ロゼッタストーンBLOGニュース

The Rosetta Stone Blog

カテゴリー » お散歩カメラ

山鹿大橋の河川敷にコスモス揺れる!

DFD_4931


 先見塾を終え、山鹿市中心部へ移動していると、菊池川の山鹿大橋付近の河川敷がコスモスだらけになっていた。

 初めて見た、同河川敷(南岸)のコスモス。生憎、天候は曇天で風が強かったが、南側の岸から車で河川敷にある駐車場へと下りて行った。

 50mmの標準単焦点レンズのみ携行していたので、できるだけ引きつけて撮れるだけ撮ってみたが、陽も傾きかけた頃だったので、やや暗めの映像になった。

 しかし、結構撮り易いロケーションなので、山鹿方面にお出掛けの方は、是非、スマホやタブレット、一眼レフでも構わないので、撮影されてはと・・・。

 時折、頭上には大型の野鳥(ミサゴ、カワウ、シラサギ、アオサギなど)が飛来してくるが、今日は、タイミングよくミサゴが川面にダイブして大物の魚を獲ったものの、超望遠レンズを携帯していなかったので、断念したのだった。

 
DFD_4870


DFD_4880


DFD_4903


DFD_4905


DFD_4913


DFD_4939


DFD_4973


DFD_5037



◎ロゼッタストーン公式サイト(since 1995)
 http://www.dandl.co.jp/Link

                     

  • posted by Chikao Nishida at 2017/11/19 12:00 am

光を追い求めて・・・

▼色づいた葉が創り出したステンドグラス
D75_3202


 じわりじわりと色濃くなる紅葉を眺めていると、まったりと自然に囲まれているようで、すこぶる心が安らぐ。

 近頃は、五家荘やその他地域の紅葉を撮影に出掛けているが、山全体を包み込む赤や黄色、そして茶色のグラデーションも素敵だが、筆者の場合、光が差し込む林の中に居て、木洩れ陽と共に、色づいた葉が透過しているところを切り撮るのを好む。まるで色濃い宝石やステンドグラスのように、温かな光が飛び込んでくる。

 本日は、小さな林の中に足を運び入れ、光が射し込むところを探し、レンズを向けて行った。まだ紅葉が始まったばかりの小さな林だが、空気も澄み切っており、小鳥のさえずりを頭上に聞きながら、光を追い求めながらパシャパシャとシャッターを切って行ったのである。

 作品としてはまだまだ三流ではあるが、自分なりにステンドグラス的な画像を創り出せたのではないかと・・・。


▼巨木の真正面で見つけた木洩れ陽
D75_3193


▼絞りをやや開放気味に撮影したもの
D75_3307


D75_3224


D75_3246


D75_3250


D75_3276


▼落ち葉
D75_3319


▼取材風景
IMG_9596



             

  • posted by Chikao Nishida at 2017/11/17 02:53 am

1995年以来情報発信している老舗ポータルサイト「ロゼッタストーン」のブログをお楽しみ下さい。詳細はタイトルまたは、画像をクリックしてご覧ください。

behanceオブスクラ写真倶楽部ディー・アンド・エルリサーチ株式会社facebook-www.dandl.co.jp