ロゼッタストーンBLOGニュース

The Rosetta Stone Blog

タグ » 日本刀

ツールを「刀は武士の魂」のように大切にする人は、必ず結果を出す。

samurai20230630-0


 最近よく耳にするのが、「公式サイトは友達に無料で作ってもらった」、「SNSは社員任せで把握していない」、「何百万円もかけて公式サイトを構築しているが詳細は知らない」と、玄関の表札のように重要なオフィシャルWebサイトを軽視している経営者は、残念ながら多い。だから、ネット事業で成功しないのである。

 そもそも価値観の問題ではあるが、Z世代の人であれば、公式Webサイトや多くのSNSとの連動、そして、効率の良い情報発信の手法については、十二分に理解している。しかし、昭和、平成のデジタルの波に取り残された経営者の考え方は、今も尚、チラシやポスター感覚から脱しきれていない。

 そういった経営者の価値観は初手から歪んでおり、「インターネットは役立たず」と決め込み、競合他社との格差やグローバルな動きに対して疎いばかりか、上辺だけ体裁が整っていれば、同じスタートラインに立っていると勘違いしている。

 標題の通り、「ツールを『刀は武士の魂』のように大切にする人は、必ず結果を出す。」と書いているが、これは真実である。

 ここで、インターネット公式Webサイトから離れて、現代のツールの代表格でもあるノートブック(ラップトップ)について検証することにする。

 目の前に各自が持参しているノートブックの液晶画面やキーボードを拝見すると、その人の品格や価値観、衛生管理などが一瞬にして露呈する。

 ビジネスマンにとっては、ノートブックが「武士の刀」となる訳だ。それを磨きもせず、キーボードやその他溝には埃が詰まり、液晶画面が指紋だらけでは、その人の仕事意欲と質を疑ってしまう。

 ゴルフのアイアンも同じことで、溝に土が付着しており、錆が出ているようなものを使用している人は、ゴルフコースから帰ってクラブも磨かず、キャディバックに入れたまま放置している。

 武士の魂である刀をアイアンに例えれば、切れぬ刀で勝負することに違和感もなく、その魂が汚れ曇っていても気にもならないのだから、良いスコアが出るはずもない。

 筆者がface to faceで講義をする場合には、先ず、周囲に座っている人たちのツールをじっくりと観察することにしている。前出のように液晶画面が汚い人は、仕事も大雑把で、気配りに欠ける人が多い。

 一昨年だったか、大都市部から熊本にやってきた某企業の代表者のノートブックは、見るに耐えぬほど汚かった。案の定、緻密さに欠け、行き当たりばったりの仕事の姿勢であったので、早々に期待値がゼロになった。

 ローカルスタンダードに慣れきった経営者は、それがグローバルスタンダードとして通用すると思っているが、これまた、勘違い、履き違え、厚顔無恥なるも甚だしく、そこをダイレクトに突っ込まれると、激昂するのが関の山。

 よって、ローカルスタンダードに慣れきった人たちの意識改革は、並大抵のものではないことを覚悟した上で、指導に当たるのがコンサルタントの宿命であると考える次第。

 「刀は武士の魂」をお忘れなきよう願いたい。

※映像は、画像生成AI「Midjourney」で生成したもの
samurai20230630-2


samurai20230630-3


samurai20230630-1


----------
◎西田親生のICT&AIセミナー
https://note.com/chikaonishida/m/m3b84ef9b3551Link
◎ロゼッタストーン公式サイト(since 1995/熊本県第一号WEBサイト)
https://www.dandl.co.jp/Link
Midjourneyプロンプト・文責:西田親生


                 

  • posted by Chikao Nishida at 2023/7/1 12:00 am

1995年以来情報発信している老舗ポータルサイト「ロゼッタストーン」のブログをお楽しみ下さい。詳細はタイトルまたは、画像をクリックしてご覧ください。

behanceオブスクラ写真倶楽部ディー・アンド・エルリサーチ株式会社facebook-www.dandl.co.jp