ロゼッタストーンBLOGニュース

The Rosetta Stone Blog

カテゴリー » お散歩カメラ

今日の八景水谷湧水池・・・

▼サンシュユの赤い実
500_2496


 ロゼッタストーン公式サイト(since 1995)の光専用回線の切り替え工事に立ち会い、午後3時半過ぎに八景水谷公園の湧水池(熊本市北区)へと足を運び入れた。持参したのは、600mm超望遠レンズ。まず、水の科学館近くにあるサンシュユの赤い実を撮影した。傾いた太陽光が当たり、とても美しい。

 それから湧水池へと。一番目につくのは、やはり青鷺である。なんのパフォーマンスをすることもなく、湧水池中央に突っ立っている。超望遠カメラと三脚持参のカメラマンが三人ほどで、いつもより少ない。カワセミを追っていたようだが、よく見ると、岸辺に近い止まり木にカワセミがいた。

 レンズを向けて間も無くカワセミが去ったので、あとは鴨のパフォーマンスを期待したが、今日はおとなし目の遠目のスタンスにて、数枚の撮影で終了した。帰り際に、小さな池を覗くと、カワセミが再び顔を出してくれた。時計を見ると午後4時半を過ぎていたが、折角なので、被写体になってもらった。

 カメラの設定をチェックしていると、既に小魚を咥えているカワセミ。いつ見ても、八景水谷公園の人気マスコットのようである。


500_2499


500_2504


500_2735


500_2685



◎ロゼッタストーン公式サイト(since 1995)
 http://www.dandl.co.jp/Link

                           

  • posted by Chikao Nishida at 2018/11/8 02:51 am

へそ曲がりなコスモス・・・

800_0264


 先日、熊本県山鹿市鹿央町の市民センター近くで、鮮やかなコスモスの花々を撮影することができた。よって、2回続けて取材することになったが、本日は、その時、太陽光に押され気味に、地面近くで這いつくばったように咲いているコスモスが気になって気になって仕方なかった。

 ほとんどのコスモスは、天を仰ぎ伸び伸びと花びらを広げているが、写真のように、コスモス畑の端っこでは、地べたを這ったり、横にエスケープするような姿勢で咲いているものがあった。

 人が足で踏んだ形跡がないので、多分に、気まぐれに横向きに咲いているのだろうが、このへそ曲がりなコスモスたちが、何を訴えたいのかを想像するだけで面白い。また、近い内に風に靡くコスモスや雨にうたれたコスモスの姿も瑞々しく美しいので、その日を待っていようかと・・・。


800_0274


800_0285


800_0291


800_0298


800_0332



◎ロゼッタストーン公式サイト(since 1995)
 http://www.dandl.co.jp/Link

                                 

  • posted by Chikao Nishida at 2018/11/5 02:47 am

1995年以来情報発信している老舗ポータルサイト「ロゼッタストーン」のブログをお楽しみ下さい。詳細はタイトルまたは、画像をクリックしてご覧ください。

behanceオブスクラ写真倶楽部ディー・アンド・エルリサーチ株式会社facebook-www.dandl.co.jp