ロゼッタストーンBLOGニュース

The Rosetta Stone Blog

カテゴリー » お散歩カメラ

護国神社の梅もちらほら!!

inari


 今日も、何故か取材ランチは、熊本ホテルキャッスル ダイニングキッチン九曜杏の季節限定「七福いなり」。さっと食事を済ませ、昨日の谷尾崎梅林園に続き、熊本県護国神社の梅花を取材することにした。

 まだ、咲き始めではあるが、可愛い白梅、紅梅の姿があった。昨日と同様に、70-200mmのズームを忘れ、90mmマクロレンズでの撮影となる。こうなると梅の木の高所を撮影することができないので、自分の頭の位置にある梅花を撮影せざるを得なくなった。

 この梅林は同神社にあるので、駐車場に車を預け、参拝をされてからご覧になることをお薦めしたい。時に、路上駐車をされたまま撮影して、駐車違反になる人もいるとかいないとか。よって、ルールやモラルを守ると、気持ちの良い撮影が楽しめることになる。


▼紅梅
850_6277


850_6285


850_6298


850_6514


▼白梅
850_6281


850_6348


850_6408


850_6413



◎ロゼッタストーン公式サイト(since 1995)
 http://www.dandl.co.jp/Link

  • posted by Chikao Nishida at 2019/1/31 12:00 am

オブスクラ写真倶楽部を本格始動!?

850_2505


 現在、Facebookグループ「Obscura Photo Club(オブスクラ写真倶楽部)」にて、国内外から写真愛好家が集まり、日々作品がアップされている。まだ、立ち上げて数年だが、特にギリシャの写真愛好家が多く、彼らの熱心さには度肝を抜かされる。

▼Obscura Photo Club(オブスクラ写真倶楽部)Facebookグループ
 https://www.facebook.com/groups/obscura.photo.club/Link

 写真は人生を記録に残し、又、作品を見返す事で、記憶が鮮明に蘇る。私見ではあるが、認知症が話題に上ることが多い昨今だが、写真が一番の認知予防になりはしないかと・・・。

 老若男女、世代を超えたコミュニケーションが取れ、各自の作品を鑑賞する事で、芸術性の高い作品の作像プロセスなども良い参考にすれば、自分のスキルアップに役立つことになる。

 動く小動物を追って撮影すれば、動体視力や身体も鍛えられ、アンチエージングにも役立つという写真。最近、カメラ専門店に足を運ぶと、一眼レフを購入する女性をよく目にする。

 インスタグラムの流行も手伝ってか、巷には、すこぶる女流写真家が増えてきた。先日、八景水谷公園に足を運んだ時のこと、70代の女性が600mmの超望遠レンズを片手にカワセミを追っていた。

 重いものはカメラ本体と超望遠レンズを合わせて、3kgを超えるものもある。よって、野生動物を撮影するとなると、結構な体力を要する訳で、これまた日頃の運動不足解消とアンチエージングに効果が出ることになる。

 よって、ここ数年運営してきた「Obscura Photo Club(オブスクラ写真倶楽部)」を基礎として、更に、WEB公式サイトを構築し、定期的な撮影会や食事会などを開催することで、より多くの「写真大好き人間」が集う、楽しいクラブになればと・・・。


850_3724


850_0673


850_2477


850_4420


850_1000


850_1005


850_2009


850_5727


850_5763


850_4146


850_3799


D75_0840


D75_1242


D75_0708



◎ロゼッタストーン公式サイト(since 1995)
 http://www.dandl.co.jp/Link

                       

  • posted by Chikao Nishida at 2019/1/29 12:00 am

1995年以来情報発信している老舗ポータルサイト「ロゼッタストーン」のブログをお楽しみ下さい。詳細はタイトルまたは、画像をクリックしてご覧ください。

behanceオブスクラ写真倶楽部ディー・アンド・エルリサーチ株式会社facebook-www.dandl.co.jp