ロゼッタストーンBLOGニュース

The Rosetta Stone Blog

タグ » 嫌がらせ

「虐め」の体験実話・・・

▼写真はイメージ
850_5669


 父が国家公務員だった為に、2年から3年に1回の転勤があり、筆者は金魚の糞として、小学校、中学校、高校をそれぞれ2校ずつ行かざるを得なかった。転校すると必ず直面するのが、ニューフェイスの挨拶と転校生への冷やかし、恫喝。特に後者は常習的な「虐め」に発展する可能性があった。

 しかし、筆者は元気者だったので、予期せぬ恫喝によりトラブルとなったのは、高校の転校時の1回きりである。暴力は好まないけれども、その時は、番長らしき人間からの恫喝で、学ランの胸元を掴まれた瞬間に、つい手が出てしまい喧嘩となった。多勢に無勢であったので、その人物の顔面を数回殴り、血だらけにしてしまった。(これが人生において最初で最後の大人気ない暴力となる)

 よって、その番長らしき人間を校長室へ連れて行き、歴史ある進学校(当時の校長は東大卒)だったけれども、校長へトラブルの経緯説明を終え、「こんなレベルの低い高校へは二度と来ません!」と言い放ち、そのまま自宅(官舎)へ戻り、翌日から登校拒否をすることにした。

 翌日の午後、教頭や担任が自宅(官舎)に足を運んできて、私に登校するように説得をしてくれたが、筆者の心は既に別の進学校転校へと動いていた。しかしながら、執拗な学校側の説得工作、両親からの宥めもあり、最終的には、暴力事件から数日後に通学を再開した。・・・一件落着である。

 ただ、幼い頃を思い起こしてみると、唯一、許し難い(今でも許してはいない)と思っているのは、小学時代の担任である。低学年からずっと委員長だった筆者だが、その担任とは水と油となり、6年の2学期に、担任から委員長を剥奪され、さっさと再選挙が行われ、他の生徒が委員長になった。

 それは筆者にとってどうでも良いことだが、それから担任の暴言は日々激しくなり、直接的に筆者をターゲットとして、公然と嫌がらせを言うようになった。

(1)首が汚れていて、お前は不潔だ!世の中では、これを「三年苔」と言う!
(2)お前の従兄弟は優秀で性格の良い生徒だったが、お前は正反対で、特に性格が悪い!

 (1)については、筆者があまりにも元気者だったので、走り回り泥だらけになって遊んでいたり、剣道をやったり、野球をやったりと、汚れるのは仕方のないこと。(2)については、従兄弟は運動神経は良くないが、その担任にとっては心地よい、依怙贔屓の対象だったのだろうと・・・。

 上述のように、担任がわざわざ他の生徒を前にして、個人攻撃するのは如何なものかと、筆者は子供ながらに首を傾げたのであった。教師が生徒に対して公然と「虐め」をしていたという事実。当時、その担任は高級腕時計を生徒にチラチラ見せては自慢していた程度で、非常に民度の低い人物であった。

 本日のテレビで、教師による「虐め」のニュースが流れていたので、スイッチが入ったのか、間髪を容れず昔のことを思い出したのである。昔は「依怙贔屓」などバリバリの時代であり、教師による「虐め」や「差別」は日常茶飯事であったように思えてならない。

 畢竟、「虐め」に対しては、何事も圧力に屈しないという強い気持ちを持つことである。筋が通らぬことに、迎合する必要はない。自分の身を呈してでも、理不尽なことは粉砕するのが一番。泣き寝入りするから、「虐め」はどんどんとエスカレートして、自殺にまで追い込まれてしまう。

 「虐め」により、どれだけの優しい人々の人生が捻じ曲げられたかと思うと、絶対に許せない。死んでも許せない。・・・この世から「虐め」を完全に廃絶する為には、現在の腐りきった学校、教育委員会や児童相談所の組織及び人材を徹底改造しなければ、今後も救える者も救えないままに、多くの被害者が泣き寝入り、埋もれてしまうことになる。


850_5673


850_5792



◎ロゼッタストーン公式サイト(since 1995)
 http://www.dandl.co.jp/Link

                             

  • posted by Chikao Nishida at 2019/2/8 01:33 am

ネチケットも知らぬ「コドナ」たち

71D_1501


 私の造語で「コドナ」という言葉がある。所謂、大人に成り損ないの子供のように稚拙で悪質な人間を、そう呼ぶ。それは、ガタイがでかく、行動範囲が広い分、子供よりも始末に悪い。

 先般、ある女性へのメッセージで、プロフィールが間違っているのどうのこうのと、最終的には生年月日などを聞いてきたと言う。完璧、どうしようもない馬鹿な「コドナ」である。出逢いを求めて、ネットの仮想現実世界を彷徨う人間なのだろうが、唐突に非礼極まりないメッセージに、その女性は戦慄さえ覚えたのではなかろうか。その「コドナ」は、ネットストーカーに間違いなく、画面の向こうで息を潜めて、複数の女性に対して、日々ランダムに馬鹿げたメッセージを送りつけているのだろうと。

 人との出逢いというものは、人生を変えるほど重要なものも確かにあるが、上記のような、信頼できる紹介者も介在しない、ただFacebookのプロフィール写真を偶然に見つけただけでメッセージを送りつけるなど、常識の尺度がかなりずれた変質者としか言いようがない。SNS上で流行語となった「緩い関係」という言葉を鵜呑みにして、何でもありだと勘違いしているに違いない。病的なものさえ感じられるので、このような場合は、即座にブロックしても構わない。それを、様子伺いで放置していると、どこまで個人情報を調べまくるのか分からず、大変危険な状況を作ることにもなりかねないので、さっさとオミットした方が賢明である。

 また、営業目的で「いいね!」や「シェア」の連発をしている人物もよく見かける。所謂、「神輿担ぎ」である。元々、Facebookは近しい関係者のみのコミュニケーション手段として生まれたものであるが、姑息にも、人の挙動を伺ったり、営業のターゲットしている店舗や企業に、自分の存在を、如何にも近しく信頼のおけるようなジェスチャーを採りながら、「いいね!」や「シェア」を日々のルーチンワークの如く動いている人物も居る。まあ、心眼が備わった人ならば、そのネチっこく、甘酒のようにベタベタした魔の手を感じ、すぐに「危険!」との判断がつくであろうから、先ほどの病的なネットストーカーと比較すれば、可愛いものである。

 何はともあれ、プライベートであれ、オフィシャルであれ、扇動や洗脳に噛まれないことである。群れるのは個人の勝手なので、何も言及しないが、SNS症候群にだけはならぬよう、自分の足元や背中をしっかりと見て頂きたいものだ。

710_3616



【ディー・アンド・エルリサーチ株式会社公式サイト】 http://www.dandl.co.jp/dandl/Link

               

  • posted by Chikao Nishida at 2015/6/23 07:09 am

1995年以来情報発信している老舗ポータルサイト「ロゼッタストーン」のブログをお楽しみ下さい。詳細はタイトルまたは、画像をクリックしてご覧ください。

behanceオブスクラ写真倶楽部ディー・アンド・エルリサーチ株式会社facebook-www.dandl.co.jp