ロゼッタストーンBLOGニュース

The Rosetta Stone Blog

タグ » 恐喝

匿名という落とし穴・・・

josui-3


 昨夜、SNS上で虚偽情報としてアップされたものが、事件に全く無縁の女性が犯人扱いとなり、それが拡散され、個人情報漏洩どころか、その方の日常生活にまで危険が及ぶほどの事件に発展したというニュースが流れていた。

 商用インターネットが日本上陸して26年近くが経つ。これまでも、匿名でアップできる掲示板や、セカンドライフなど仮想現実世界では、本人が特定されないために、無責任にも、誹謗中傷し放題、遣りたい放題となっている。

 筆者も、2007年からセカンドライフの「Kumamoto Japan」というSIMを管理運営しているが、当時、そのSIM管理者として、いろんな掲示板で誹謗中傷を受けたことがあった。更に、無限にコピペされて行く。

 「あそこは、独裁者がいて、厳しすぎるSIMだ!」、「次はあの管理者のいるところのSIM荒しするぞ!」、「あのSIMの管理者は熊本の会社の○○○○らしい。」などなど、どうでも良い書き込みである。

 如何に仮想現実世界と言えども、当社の方針は、日本人の場合、「Kumamoto Japan」SIM正規会員(少数)には、現実社会の実名と職業を提出するよう求めていた。それは、妙なトラブルが発生しない工夫でもあり、オフ会参加の前提条件でもあった。

 よって、他の日本中にあったSIMと比較すると、すこぶる厳しいように見えるはずである。しかし、仮想現実世界にあって、事件などが頻繁に起こるようでは、健全なる管理運営が不可となるので、当然の判断とした。

 お陰で、同SIMでは妙なトラブルなど一切なく、皆、安心して楽しめる環境が作られて行った。人物が特定されるので、現実世界で恋人同士になったり、関西方面の男性と九州の女性が目出度く結ばれたことがあった。

 SNSにおける「悪の根源」は、「匿名」という磨りガラスが要因であるのは周知の事実。ただ、犯罪が発覚すれば、プロバイダ側が捜査当局へ即座に開示できるようにしなければ、不幸にも犯人にされた人を救うことなどできない。

 話は前後するが、冒頭の虚偽情報で被害に遭った人が、弁護士費用は別に、情報開示のために100万円以上も支払ったという。人格否定された被害者が、加害者を特定するのに、妙なハードルの高さである。逆立ちしても、腑に落ちない。

 某市議は実名にて誹謗していたために、議員辞職して、33万円の慰謝料を払ったと言う。とんでもないお馬鹿である。メディアが進化すればするほど、早急な「法整備」が求められるけれども、鈍足なために、多くの善人が人生を踏みにじられてしまう。

 ネット上で「市民警察」のように動くのは、無意味なこと。それより、自分の足元や背中をしっかりと見て、まともな人生を送るべく、努力されては如何だろうか。子供染みたことを遣っていると、間違いなく、数十倍のしっぺ返しが飛んでくる。

 巷では、SNSや電子メールにより、恫喝、嫌がらせと「パワハラ行為」をする人が後を絶たないが、ネットというものは、自分に役立つ情報を見出し、皆が楽しく愉快に、他人様に迷惑を掛けぬスタンスが、賢明な活用法となる。・・・実に、シンプル!!

 要は、SNS上で「匿名」の人とは、一切接点を持たぬこと。それが、自分の身を守るための、最大の防御であることに気付いて欲しいものである。画面の向こうは、想定外に、怖いものが待っているに違いない。


▼季節柄、サルスベリの花々が咲き始めている。
800_6231


800_6225


800_6220


800_6125



◎ロゼッタストーン公式サイト(since 1995)
 https://www.dandl.co.jp/Link
文責:西田親生

                 

  • posted by Chikao Nishida at 2020/8/28 12:00 am

トラブルシューティングの心構え・・・

josui-3


 先見塾の合言葉は、「如水」と「日々変化、日々進化」。同塾は2011年にスタートしたものだが、もっと多くの方々にノウハウを提供できればと考える次第。

 現在、ネット上にて、十数人の塾生や研究生に対して、毎日情報を提供している。最終目的は、「民度の高き人づくり」と申し上げた方が分かりやすいかも知れない。英語に翻訳すれば、ニュアンスがやや違うような気もするが、「THE LIVING STANDARD LEVEL OF THE PEOPLE」となる。

 本日は、「ポジティブ&ネガティブ」と題して、何らかのトラブルが生じた時のシミュレートを試みた。人によっては、一挙に解決してポジティブ領域へゴールしたり、また、人によっては検証することもなく、ただ落ち込むばかりで対策を講じず、ネガティブ領域の奈落へ落ちるケースもある。

 下図は筆者オリジナルのものであるが、要は、トラブルが生じた時の心構えと、その初動段階における対応が重要なポイントとなる。眼前にトラブルが生じれば、誰しも驚き、恐怖と共に頭を痛めるはずである。そして、落ち込むのも秒殺となる。胃袋に焼けた鉛の玉が落とされたように激痛が走る。

 しかし、重要なことは、先ず冷静になって対策を練ること。それが人的トラブルであれば、相手方の怒りの元凶とは何なのか、その怒りをもって何を求めているのか、どのような取り扱いを求めているのかなど、事態収束に向けて、怒りの鉄拳の落とし所を早期に見つけなければならない。

 人によっては、喜怒哀楽が二転三転することがある。非常にナイーブな相手であれば、腫れ物に触れるが如く、具に観察しながら、丁寧且つ慎重に取り扱う必要がある。しかし、人的トラブルに対するトラブルシューティングにおいて、「限度」、「限界」があることも知るべきだ。

 それは、相手方の振り上げた鉄拳が、「無理難題」や「難癖」に転じてくれば、それは、通常のトラブルシューティングとは質が異なってくる。万が一、「嫌がらせ」、「恐喝」、「恫喝」に発展する兆しがあれば、当然の如く、毅然とした態度で臨むことが必要となる。

 時代も変わり、日本人の「民度」の低さが問われるようになって来ている。常識とは何ぞや、モラルとは何ぞや、向こう三軒両隣とは何ぞや、人の心の痛みとは何ぞやと、殺伐とした世界に豹変しつつある中で、上記のような人的トラブルが急増しているのは否めない事実となる。

 されど、常に冷静沈着にして、真摯な中に、ポジティブ思考をもって対応することで、人的トラブルは鎮静化する可能性は高くなる。よって、全て己の「非」であったとしても、誠心誠意、相手に接することで、相手方がまともな人間であれば、大荒れの嵐だったのが、にわかに凪へと収まることになる。


level-1



◎ロゼッタストーン公式サイト(since 1995)
 https://www.dandl.co.jp/Link

文責:西田親生

                     

  • posted by Chikao Nishida at 2019/11/18 02:01 am

1995年以来情報発信している老舗ポータルサイト「ロゼッタストーン」のブログをお楽しみ下さい。詳細はタイトルまたは、画像をクリックしてご覧ください。

behanceオブスクラ写真倶楽部ディー・アンド・エルリサーチ株式会社facebook-www.dandl.co.jp