ロゼッタストーンBLOGニュース

The Rosetta Stone Blog

タグ » 熊本県農業公園

ハロウィン・・・熊本県農業公園

20241031countrypark-67


 熊本県農業公園(カントリーパーク)出入り口トンネル内のハロウィンの飾り付け。

 最初は何だろうと思いつつ上を見ながら歩いていたら、ハロウィンだとは分かりつつも、あまりのオブジェの少なさに、少々苦笑い。

 同園を訪れていた園児たちは、ハロウィンとしての認識ではなく、お化け屋敷の一部として見ていたに違いない。

 飾り付けが園児たちの目線よりもずっと高いので、全く怖がることもなく、スルーしていった園児の方が多かった。

 話は前後するが、本日が同園の「第29回 秋のバラまつり」の最終日となっていたので、午後になり慌てて取材態勢を整え、同園に足を運んだのであった。
20241031countrypark-64


20241031countrypark-65


20241031countrypark-66


▼熊本県農業公園カントリーパーク公式サイト
https://www.country-park.jpLink
----------
◎ロゼッタストーン公式サイト(since 1995/熊本県第一号WEBサイト)
 https://www.dandl.co.jp/Link
写真・文責:西田親生


             

  • posted by Chikao Nishida at 2024/11/1 12:00 am

2012年製Nikon D800E+2016年製Tamron 90mm f2.8マクロレンズ・・・

20230516roses-16


 二日連続で、熊本県農業公園カントリーパークへ足を運ぶ。本日も炎天下の撮影となり、陰を探しながらのお散歩カメラ。

 昨日のNikkor 28-300mmのレンズをTamron 90mmマクロレンズに差し替え撮影することにした。

 Nikon D800Eのホワイトバランスは独特なので、現在のZシリーズとは全く同じメーカーとは思えぬほど黄ばみがあるが、それも乙なもの。

 撮影する中で、スズメバチが飛んできたりするが、小さな虫たちもブンブン飛んでいるので、マスク着用のままシャッターを切っていった。

 昨日はズームレンズだったので、ちょっと先の被写体を楽々に撮れたが、今回は単焦点レンズなので、目の前の一歩先へ進もうとしても、バラの棘が邪魔をして、ベストな距離が取れない。

 無理やり狭い通路に入ろうとすると、スラックスやシャツに棘が刺さり、撮影を断念するばかり。

 今まで薔薇の花を何枚撮影したのか定かではないが、本日気付かされたのは「蔓薔薇」の美しさであった。次回撮影する機会があれば、蔓薔薇ばかりを色んな角度から撮ってみようかと・・・。
20230516roses-1


20230516roses-2


20230516roses-3


20230516roses-4


20230516roses-5


20230516roses-6


20230516roses-7


20230516roses-8


20230516roses-9


20230516roses-10


20230516roses-11


20230516roses-12


20230516roses-13


20230516roses-14


20230516roses-15


----------
◎ロゼッタストーン公式サイト(since 1995/熊本県第一号WEBサイト)
 https://www.dandl.co.jp/Link
写真・文責:西田親生


             

  • posted by Chikao Nishida at 2023/5/17 12:00 am

1995年以来情報発信している老舗ポータルサイト「ロゼッタストーン」のブログをお楽しみ下さい。詳細はタイトルまたは、画像をクリックしてご覧ください。

behanceオブスクラ写真倶楽部ディー・アンド・エルリサーチ株式会社facebook-www.dandl.co.jp