ロゼッタストーンBLOGニュース

The Rosetta Stone Blog

カテゴリー » 企業改革・人材育成

先見塾写真撮影会を開催!!

senkenjyuku


 昨日、久し振りに先見塾写真撮影会を開催した。テーマは「紅葉」。塾生は皆社会人である為に、時間を合わせるのが大変で、余り遠出ができないのが現状だ。よって、今回は近場の泰勝寺を選んだ。同寺は、今年になり2回目の撮影会開催場所となる。

 先ずは、熊本ホテルキャッスル1階 ダイニングキッチン九曜杏で腹ごしらえ。午後2時過ぎにホテル玄関から車で現地に向かった。紅葉と言っても熊本市内の中心部から車で10分ほどの近場なので、黒部アルペンルートの本格的な紅葉のような絶景を期待できるはずはない。・・・熊本大学の近くにある同寺は、細川ガラシャが眠る有名なところでもあり、四季を通じて、森林浴ができるほど・・・閑静なたたずまいとなっている。

 道路事情があまり良くないので、一般の観光客には無名の処だろうけれども、折角観光で熊本市内に宿泊されるのであれば、是非、同寺はお薦めしたい処の一つ。是々非々、カメラ片手に足をお運び頂きたい。しかし、入り口近くに飲料水の自販機はあるものの、食事処や公衆トイレなどが完備されていないので、行く前に、ちゃんと用を足しておいた方が良さそうだ。

 昨日の撮影会に参加した先見塾生は、写真上、左から奥野塾生、筆者(塾頭)、淀川塾生、田上塾生の計4名であった。・・・各自持参した一眼レフカメラで撮影した写真は、各自のFacebook上に掲載されているので、是非、それもご覧頂ければと思う。

 本格的に先見塾の野外活動の一環としてスタートした写真撮影会は、まだ1年半ほどである。スタート時点では、皆、カメラの素人ばかりであったが、僅か1年少々で、そのスキルはぐいぐいとアップしており、撮影後に各自の写真を拝見すると、一眼レフカメラの技術的な設定もしっかりと理解できつつあり、見事なまでにアーティスティックなものが増えてきたようだ。

 さて、次回は何処へ足を運ぼうかと・・・撮影会が終わったばかりなのに、次の事が気になっている次第。・・・次回は・・・全員参加で!!!

※先見塾は随時入塾が可能なので、お気軽にお尋ね下さい。


taishoji1



taishoji2



404 File Not Found


taishoji4



【先見塾公式サイト】 http://www.senkenjyuku.com/Link

【西田親生Facebook】 https://www.facebook.com/dandlcojpLink

                         

  • posted by Chikao Nishida at 2013/11/13 01:44 am

先見塾で自分磨きを!!

▼先見塾天草支部の塾生達(筆者の書をプレゼント!)

blog0


 今年の先見塾は天草支部も新設され、毎週月、木はEXECコースの深夜通信講座に加え、毎週金曜日は天草支部BASIC通信講座がスタートした。更に、FACE TO FACEでは第2・第4火曜日の午前から午後に掛けて熊本本部の野外活動、毎週木曜日の正午から個別特訓ゼミと、段々と筆者のカレンダーがびっしりと埋まってきたようだ。

 その他、まだ公表はできないが、現在、先見塾の「新撰組」なるものの構想が浮上し、現在、受講対象、カリキュラムや日程について検討段階に入っている。・・・「自分キラキラ磨き」をテーマとした、誰にでも心に蔓延っている自信喪失、劣等感を一発で払拭するような学舎構想である。詳細が固まったら、同BLOGにて発表する予定。

 毎度の事、前置きが長くなり申し訳ないが、今回の写真群・・・先見塾の一コマをNIKONの一眼レフで捉えたものの中から抜粋し、アップしてみた。・・・人、景色、料理と・・・先見塾内に写真倶楽部が発足するほど、若き塾生達は一眼レフにどっぷりと浸かっている。

 昔はフィルムカメラの時代であり、現像からプリントを待たないと、自分の手にとって写真を見ることは出来なかった。また、個人的にアルバムを買い込んで、父親と一緒に1枚ずつ貼り込んでいた事を思い出す。

 デジタル時代となり、日頃会話を交わす友人や知人、そして家族旅行、グルメデートなどなど・・・撮影したばかりの写真を、一瞬にしてSNSへアップできるようになった。部屋の書棚にあるアルバムを持ち歩いて、友人や知人に見せ廻る必要もない。・・・今や、知り合いにも瞬時に知らせ、想い出に残る写真を披露して、それもサイマルテーニョスリーに共に楽しめる時代となったのである。

 実に有り難い。実に面白い。・・・しかし、カメラとインターネットがしっかりと融合した時代において、もっともっと愉快な共有空間を創りたいと考える筆者が居る。単なるバーチャル写真館構想も古い。何か面白いアイデアはないか?・・・さあ、頭を捻ってみよう!!!


▼深夜の仕事中に決して見てはならぬ料理写真
blog1


▼先見塾熊本本部の野外活動
blog2


▼木々やビル、そして蕎麦の老舗
blog3



【先見塾公式サイト】 http://www.senkenjyuku.com/Link

                         

  • posted by Chikao Nishida at 2013/11/8 12:45 am

1995年以来情報発信している老舗ポータルサイト「ロゼッタストーン」のブログをお楽しみ下さい。詳細はタイトルまたは、画像をクリックしてご覧ください。

behanceオブスクラ写真倶楽部ディー・アンド・エルリサーチ株式会社facebook-www.dandl.co.jp