ロゼッタストーンBLOGニュース

The Rosetta Stone Blog

カテゴリー » お散歩カメラ

上内田川は、ビックリ箱!

DFD_1992


 水辺プラザ横を流れる、上内田川。久しぶりに足を運べば、桜満開の景色が広がった。小さな小川で遊ぶ子供たち。昼間は炎天下で、避暑地と化していた。

 この上内田川は、正直申し上げて、何もない。あるのは、小さな自然である。しかし、ゆっくりと川岸を歩いていると、小鳥がさえずり、時にはミサゴやイヌワシが天高く舞い、川には鯉の群れが泳いでいる。・・・とんだ、ビックリ箱である。

 川岸には、写真のように、桜、椿、たんぽぽと、最高の春を演出している。春休みなので、駐車場は満車状態。家族連れが小川で水遊びをしていたが、眺めているだけでほっこりとしてしまう。

 今回は、広角レンズを使用してみた。多分、1年以上使っていなかったようで、構図を決めるのに、戸惑ってしまった。最近は、600mmの超望遠レンズを構えることが多いので、何だかオモチャのカメラを振り回しているようで、思いの外、楽しかった。


DFD_2019


DFD_2087


DFD_2209


DFD_1942


DFD_1834


DFD_2123



◎ロゼッタストーン公式サイト(since 1995)
 http://www.dandl.co.jp/Link

                     

  • posted by Chikao Nishida at 2018/3/28 01:27 am

菊池公園は、黒山の人だかり!

DFD_1703


 久しぶりの、菊池公園。昨年も桜のシーズンに足を運んだ。今年は月曜日なので、駐車場もガラガラだと決めつけていたが、到着して車の多さに腰を抜かしたのだった。しかし、手前の駐車場は十数台分空いているように見えるが、結局、奥の遠い駐車場へ誘導された。多分、空車状況を十分把握していない係員のようで、仕方がない。

 狭い歩道を下りて行くと、所々にスマホで自撮り組も多く、スムーズに歩道を歩けない。また、動画を撮っている人も多いので、その場では無口で通り過ぎるしかない。あまり人が多ければ、落ち着いて取材する環境ではないので、撮影をさっさと済ませ、そそくさとその場を立ち去ることにした。

 今まで余り感じたことではなかったが、人通りが多いところでは、集中力が散漫になりがちが。それも、撮影中に後ろから話し掛けられるのが一番気持ちが悪い。さらに、撮った映像を見せて欲しいとまで言われると・・・かなり引いてしまう。

 今回、そのような無礼なことは無かったが、一昨日の公園での撮影時には話し掛ける人がいて、理解に苦しんだ。すれ違い様、会釈やご挨拶程度の会話は問題はないものの、唐突い距離感を縮められても、如何なものかと・・・。


DFD_1728


DFD_1707


DFD_1718



◎ロゼッタストーン公式サイト(since 1995)
 http://www.dandl.co.jp/Link

             

  • posted by Chikao Nishida at 2018/3/27 12:00 am

1995年以来情報発信している老舗ポータルサイト「ロゼッタストーン」のブログをお楽しみ下さい。詳細はタイトルまたは、画像をクリックしてご覧ください。

behanceオブスクラ写真倶楽部ディー・アンド・エルリサーチ株式会社facebook-www.dandl.co.jp