ロゼッタストーンBLOGニュース

The Rosetta Stone Blog

タグ » 竹馬の友

助言を聴くか否かで人生が変わる・・・

◎記事と写真は関係ありません

josui-3


 これまでの半生において、助言によってどれだけ助けられたかと振り返ると、数えきれないほどの助言があったように思えてならない。ぺいぺいの新聞社当時は、正直なところ、先輩たちの助言は突き刺さるばかりで、聴く耳を持たぬ時もあった。実に、恥ずかしい話だが。

 ところが、起業する時に、新聞社の先輩が「会社を起こすのは大変なことだよ。でもね、経理だけはしっかりとしておかないと!」と、鬼の様な先輩だったが、その時は、観音様の様な顔になり、笑顔で送り出してくれたことを思い出す。

 その先輩は、後々、新聞社の重役へと昇り詰めたが、流石だと、今更ながらに頷くのである。誰でもプライドなり、我なりを持っている。ただ、全ての思い込みが一般的に通用するかは疑わしいが、その身勝手な思い込みが、重要な助言を邪魔するのである。

 また、故人となった父親について考えると、一端の社会人として、社会正義を重んじた職種に就いていたので、これまた、親子の関係は良好であったとは言えない。特に、父親と息子の関係は、母親と娘の友達感覚ではなく、常に、妙なライバル意識が発生するものだ。

 よって、父親と息子との会話というものは、日常少なくなるのが一般的だと思うが、筆者の場合は、殆ど父親に対しては畏敬の念しかなく、日々、父親のプレッシャーとの戦いで疲弊気味であった。次男であるが故に、当然のことながら、長男との確執も生まれて来たのだった。

 思い起こせば、父親の口癖は、「お前は検察官には似合わない。性格的には馬鹿正直なところもあるので、まあ、司法試験に通ればの話だが、裁判官の方が良いかもしれない!」と、含み笑いをしながら諭されたことがあり、それは、逆立しても、心地よい助言とは思えなかった。

 数十年もの長きにわたり、兄弟のような関係が続く幼友達がいる。非常にクレバーで人格者の立派な心友である。性格は柔和で思考深度が深く、互いの父親同士が同じ職種であった為に、共通項が多い。以前、心配に痺れを切らした心友から、唐突に厳しい助言が発せられた。

 その時は、相当身に沁みた。起業時に頂いた先輩の助言も有り難かったが、竹馬の友の助言は、また質が異なり、その柔らかい言葉の中に、筆者の歪み掛かったベクトルに鋭いメスを入れてくれたのだ。ハッと気付かされた。どんなに感謝しても感謝しきれぬほど有り難かった。

 また、その心友とは別次元にて、心を許す人が存在する。絶えず応援をしてくれている人だが、特に、筆者のお人好しさ加減に腰を抜かし、ベクトル修正に日々突っ込んでくれるのである。幼い頃から周囲の友に恵まれていた故に、性善説に偏りすぎたところを、遠慮なく突き刺してくれる。

 助言は、時には「耳にタコができる!」と言って、さっさとその場を立ち去ることもあったが、助言ほど、人生を修正してくれるものはないと言っても過言ではない。よって、盧舎那仏開眼のように視野を広げてくれる助言は、一生物として大切にしなければならない。

 知人友人の中でも、自分自身を気遣ってくれる人は極僅かであるものの、心から「アドバイス」、「サジェッション」をしてくれる人は、家、土地、金銭に替え難く、心の宝物として、厳しい助言であればあるほど耳を傾け、間違いのない人生を歩むんで行くべきであろうかと考える次第。

 ※上記の助言は「人格者からの助言」と受け止めていただければと・・・。


▼4羽のアゲハ蝶(奇跡的に撮影できたもの)
butterfly-0001


▼ポルトガルの写真愛好家グループで選ばれた
butterfly-0002


▼今年撮影したヒョウモンチョウと花々
butterfly-0003


butterfly-0004


butterfly-0005


butterfly-0006


butterfly-0007



◎ロゼッタストーン公式サイト(since 1995)
 https://www.dandl.co.jp/Link
◎ロゼッタストーンBLOGニュース
 https://www.dandl.co.jp/rsblog/Link
写真・文責:西田親生

             

  • posted by Chikao Nishida at 2021/11/4 12:00 am

想い出は、カレーだった!

2015-01-14125042


 十数年ぶりだろうか、高校1年生の頃からの無二の親友と会った。同じ、検察官の親を持つ息子同士で、昔からとても仲が良かった。隣同士の官舎に住んでおり、当時、SONYのレジカセのFMを飛ばして遊んだり、ビートルズのLPレコードなどにどっぷりと浸かった青春時代。

 彼は、親父さんの転勤で、他県の高校(進学校)へ転向し、それから、互いに連絡だけは絶えず取り続けた。私は他県からこちらへ戻ってきた方なので、中学時代の友人が、彼の高校時代の友人となったりして、互いの友人が重複するなど、面白い「相互転校現象」が発生したのである。

 久しぶりに会った彼の第一声は「よく、お母さんのカレーを頂いていたよね。美味しかった。できたら、お母さんとお父さんの墓前に参りに行きたいんだけど、時間作ってね!」と。すごく、義理堅く真面目な人間なので、話の冒頭からそれであった。

 よって、二人で食す久しぶりのランチが、「カツカレー」となった訳だ。・・・ホテルレストラン側も、その遣り取りを見ていたのか、オーダーしたイメージの「カツカレー」よりも数段分厚くでっかいカツが乗ってきた!!

 彼とは、信頼関係以外に何もない。若い頃からの共通した趣味、そして、互いの青春時代の思い出は、ゴルフレッスン、テニス、読書競争(年間400冊ほど互いに読んだのだった)、ボーリングと・・・思い起こせば、土曜、日曜となれば、あちこち遊びまわっていた仲間であるが、私にとっては、勿体ないほどの人格者でもある。

2015-01-14125111


2015-01-14123117


2015-01-14124119


2015-01-14190028



【ディー・アンド・エルリサーチ社公式サイト】 http://www.dandl.co.jp/dandl/Link

         

  • posted by Chikao Nishida at 2015/1/14 09:56 pm

1995年以来情報発信している老舗ポータルサイト「ロゼッタストーン」のブログをお楽しみ下さい。詳細はタイトルまたは、画像をクリックしてご覧ください。

behanceオブスクラ写真倶楽部ディー・アンド・エルリサーチ株式会社facebook-www.dandl.co.jp