ロゼッタストーンBLOGニュース

The Rosetta Stone Blog

タグ » 家庭内暴力

「明日は我が身!」・・・

newstop


 日頃から、犯人ありきの事件事故や災害を遠目に見るべきではなく、常に「明日は我が身」として捉えることは重要で、それは「危機管理」の基本となる。「危機管理」さえしっかりしていれば、「不慮の事故」に遭遇する可能性は、極力抑えることができるというもの。

 大抵の人たちは、地理的距離に気を取られ、国内外の事件事故や災害を、「対岸の火事」であるかのように受け止めがちである。例えば、ストーカー被害のニュースがリアルタイムに流れていても、自分には直接無関係であると、他人事としか感じていない。時には「実質的に被害がないから無視しています」と淡々と話す人もいる。(これが、怖い)

 ところが、事件事故や災害は、思いの外、大なり小なり身の回りで繰り返し起きている。「いじめ」、「強盗殺人」、「ストーカー」、「窃盗」、「喧嘩」、「暴走」、「土砂崩れ」、「落雷」、「火事」、「コロナ感染」などが報道番組で流される。全て、余所事とは思えないものばかりだ。

 被害に遭いそうになったら、危険回避に全集中(緊急避難)すべきが初動の鉄則。呑気にスマホを撮ってSNSにアップしている暇などはない。足元を確認することなくスマホに夢中になっていると、滑落したり、二次被害に遭ったりと、最悪の場合、自ら命を落とすことになる。

 勿論、「いじめ」や「ストーカー」などの人為的な事件事故であれば、証拠固めは必須。微に入り細に入り、明白なる犯罪行為、つまり相手の挙動不審動画や嫌がらせメールなど、具に、時系列に、手元で整理保存し、警察へ提出する必要がある。 

 増えても減ることを知らない悪質な「煽り運転」については、車内前後のドライブレコーダーは必須である。大声で怒鳴り恫喝したり、人様の車を叩き壊したり、逮捕されるのが分かっていても、犯罪を繰り返す人たちは多い。恥ずかしさの境界線を逸脱した、狂った猿にしか見えない。

 その醜態そのものを全国ニュースで動画として放映されるのだから、恥ずかしいどころの騒ぎではない。普段から社会人として働いていた人間であれば、お先真っ暗な人生になってしまう。また、住んでいた所から出て行かざるを得ない状況に陥ってしまう。

 平穏無事なる生活環境が一番であるが、予期もせぬ事件事故及び災害に巻き込まれないためには、上記のように、日頃から「危機管理」の徹底をしているか否かを再検証しておかねばならない。

 ただ、家庭内暴力や近隣の嫌がらせ行為やストーカー行為については、非常に難しく曖昧な問題が存在する。それは、警察の「民事不介入原則」(警察が当事者間の法的な権利関係を裁定したり権利の実現に助力したりすることはできないこと)である。

 それを表に出されると、後日、被害(殺傷事件など)を確認して、本格的に警察が動くことになり、結局、皆さんがご存知の通り、死者が出たり怪我人が出たりした後の捜査となる。更に、子供虐待事件でも、児童相談所の機能不全であるが為に、殺傷事件が発覚して、大人気ない言い訳だらけの記者会見を目にするだけの話。

 何はともあれ、常に事件事故及び災害に対しては、予防的なものを含め、しっかりと身の安全を考え、日頃から慎重なる行動を採るべきであると考える次第。また、一人の素人判断で解決に走らず、信頼のおける知人友人の助けを借りて、可能な限り迅速に警察へ足を運び、積極捜査になるよう尽力すべきとなる。

 「明日は我が身!」・・・日頃から情報に耳を傾け、機敏且つ適切な行動を採ることが、危険回避の一番の近道である。


▼睡蓮と雨
suiren2022


----------
◎西田親生@ICTdocotor「Note」プロフィール
 https://note.com/chikaonishida/n/n6513d8114749Link
◎ロゼッタストーン公式サイト(since 1995/熊本県第一号WEBサイト)
 https://www.dandl.co.jp/Link
写真・文責:西田親生

                   

