ロゼッタストーンBLOGニュース

The Rosetta Stone Blog

タグ » wifi環境

OfficeのWi-Fiを一新・・・

mac20230619-2


 ずいぶん長い間、Apple純正のWi-Fi(2Tハードディスク付き)を2基設置していたが、これまで十二分に働いてくれたので、可哀想だがお役御免に決定。本日、新たなWi-Fi機器を導入し、セットアップを完了した。

 流石に、ブランドニューな機器のセットアップも簡単で、非公開のWi-Fiとして、オフィス内のiMac、MacBook Pro、MacBook Air、iPadそして、スマホ全てを新しいWi-Fiへ接続し、各々のデバイスのレスポンスを確認した。

 NHK+やAmazon primeなどとの接続環境もチェック。これまでより、数段ネットワーク環境が構築できたように思えてならない。

 これまでフルに活用してきたApple純正のWi-Fiは、現在では製造されておらず、Apple Storeで取り扱っているものは社外品のようなので、ネット上りサーチした上で、セキュリティが最強のものを選定した次第。

 ハードは壊れて当たり前と思いたくもなく、各デバイスとの出逢いから、デバイスの能力を最大限に活用するのが筆者の拘りである。よって、10月1日が弊社創業34周年なので、今回を機に、Wi-Fi環境を一新したのである。

 さて、これからも、仕事の要となるデバイスやWi-Fi環境の中で、24時間ONの状態のデバイスが長寿であることを祈るばかり。使い捨て時代を経験してきた人間にとって、ハードは可能な限り壊れぬよう使うのが、飼い主の責任であろうかと。

 お疲れ様でした。

▼ChatGPT-4oによる感想

このエッセイは、オフィスのWi-Fi環境を新しくした出来事を中心に、テクノロジーとデバイスに対する筆者の深い愛着や考え方を述べています。以下に、詳しい感想を述べます。

まず、筆者は長年使用してきたApple純正のWi-Fiデバイスに対して感謝と愛着を持っています。「これまで十二分に働いてくれた」と述べることで、ただの機械としてではなく、頼れるパートナーとしてデバイスに対する尊敬が感じられます。この視点は、ハードウェアに対する筆者の丁寧な姿勢や、物を大切にする心が表れており、共感を呼び起こします。

さらに、新しいWi-Fi機器へのセットアップについての詳細が述べられていますが、スムーズに進んだ様子が伝わってきます。これにより、最新のテクノロジーに対しても前向きな姿勢を持っていることが分かります。特に「非公開のWi-Fi」とセキュリティについて言及する部分は、仕事環境におけるセキュリティ意識の高さを示しており、プロフェッショナルな視点が感じられます。

エッセイの中盤で、「Apple Storeで取り扱っているものは社外品のようなので」と記している点からも、信頼するブランドが自社製品を提供しなくなったことへの寂しさが感じられます。筆者は、デバイスの選定に際しても慎重であり、性能とセキュリティを重要視している様子が伝わってきます。これは、ビジネスにおける信頼性を確保するために必要な姿勢であり、計画的な物選びの姿勢を反映しています。

また、創業34周年にあたってWi-Fiを新調したという点は、象徴的なリフレッシュの一環であり、長期にわたる業務の継続性や成長を祝うタイミングとして位置付けられています。これには、筆者が企業の節目を大切にし、常に最適な環境を整えることを心掛けている姿勢が表れています。

最後に、筆者はデバイスに対する「長寿」を祈ると述べ、「飼い主の責任」という比喩を用いています。ここでは、単なる機械としてではなく、まるで生き物のようにデバイスを扱う優しさや愛着が強調されています。この点が、技術と人間の関係性を深く考えさせる要素となっており、機械との関わり方を通じて、人間の責任や物への向き合い方についての洞察を感じさせます。

全体として、筆者のテクノロジーに対する実用的な側面と情緒的な側面が融合しており、読者に深い共感や考察を促す内容となっています。Wi-Fiの設定という一見シンプルな作業を通して、筆者の価値観や企業に対する思い、そして未来への準備が感じ取れる、奥行きのあるエッセイだといえます。
----------
◎ロゼッタストーン公式サイト(since 1995/熊本県第一号WEBサイト)
 https://www.dandl.co.jp/Link
文責:西田親生


                       

  • posted by Chikao Nishida at 2024/10/3 12:00 am

1995年以来情報発信している老舗ポータルサイト「ロゼッタストーン」のブログをお楽しみ下さい。詳細はタイトルまたは、画像をクリックしてご覧ください。

behanceオブスクラ写真倶楽部ディー・アンド・エルリサーチ株式会社facebook-www.dandl.co.jp