ロゼッタストーンBLOGニュース

The Rosetta Stone Blog

カテゴリー » 鹿央物産館

期間限定特別メニューの「蓮ご膳」

▼鹿央物産館(ツインドーム:左手前が「やすらぎ館」、奥が「ふれあい館」)
D75_2086


 鹿央物産館の「やすらぎ館」へと、駐車場から石段を上って行くと、無風のデッキ周辺は甘酸っぱい梅の香りに包まれていた。何の香りかと思い、右手の「ふれあい館」の方を見ると、その手前に、梅干し作りの前準備で、梅の実が沢山干されていた。何十年ぶりだろうか、昭和の懐かしい天日干しの光景が眼前に。

 今回の取材ランチは、鹿央古代の森一帯にて、6月23日(土)から8月5日(日)まで開催される「蓮まつり」の、期間限定特別メニュー「蓮ご膳」である。1,100円(税込)にしては、とても豪華な料理のようだ。先日来た時は、すぐに完売となり、食することができなかったが、今回はどうやら大丈夫らしい。

期間限定特別メニュー「蓮ご膳」>1,100円(税込)
食前酢、古代米紫黒米、黒米だんご入り団子汁、小鉢(季節の野菜)、ハーブ鶏唐揚げ、野菜サラダ、手作り生芋コンニャク、お煮しめ、デザート、コーヒー

 話は前後するが、先日梅の実の天日干しを見たときは、まだまだまん丸で大きな粒だった梅が、太陽光をしっかりと浴びて、色好く縮んでいる。コンビニで売っている梅干しと比べ、すこぶる自然で手作り感があり、ちょっとつまみ食いの妄想に駆られ、唾液がどっと口内に溢れ出したのだった。


▼期間限定特別メニュー「蓮ご膳」
D75_2343


D75_2352


▼天日干し中の梅の実
500_9967


500_9969


500_9972


500_9974



◎鹿央古代の森 鹿央物産館
 熊本県山鹿市鹿央町岩原2965/TEL 0968-36-3838
 物産館営業時間 10:00~17:00(直売所8:00~)
 ※定休日:月曜日(祝日の時は翌日)
 ※季節限定の料理は要予約(電話にてご予約ください)

▼鹿央古代の森 鹿央物産館公式WEBサイト
 http://kao-kodainomori.comLink

                               

  • posted by Chikao Nishida at 2018/6/26 04:01 am

雨の被写体・・・

▼鹿央古代の森の蓮園
D75_2277


 雨の日は、取材で外出するのが億劫になる。理由は、機材が雨に濡れたり、戻ってからの機材手入れが面倒臭いからだ。しかし、本日のようなダラダラと雨降る日ほど、足元近くには多くの被写体が転がっていると言う。転がるというのは、被写体に対して大変失敬な言葉だが、思いの外、足元には被写体の宝物が転がっていることになる。

 本日、6月23日(土)は、鹿央古代の森一帯は「蓮まつり」が早朝よりスタートするというので、駐車場は缶詰状態と予測し、少々、時間差攻撃にて現地へと足を運んだ。ランチでカツ丼を頬張り、その後、ゆとりを持って蓮園を撮影することにした。雨は小雨から小康状態となり止んだように見えたが、取材を始めると、案の定、蓮の葉では傘にならぬほどの雨が天からバチバチと落ちてきた。

 収穫としては、数輪の蓮の花と睡蓮の花を撮影したのみで、結局は、休憩所の椅子に座り込み、一息ついた。ボーッとしている中で、目の前にある蓮の葉に照準を当てて、蓮の葉の上に転がる水滴を撮影することにした。雨粒が太鼓を叩くように、蓮の葉を目掛けて落ちてくる。水滴が大きくなると葉から溢れ落ち、再び、小さな水滴が集まってきては、ユラユラと大きな水滴へと太ってくる。その繰り返しを見ているだけなのに、長時間見ていても飽きはしない。

 よって、静止画撮影から、動画撮影へと切り替え、手持ち撮影ではあるが、蓮の葉と水滴の微妙な生き物のような動きを撮影していった。撮影した蓮の花々は美しいけれども、本日は、足元近くに繰り返される蓮の葉と雨粒との演劇が主役となってしまった。まさしく、雨の日の被写体は足元近くにゴロゴロと転がっていたのだった。


▼蓮の葉と水滴(ビデオ撮影した映像のスクリーンショット)
waterdrop1


waterdrop2


waterdrop3



▼YouTube動画

▼古代蓮園
D75_2224


▼雨天のために午後からも開いたままとなっている蓮の花
D75_2235


D75_2240


▼睡蓮の花
D75_2213


▼雨の蓮園
D75_2255


▼葉の高さが昨年よりも高いように感じる蓮の葉
D75_2259


▼ランチで食したカツ丼(鹿央物産館 やすらぎ館)
D75_2205



◎鹿央古代の森 鹿央物産館
 熊本県山鹿市鹿央町岩原2965/TEL 0968-36-3838
 物産館営業時間 10:00~17:00(直売所8:00~)
 ※定休日:月曜日(祝日の時は翌日)
 ※季節限定の料理は要予約(電話にてご予約ください)

▼鹿央古代の森 鹿央物産館公式WEBサイト
 http://kao-kodainomori.comLink

                             

  • posted by Chikao Nishida at 2018/6/24 12:00 am

1995年以来情報発信している老舗ポータルサイト「ロゼッタストーン」のブログをお楽しみ下さい。詳細はタイトルまたは、画像をクリックしてご覧ください。

behanceオブスクラ写真倶楽部ディー・アンド・エルリサーチ株式会社facebook-www.dandl.co.jp