ロゼッタストーンBLOGニュース

The Rosetta Stone Blog

カテゴリー » 企業改革・人材育成

一番になる人は、ここが違う!

ichiban



 一番になる人は、流石に要領が良い。

 一番になる人は、闘争本能を持ち合わせている。

 一番になる人は、目的意識が半端ではない。

 一番になる人は、集中力が素晴らしい。

 一番になれる人は・・・「日々変化、日々進化。」・・見えないところで、努力する。

 一番になりたければ、生温い環境を変えるしかない。

 一番になれる人は、なれない人の素行がよく分かる。

 一番になれた人は、決して器用な人ばかりではない。

 不器用な人ほど、一番になれる確率が高い。

 それは、あれこれ余所見して浮気をせず、邁進するからである。

 最後に、

 真の一番になった人は、素晴らしい人格の持ち主であることも、忘れてはならない。

◎先見塾公式サイト
 http://www.senkenjyuku.com/Link


                     

  • posted by Chikao Nishida at 2016/11/1 03:21 am

先見塾を開催!

 昨日、正午から午後2時半まで、天草市のホテルレストランにて、先見塾が開催された。

 簡単なランチを終え、早速、昇級試験である。毎回昇級試験を行い、それを総合的に判定し、塾生のレベルを決定して行く仕組みとしているが、難問に頭を痛める塾生など誰も居なかった。

 試験と言っても、胃が痛くなるようなものではない。解きながら、色んなノウハウが身に着くもので、今回も笑顔の絶えない試験であった。今回は、筆者が書き綴るブログニュースからの漢字問題(30問)。更に、20枚の写真(川、湧水池、建造物など)を見て、それらの名称や位置を求めるものなど、クイズ形式で50分ほどの試験が終了した。

 その後、自己紹介を英語で如何にコンパクトに行うか、また、相手に印象付けるような言い回しなどを練習し、次に、海外のホテルフロントでのチェックインとお客との会話の流れ、コンシェルジュとしての関連施設、周辺施設のリコメンドなどの訓練を行った。

 現在、次の試験問題(IT総論各論に徹した問題)を作成中であるが、この記事を読む塾生には、少々ヒントになりそうな気配。静かに語っておこうかと・・・。次回は、「アプリケーション<三種の神器>の実践的活用法とデータの互換性」、「ネット事業と本業とのジョイント及び情報発信の秘術」なども試験内容に盛り込む予定である。(内緒)


D60_0045


D60_9992


D60_9995


D60_9989



▼先見塾を終え、天草市から上天草市へ向かう。


◎先見塾公式サイト
 http://www.senkenjyuku.com/Link

                       

  • posted by Chikao Nishida at 2016/10/13 12:00 am

1995年以来情報発信している老舗ポータルサイト「ロゼッタストーン」のブログをお楽しみ下さい。詳細はタイトルまたは、画像をクリックしてご覧ください。

behanceオブスクラ写真倶楽部ディー・アンド・エルリサーチ株式会社facebook-www.dandl.co.jp