ロゼッタストーンBLOGニュース

The Rosetta Stone Blog

カテゴリー » お散歩カメラ

旧細川刑部邸の梅にフォーカス!

DFD_0344


 2月19日(月)は、旧細川刑部邸の梅園の一般開放スタートの日だった。

 喜び勇んで足を運んだのは良いが、あいにくの雨。左手に傘をさし、首から掛けたカメラを濡れぬように包み込み、梅園へと。梅園に続く同邸の庭を歩いていると、管理人の方々が一人一人挨拶をしてくれる。とても清々しい挨拶の声が、じとっとした雨をも心地よく感じさせてくれた。

 本日持ち込んだ取材機材は、70-200mmにテレコン×2を装着したNikon Dfである。思いの外、どっしりと金属の重みを感じる機材。梅園全体を見回し、その重い機材を抱えての撮影を開始した。首と顎で傘の柄を挟み、両手でカメラを操作していると、指がつったり、首に激痛が走ったりと、大変だ。

 一般開放は、3月4日(日)まで。同邸の梅園の木々はしっかりと手入れされているので、花も丸々と笑っている。時にはメジロやセキレイ、スズメなどが枝に降り立ち、遊びまわっている。

 残念ながら、同邸の梅園は白梅ばかりが咲き始め、紅梅は皆、硬い蕾のままだが、今回、悪天候にも関わらず、それなりに美しい梅との1年ぶりの再会を切り撮ることができた。


DFD_0354


DFD_0346


DFD_0382


DFD_0444


DFD_0465


DFD_0480


DFD_0523



◎ロゼッタストーン公式サイト(since 1995)
 http://www.dandl.co.jp/Link

                 

  • posted by Chikao Nishida at 2018/2/20 01:50 am

紅梅にフォーカス!

800_4859


 再び、熊本県護国神社の梅の開花状況を見に行った。

 最後の写真の通り、まだまだ花盛りとは言えず、2〜3本のみに花が咲き始めており、残りの梅の木々は蕾が丸まったままだ。

 今回持ち込んだのは70-200mm f2.8という望遠レンズ。明るく抜けるような絵面が撮れるレンズだが、天候が良すぎて、思ったような撮影ができなかった。

 あと一週間ほどで見頃となりそうだ。花は蕾から咲き始めが美しいので、その瞬間が撮れれば大満足となる。

 ちなみに、本日から旧細川刑部邸梅園の一般公開となる。あいにくの雨の模様なので、数日待って足を運びたいと考える次第。

 記事を書いている間に、花札の絢爛な桜の札と、梅の鶯の札を思い出した。「花見で一杯!」は桜だが、「梅見で一杯!」があってもよろしかろうと。


800_4833


800_4846


800_4850


800_4867


800_4865


800_4825



◎ロゼッタストーン公式サイト(since 1995)
 http://www.dandl.co.jp/Link

           

  • posted by Chikao Nishida at 2018/2/19 04:13 am

1995年以来情報発信している老舗ポータルサイト「ロゼッタストーン」のブログをお楽しみ下さい。詳細はタイトルまたは、画像をクリックしてご覧ください。

behanceオブスクラ写真倶楽部ディー・アンド・エルリサーチ株式会社facebook-www.dandl.co.jp