ロゼッタストーンBLOGニュース

The Rosetta Stone Blog

タグ » メタバース時代

メタバース時代を予見していた、SecondLife!

josui-3


 仮想現実世界SecondLifeが日本に初上陸したのは、確か2007年だったと記憶する。当時、大手広告代理店や大手メーカー、ブランドなどがこぞってSecondLifeのSIM(256mx256mの正方形の島)を入手し、企業イメージ拡散、新商品発表、更には、様々な世界規模のイベントを開催していた。

 SIMでは仮想通貨が存在し、仮想通貨を稼いで、リアル世界で起業した人もいた。記憶に残る話としては、米国在住の或る中国系の若い女性は、SIM不動産業を営み、短期間にリアル世界で1億円以上を稼ぎ、起業したと言う。

 仮想通貨はリンデンダラー。それを、リンデックス社を介すると、自分のリアル口座にドル建てで振り込みがあった。無料で参加できる仮想現実世界だったが、中には多種多様なドレス、ウィグから腕時計や高級外車、更には武器弾薬、ヘリコプターから飛行機までが販売された。

 車を購入したアバターは、仮想現実世界のF1コースで走ったり、武器を担いで仮想敵国の兵士と戦ったり、悪さをするアバターを撃退するために、BANできるピストルやライフルを使用して、SIMの警備にあたる警察官も多く存在していたのである。

 また、アバター同士の接点にて、婚約、結婚に漕ぎ着いた人たちも多かった。筆者の知る限りでは、海外のSIMで国際結婚式を挙げたり、国内でもSecondLifeにて恋が芽生え、現在でもリアル世界で平穏なる結婚生活を送っている人もいる。

 そんな地球規模の仮想世界に魅了された人間の一人が筆者である。弊社で管理運営するSIMを2島保有し、そこには、実寸大で熊本城(大天守、小天守、宇土櫓/熊本市)と111年の歴史を誇る芝居小屋の八千代座(山鹿市)を建造して話題になった。

 現在は、一つのSIMのみ残り、バーチャル熊本城は写真下の通り、仮想世界の中で現存している。よって、2016年4月に熊本県を襲った地震で多くの櫓が崩落したが、仮想世界では熊本地震前の威風堂々たる熊本城の姿を見ることができる。

 当時は、海外からのツアー客が我々のSIM(KUMAMOTO JAPAN)を訪れ、添乗員(イタリア人)から熊本城の歴史やその造りなどを問われ、日本時間午前4時にも関わらず、詳細を英語で語ったことがあった。因みに、年間二十五万人ほどのアバターが、我々のSIMを訪ねた。

 KUMAMOTO JAPANのSIM会員は六百人程度。日本人がほとんどだったが、中には海外からのアバターのオファーもあり、自分の好きなショップを営んでいた。よって、主力メンバーのショップや自宅(マンション)などを、毎晩建てていたのが筆者だった。

 振り返ると、2007年には、メタバースという言葉は一般的ではなかったが、最近ようやく仮想空間、仮想現実世界への関心が世界的に高まってきたように思える。特に、コロナ禍となり、アバターの存在価値は高まり、近い将来には、メタバースが当たり前の時代となるのではと期待している次第。

 これからのメタバースは、世界も時代も過去の仮想現実世界と比較すれば、遥かに高いレベルにて現実世界に影響を及ぼすのだろうと・・・。


▼2015年に撮影したリアル世界の熊本城(Nikon Df+Nikkor20mmオールドレンス)
real-kumamotocastle-2015


▼2007年に建造した仮想現実世界SecondLifeに現存する熊本城(800時間をかけて制作)・・・昨日、実際にSecondLifeのKUMAMOTO JAPANに入り込み、バーチャル熊本城を撮影してみた。
secondlife-000


▼テレビ熊本(TKU) 仮想現実世界の支局
secondlife-002


▼熊本放送(RKK) 仮想現実世界の支局
secondlife-003



◎仮想現実世界セカンドライフ(SecondLife)公式日本サイト
 https://secondlife.com/?lang=ja-JPLink
◎仮想現実世界セカンドライフ(SecondLife)公式Facebook
 https://www.facebook.com/secondlifeLink
◎仮想現実世界セカンドライフ(SecondLife)公式Twitter
 https://twitter.com/SecondLifeLink
◎仮想現実世界セカンドライフ(SecondLife)公式YouTube
 https://www.youtube.com/user/SecondlifeLink

----------

ロゼッタストーン公式サイト(since 1995/熊本県第一号WEBサイト)
 https://www.dandl.co.jp/Link
写真・文責:西田親生

           

  • posted by Chikao Nishida at 2021/12/6 12:00 am

Think different...

josui-3


 12月に突入した。紅葉の見頃も今週が最後かと、先般取材した泰勝寺跡の紅葉の写真をスワイプしながら、閑静なる細川家菩提寺を散策した次第。外は、嵐ではないかというほど、強風と共に雨が叩きつけている。昼間も、薄暮時のように暗く、豪雨の中で雷鳴が聞こえてきた。

 昨日の講義の中で、Apple創始者のスティーブ・ジョブズの名言を紹介し、その信念を伝えたのだった。一つは「Think diffrent」という、1997年の同社コマーシャルのキャッチフレーズ。二つは、2005年にジョブズがスタンフォード大学卒業式辞で放った名言「Stay hungry, stay foolish」である。

 ジョブズの死から、既に10年が過ぎてしまった。Macintoshと出会ったのが1984年だったので、これまた、37年が過ぎ去ったことになる。Macとの初対面は実に衝撃的なもので、この世のものではないようなジョブズの思想を感じ、未来のコンピュータを予感したのだった。

 案の定、その時の勘は的中した。オフィスコンピュータがダウンサイジングしたWindows系と異なり、そこには職人としてのクリエーターとしての哲学が詰まった、アーティスティックなMacが、今も尚、ユビキタス時代を牽引している。工業製品をアート化したAppleの功労でもある。

 OS戦争では大敗を喫した日本だが、カメラ業界だけは、世界を席巻。最近では、ミラーレス時代が到来し、小型高機能化の中で、目を瞑っていても9箇所の自動フォーカスやら1秒間に120コマ連写可能の化け物が誕生している。

 中でもSONYの一眼レフデジタルカメラは人気の的である。元々、ミノルタαシリーズを踏襲したものだったが、現在では独自路線を直走り、CCDの開発能力も相まって、他のカメラメーカーもその技術力に依存するようになっている。

 ジョブズがこよなく愛したSONY。流石に、ジャパン・ブランドである。しかし、筆者のカメラ群は皆Nikon。これまた、地味だが光学レンズやその他技術力は秀逸であり、「職人魂」が全てに宿っている。

 あの時、AppleとSONYが連携し、現在に至っていたのでれば、また、ICT&IOT時代、次世代なるメタバース時代は、とっくの昔に現実世界となっていたに違いない。


▼泰勝寺跡の紅葉
taishoji-2021-0001


taishoji-2021-0002


taishoji-2021-0003


taishoji-2021-0004


taishoji-2021-0005



ロゼッタストーン公式サイト(since 1995/熊本県第一号WEBサイト)
 https://www.dandl.co.jp/Link
写真・文責:西田親生

             

  • posted by Chikao Nishida at 2021/12/1 12:00 am

1995年以来情報発信している老舗ポータルサイト「ロゼッタストーン」のブログをお楽しみ下さい。詳細はタイトルまたは、画像をクリックしてご覧ください。

behanceオブスクラ写真倶楽部ディー・アンド・エルリサーチ株式会社facebook-www.dandl.co.jp