ロゼッタストーンBLOGニュース

The Rosetta Stone Blog

カテゴリー » お散歩カメラ

先見塾から生まれた「写真倶楽部」!

yoshimura


 先見塾(若手経営者の学び舎)は、2010年5月10日に立ち上がり、IT戦略術、ホテル文化と食文化、人間学などをはじめ、塾生のニーズに合わせて、変幻自在にカリキュラムを入れ替え、相互のコミュニケーションを密に取りながら、進めてきた次第。

 なかなか、仕事を持つ塾生ばかりなので、定期的な開催が容易ではないが、できる限り、現在は少なからずとも月1回はface to faceで情報交換を行いつつ、相互の業務にプラスになるベクトルをもって、展開している次第。

 昨夜は久しぶりの、「深夜の井戸端鍵」。熊本ホテルキャッスル1階にある会員制クラブ エルドラードに足を運び、夜食ととりながらの情報交換となった。仕事のこと、家庭のこと、持ち家のこと、そして趣味であるカメラ撮影方法など、普段、相互にチェックできないようなことを、微に入り細に入り話し合った。

 写真上は、以前、Bros.よしむらで開催した先見塾グルメ研修会での一コマ。調子に乗って、カウンター向こうで、皿洗いをしようと入ったところのワンカット。吉村悌二シェフの笑顔が素敵だが、先週だったか、久しぶりにランチタイムに足を運び、チョップドビーフハンバーグを山盛り食させて頂いた。

 また、写真下の男性二人(カメラを持っている)は、先見塾BASICで休むことなく頑張っている塾生だ。如何に多忙であっても、何とか深夜に時間をとってくれた。やはり、人はface to faceで会わない限り、しっかりとしたコミュニケーションは取れない。最近は、SNSというツールを使用するだけで、互いのコミュニケーションが取れているように見えるけれども、それは、見えているだけの話で、本来の人と人との血の通ったコミュニケーションとは言えない。

 今年も、残すところ1ヶ月少々。特に、レストランは掻き入れどきなので、一年でも最も重要な勝負の1ヶ月となる。体調を万全に本業に専念に、この一年の反省点も含め、軌道修正すべき点は徹底的に改善を図り、新たな企業戦略を推し進めて行かねばならない。気軽に参加できる先見塾。・・・特に、人間学に関しては、「自分で気付かぬ落とし穴」を中心に話をして参りたいと・・・。


▼淀川司朗塾生
castle2


▼奥野心介塾生
castle3


▼国宝 阿蘇青井神社(熊本県人吉市)で撮影中の筆者
DSC_7046


▼暗がりでのスローシャッター(F16、シャッタースピード2秒)の実験
DSC_2628



【先見塾公式サイト】 http://www.senkenjyuku.com/Link

                           

  • posted by Chikao Nishida at 2014/11/27 07:54 am

カメラ対決 1954 vs 1999

leica3f


IMG_4839


 写真上は、1954年頃から父が使っていたドイツ製のライカ III f(フィルムカメラ)と、そのカメラで撮影された写真である。ネガも残っているが、面倒臭かったので、紙焼きした写真をそのままデジカメで撮影してみた。

 ライカと言えば、歴史と伝統を誇る、高級カメラとして世界を席巻しているもの。小ぶりだが、アーティスティックさでは群を抜いている。その高価なライカを、1950年代から父が使っていたとなると、正直、とんでもない買い物だったと考える次第。優しく、理解のあった母だからこそこ購入に漕ぎ着けたと推察するが、老舗カメラ店によれば、当時、土地を売ってライカを買いに来たという人も多かったと聞いている。カメラマニアとしては、このカメラは羨望のマシンであったのだろうと。

 それに対抗して、写真下は、筆者が15年前(1999年)に購入した、NIKON初の一眼レフデジカメ D1である。これまた、筆者にとっては、清水の舞台から飛び降りるような気持ちで、衝動買いしたものだ。レンズは、数十年前のオールドレンズを装着し、久しぶりに試し撮りをしてみた。やはり、現在のデジカメと比較すると、シャープさ、速度、クオリティなど、かなり劣るものの、手に持っているだけで、何となくNIKONのDNAが流れているのを感じるのである。

 写真は、その時代時代を、しっかりと切り撮り、後世に伝えてくれる。文化の香り、庶民の生活、自然や動物の様子など・・・克明に刻み、大切な「過去」を伝えてくれるのだ。現在は、スマホなどで瞬間を捉え、リアルタイムに近い状態で情報を流せる環境となり、カメラや写真の価値が、少々異なるベクトルへと動いているものの、このような、ドッシリトしたカメラとレンズ、そして、その時代に撮影されたものは、大切に心の中にしまっておきたくなってしまう。

 カメラって、一生ものの良き趣味として、続けて行きたいと・・・。

NIKOND1


DSC_0003


DSC_0014



【ロゼッタストーン公式サイト since 1995】 http://www.dandl.co.jp/Link

                   

  • posted by Chikao Nishida at 2014/11/25 03:30 am

1995年以来情報発信している老舗ポータルサイト「ロゼッタストーン」のブログをお楽しみ下さい。詳細はタイトルまたは、画像をクリックしてご覧ください。

behanceオブスクラ写真倶楽部ディー・アンド・エルリサーチ株式会社facebook-www.dandl.co.jp