  • posted by Chikao Nishida at 2022/5/19 12:00 am

「虐め」の体験実話・・・

▼写真はイメージ
850_5669


 父が国家公務員だった為に、2年から3年に1回の転勤があり、筆者は金魚の糞として、小学校、中学校、高校をそれぞれ2校ずつ行かざるを得なかった。転校すると必ず直面するのが、ニューフェイスの挨拶と転校生への冷やかし、恫喝。特に後者は常習的な「虐め」に発展する可能性があった。

 しかし、筆者は元気者だったので、予期せぬ恫喝によりトラブルとなったのは、高校の転校時の1回きりである。暴力は好まないけれども、その時は、番長らしき人間からの恫喝で、学ランの胸元を掴まれた瞬間に、つい手が出てしまい喧嘩となった。多勢に無勢であったので、その人物の顔面を数回殴り、血だらけにしてしまった。(これが人生において最初で最後の大人気ない暴力となる)

 よって、その番長らしき人間を校長室へ連れて行き、歴史ある進学校(当時の校長は東大卒)だったけれども、校長へトラブルの経緯説明を終え、「こんなレベルの低い高校へは二度と来ません!」と言い放ち、そのまま自宅(官舎)へ戻り、翌日から登校拒否をすることにした。

 翌日の午後、教頭や担任が自宅(官舎)に足を運んできて、私に登校するように説得をしてくれたが、筆者の心は既に別の進学校転校へと動いていた。しかしながら、執拗な学校側の説得工作、両親からの宥めもあり、最終的には、暴力事件から数日後に通学を再開した。・・・一件落着である。

 ただ、幼い頃を思い起こしてみると、唯一、許し難い(今でも許してはいない)と思っているのは、小学時代の担任である。低学年からずっと委員長だった筆者だが、その担任とは水と油となり、6年の2学期に、担任から委員長を剥奪され、さっさと再選挙が行われ、他の生徒が委員長になった。

 それは筆者にとってどうでも良いことだが、それから担任の暴言は日々激しくなり、直接的に筆者をターゲットとして、公然と嫌がらせを言うようになった。

(1)首が汚れていて、お前は不潔だ!世の中では、これを「三年苔」と言う!
(2)お前の従兄弟は優秀で性格の良い生徒だったが、お前は正反対で、特に性格が悪い!

 (1)については、筆者があまりにも元気者だったので、走り回り泥だらけになって遊んでいたり、剣道をやったり、野球をやったりと、汚れるのは仕方のないこと。(2)については、従兄弟は運動神経は良くないが、その担任にとっては心地よい、依怙贔屓の対象だったのだろうと・・・。

 上述のように、担任がわざわざ他の生徒を前にして、個人攻撃するのは如何なものかと、筆者は子供ながらに首を傾げたのであった。教師が生徒に対して公然と「虐め」をしていたという事実。当時、その担任は高級腕時計を生徒にチラチラ見せては自慢していた程度で、非常に民度の低い人物であった。

 本日のテレビで、教師による「虐め」のニュースが流れていたので、スイッチが入ったのか、間髪を容れず昔のことを思い出したのである。昔は「依怙贔屓」などバリバリの時代であり、教師による「虐め」や「差別」は日常茶飯事であったように思えてならない。

 畢竟、「虐め」に対しては、何事も圧力に屈しないという強い気持ちを持つことである。筋が通らぬことに、迎合する必要はない。自分の身を呈してでも、理不尽なことは粉砕するのが一番。泣き寝入りするから、「虐め」はどんどんとエスカレートして、自殺にまで追い込まれてしまう。

 「虐め」により、どれだけの優しい人々の人生が捻じ曲げられたかと思うと、絶対に許せない。死んでも許せない。・・・この世から「虐め」を完全に廃絶する為には、現在の腐りきった学校、教育委員会や児童相談所の組織及び人材を徹底改造しなければ、今後も救える者も救えないままに、多くの被害者が泣き寝入り、埋もれてしまうことになる。


850_5673


850_5792



◎ロゼッタストーン公式サイト(since 1995)
 http://www.dandl.co.jp/Link

                             

  • posted by Chikao Nishida at 2019/2/8 01:33 am

1995年以来情報発信している老舗ポータルサイト「ロゼッタストーン」のブログをお楽しみ下さい。詳細はタイトルまたは、画像をクリックしてご覧ください。

behanceオブスクラ写真倶楽部ディー・アンド・エルリサーチ株式会社facebook-www.dandl.co.jp