ロゼッタストーンBLOGニュース

The Rosetta Stone Blog

カテゴリー » お散歩カメラ

ギリシャ写真愛好家グループ「ART」にて

▼ギリシャ写真愛好家グループ「ART」に掲載されたコラージュ
art


 昨日、ギリシャ写真愛好家のFacebook(非公開)グループ「ART」から通知が届いた。管理者が筆者の作品の中からネイチャーのみを選び出し、紹介してくれたらしい。ちなみに、見出しには引用文「Look deep into nature, and then you will understand everything better...Albert Einstain 」が書かれていた。

 先ず、自分の作品にピカピカとコラージュ作ることは皆無であるが、第三者よりコラージュにて紹介されると、照れもあり、こっそりと見るしかない。「あの写真はどこで撮ったかな!?」と、一つ一つ思い出しながら拝見したが、僅か数ヶ月間にアップした写真でも、すこぶる懐かしく思えるのだった。

 何はともあれ、わざわざ選んでいただいた作品一部のコラージュ。大切にエクスターナルHDに保存させていただいた次第。


obscura



◎オブスクラ写真倶楽部(Obscura Photo Club)公式Facebookグループ
 https://www.facebook.com/groups/obscura.photo.club/Link

                 

  • posted by Chikao Nishida at 2018/5/9 05:10 am

赤と黄色の撮影は、慎重に!

▼フードパル熊本の薔薇園の花々
DFD_5114


 いやはや、写真は奥が深く、どんなに構図が良くても、ベタな赤一色に塗り潰されたり、黄色がくすんだりと・・・デジカメ苦手な色になると、設定も微調整が必要になってくる。

 デジカメは、赤や黄色にも、すこぶる弱い。勿論、眩しいほどの天候では白飛びが出たり、グラデーションがままならずどんと黒潰れになる場合もある。

 今回は、赤と黄色の薔薇の花を中心に、露出補正「+/-」を微妙にコントロールして、対応してみた。赤の場合は、露出補正「+/-」をマイナスへ。黄色の場合は、露出補正「+/-」をプラスへ。時間は掛かるが、思ったよりも色のりも良く、自分なりにニッコリとなる。

 皆さんも、ゴールデンウィークのスナップ写真で、露出補正「+/-」を上手に使いこなしてみては如何!?・・・きっと、インスタ映えする写真が沢山撮れるのではなかろうかと・・・。

 蛇足だが、筆者は最後の写真のような、オイルペイントのような素材を好む。


800_8001


800_8024


DFD_5173


800_8035


800_8124


DFD_5312



◎ロゼッタストーン公式サイト(since 1995)
 http://www.dandl.co.jp/Link

             

  • posted by Chikao Nishida at 2018/5/1 01:44 am

1995年以来情報発信している老舗ポータルサイト「ロゼッタストーン」のブログをお楽しみ下さい。詳細はタイトルまたは、画像をクリックしてご覧ください。

behanceオブスクラ写真倶楽部ディー・アンド・エルリサーチ株式会社facebook-www.dandl.co.jp