dandl.co.jp/Link
写真・文責:西田親生

               

  • posted by Chikao Nishida at 2022/5/27 12:00 am

1995年以来情報発信している老舗ポータルサイト「ロゼッタストーン」のブログをお楽しみ下さい。詳細はタイトルまたは、画像をクリックしてご覧ください。

behanceオブスクラ写真倶楽部ディー・アンド・エルリサーチ株式会社facebook-www.dandl.co.jp