ロゼッタストーンBLOGニュース

The Rosetta Stone Blog

カテゴリー » お散歩カメラ

2019年カメラライフ・・・

CAMERA


 あっという間の、1年間。2019年を振り返ると、一言で「気合いのないカメラライフ」だった。

 周囲の多種多様な仕事環境の変化もあり、また、レンズ交換でさえも面倒臭がる自分が居たことは間違いない。ここ数年間で、唯一「赤点」の一年となった。よって、印象に残るような作品は皆無に等しい。

 特に、ミラーレスデジタルカメラの進化により、筆者が保有するペンタプリズムありの一眼レフは、バズーカのように重い、そっとシャッター押したつもりがシャッターブレあり、連写も無意味。

 本来ならば、広大な自然を超ワイドで捉えたい気持ちがあるものの、熊本の地で格好の場所といえば、限られてしまう。あちこちで、カメラを構えても、やはり、狭い日本を思い知らされる。

 筆者が主宰している写真愛好家グループ「Obscura Photo Club」には海外からの参加者が圧倒的に多く、特に、ギリシャの古代建造物と透き通るような海を見ると、ため息が出てしまう。

 よって、自然と「侘び寂びの世界」へと入り込みたくなる時もある。染め物であれば、「辻ヶ花」。虫喰いの跡など、今にも椿の花が落ちそうな瞬間や苔むした園に落ちた団栗や落ち葉・・・。

 いろんな人から、筆者の作品は「寂しさがある」と言われる。性格的に全く根暗ではないのだが、どうしても「和」を追究したがる何かがありそうだ。だから、キヤノンよりもニコンを選んでしまうのかも知れない。

 また、ある老舗写真店の店主から「写真は美しいものに限りますよ!」と言われたことがある。「美について」・・・高村光太郎の著書を思い起こしながら、来年の取材スタイルを一変しようかと・・・。


▼2019年1月
1gatsu


▼2019年2月
2gatsu


▼2019年3月
3gatsu


▼2019年4月
4gatsu


▼2019年5月
5gatsu


▼2019年6月
6gatsu


▼2019年7月
7gatsu


▼2019年8月
8gatsu


▼2019年9月
9gatsu


▼2019年10月
10gatsu


▼2019年11月
11gatsu


▼2019年12月
12gatsu



◎ロゼッタストーン公式サイト(since 1995)
 https://www.dandl.co.jp/Link

文責:西田親生

             


  • posted by Chikao Nishida at 2019/12/29 05:26 pm

ニャン撮り、成功!

CAT1


 猫さまは世界的に人気のペット?だが、取材中に、写真のような猫さまに遭遇することがよくある。この猫さまは、とても裕福なところで餌付けされている野良猫のか、飼い猫なのか分からないが、膨よかにて毛並みも良い。人馴れしているので、マクロレンズをぐっと近づけても、警戒する様子もない。よって、ニャン撮り成功である。

 ワンちゃんは飼ったことはあるが、猫さまは一度もない。爪研ぎして家具などを痛めることもあろうかと、心配が先に立つ。「犬は人に付き、猫は家に付く」(犬は家人に懐き、引っ越してもついて行くが、猫は人よりも建物や場所に馴染む。)と言われるが、どちらも表情や動きを見ているだけで面白く、とても可愛い存在である。

 人も猫タイプ、犬タイプに分かれると言う人がいる。どちらかと言えば、犬タイプの人を信じてしまう。方や、猫タイプの女性は苦手だ。夜の巷にて、猫タイプに騙される快感を期待する男性も多いとか。怖い話も、ワンちゃんが主人公の話は皆無に等しく、猫さまの話は沢山存在する。しかし、元々可愛いのだから、化けて出ぬように願いたい。


CAT2


CAT3


CAT4



◎ロゼッタストーン公式サイト(since 1995)
 https://www.dandl.co.jp/Link

文責:西田親生

                 

  • posted by Chikao Nishida at 2019/10/24 02:45 am

1995年以来情報発信している老舗ポータルサイト「ロゼッタストーン」のブログをお楽しみ下さい。詳細はタイトルまたは、画像をクリックしてご覧ください。

behanceオブスクラ写真倶楽部ディー・アンド・エルリサーチ株式会社facebook-www.dandl.co.jp