ロゼッタストーンBLOGニュース

The Rosetta Stone Blog

カテゴリー » お散歩カメラ

熊本城野鳥園にて・・・

800_1766


 熊本県護国神社から熊本城二の丸公園方面に通じる橋を渡ると、右側に野鳥園がある。春はメジロの大群が遊びまわる野鳥園だが、今回は、鬱蒼とした森の中に咲く、真っ赤な山茶花を求めて足を運び入れた。

 山茶花の木々にはびっしりと花芽が付いている。これからじわじわと花芽が開きだし、薄暗い野鳥園が真っ赤な花園に様変わりしそうな気配。持参したのが70mm-200mmの小さな望遠レンズなので、突っ込んだ写真は撮れないが、園内をぐるぐると回り、シャッターを切って行った。

 奥まで足を運ぼうとすると、頭上を大きなスズメバチが飛んでいる。黒っぽいシャツを着ていたので、スズメバチのターゲットにされては洒落にならぬので、仕方なく退散することにした。

 それから、熊本県護国神社に戻り、本殿にて二礼二拍一礼。更に、奉納されている菊の花や、左手の馬のスタチューを撮影し、帰途についた。これは内緒だが、同神社の神様は、私の思いを聴き入れてくれる。信心深くないこの私が、同神社だけは特別なものに感じてしまうのである。恐ろしいほどに救いの手を伸ばしてくれる、パワースポットに違いないと・・・。(あくまでも私見)

 
800_1761


800_1709


800_1743


800_1783


800_1693


800_1700


sinpuren


800_1687


800_1691



◎ロゼッタストーン公式サイト(since 1995)
 http://www.dandl.co.jp/Link

           

  • posted by Chikao Nishida at 2018/11/27 04:30 am

宝石&メガネの老舗「OCHIAI」

▼小冊子「如水V」(西田親生写真展記念誌)に掲載されている落合克典氏
OCHIAI


 写真は、温泉プラザ山鹿にある宝石&メガネの老舗「OCHIAI」の店主である落合克典氏である。今回、久しぶりの視力検査を願い、以前作ってもらったメガネのレンズ交換をするために、急遽立ち寄った。

 視力低下と乱視などが進み、正直、頸椎圧迫による頭痛、首や肩の痛み、手の痺れなどが出てきたのだった。検査をすると、思った通り、視力が悪くなっている。乱視はそれほどまでないが、2年前に作ったメガネの方のレンズは交換となる。

 前置きが長くなったけれども、落合氏のメガネへの拘りは一言では語りつくせない。常にスマホにレア物のメガネの写真を持ち歩き、そのメガネの歴史やデザインについて連綿と語ってくれる。

 思い起こせば、初めてお会いした時に、食事処のカウンター席にてスマホに収められているレア物メガネを拝見し、その夜にはショットバーに誘われたくらい、メガネにも酒にも熱心だ。筆者もメガネについては、ファッションの中でも一番気遣う方なので、唯一無二のレア物メガネを見てしまうと、少々興奮気味となってしまう。


▼同窓会へ行く前にファッションチェックをする落合克典氏
800_1058


800_1075


800_1087


800_1100


800_1113


800_1137


▼今回、レンズ交換をするメガネ(J.F.REY/フランス製)
GLASSES



◎ロゼッタストーン公式サイト(since 1995)
 http://www.dandl.co.jp/Link

◎OCHIAI(宝石・メガネ オチアイ)
 代表 落合克典
 〒861-0501 熊本県山鹿市山鹿1 温泉プラザ山鹿
 TEL/FAX 0968-43-2840

         

  • posted by Chikao Nishida at 2018/11/23 12:00 am

1995年以来情報発信している老舗ポータルサイト「ロゼッタストーン」のブログをお楽しみ下さい。詳細はタイトルまたは、画像をクリックしてご覧ください。

behanceオブスクラ写真倶楽部ディー・アンド・エルリサーチ株式会社facebook-www.dandl.co.jp