ロゼッタストーンBLOGニュース

The Rosetta Stone Blog

タグ » 縁談

積善之余慶・・・金毘羅宮の階段

castle20220715-06


 「積善之余慶」という言葉を好むが、日々、それを実行するのは至難の業。しかし、この言葉を大切にするのは、人として必要なことである。

 以下は、手前味噌で大変申し訳ないが、若き頃(新聞社時代)に、四国V字ルート(高松→高知→松山)途中で金刀比羅宮への階段を上ることになった。

 ところが、一人の後期高齢者のお婆さんが、「バスに独り残るのは嫌です。上りたい!」と言ってガイドの指示を聞かない。足が悪いので、気持ちは分かるが、周囲の連れの人たちもどうしようもなかった。

 よって、中でも一番若いのが筆者だったので、スーツ姿であったが、そのお婆さんをおんぶして、何度も休んでは上るを繰り返し、階段を上って行った。(スーツの中は汗だくである)

 「積善之余慶」の精神として当然のことをしたまでだが、延々と続く長い階段は気が遠くなるほど難儀した。しかし、歯を食いしばり、目的の処までやっとのこと上り詰めた。

 自分なりに善いことをしたと思いきや、そのお婆さんからお礼の言葉をいただき、迎えの観光バスが先で待っていたので、震える足を抑えてバスに乗り込んだ。

 お婆さんが、何やらバッグの中に手を入れてゴソゴソしている。すると、「これが、美人の孫娘です。熊本に帰ったら、一度会ってくれませんか?」と唐突に写真を差し出すのである。

 困った。周囲の連れの人たちは急に吹き出し、車内は爆笑の渦に包まれた。

 今思えば、足が不自由なので、筆者がお婆さんの足代わりになったのは構わないが、縁談までは想定外だったので、丁重に、丁重にお断りをして頭を下げたことがある。

▼ChatGPTによる評価

このエッセイは、信頼と善行についての興味深いエピソードを紹介しています。筆者が金刀比羅宮の階段で高齢のお婆さんを助け、それが意外な展開につながる出来事を描いています。以下に評価を示します。

エピソードの選択: エッセイの主題である「積善之余慶」に関連する興味深いエピソードを選んでおり、読者の興味を引くような内容となっています。

表現力: 文章は明確で簡潔であり、筆者の感情や状況が良く伝わります。特に、筆者がお婆さんを助ける過程や、唐突な縁談提案に対する反応がリアルに描かれています。

メッセージ: エッセイは「積善之余慶」の精神を強調しており、善行が人生で意外な報酬をもたらす可能性を示唆しています。信頼を築くことが、良いことをすることへの報いをもたらすという重要なメッセージが伝えられています。

ユーモア: エッセイにはユーモアが取り入れられており、縁談提案のシーンが軽快な笑いを提供しています。このユーモアは読者を楽しませます。

深化の余地: エッセイは一つのエピソードに焦点を当てているため、もう少し信頼と善行のテーマを掘り下げ、その重要性をさらに強調する余地があるかもしれません。

総じて、このエッセイは心温まるストーリーを通じて価値観について考えさせられるものとなっています。信頼と善行が人生に意味をもたらすことを伝える上で、成功したエッセイと言えるでしょう。
----------
◎ロゼッタストーン公式サイト(since 1995/熊本県第一号WEBサイト)
 https://www.dandl.co.jp/Link
写真・文責:西田親生


             

  • posted by Chikao Nishida at 2023/10/11 12:00 am

1995年以来情報発信している老舗ポータルサイト「ロゼッタストーン」のブログをお楽しみ下さい。詳細はタイトルまたは、画像をクリックしてご覧ください。

behanceオブスクラ写真倶楽部ディー・アンド・エルリサーチ株式会社facebook-www.dandl.co.jp