ロゼッタストーンBLOGニュース

The Rosetta Stone Blog

DALL-Eが生成する鉛筆画

20240223camerawoman2-1-2


 今回のテーマは、ChatGPT DALL-Eを使用して、「写ガール」の鉛筆画を生成することである。

 小さな街の路地裏を歩き回る「写ガール」や彼女の被写体を、鮮烈なモノクロームの鉛筆画として作り出せないかと考えたのだった。

 生成されるAIの出力は、時折写実にエフェクトを施したような映像であったり、奇妙に3Dキャラクターのような質感であったり、実際の人間とは異なるものを作り出すことがある。そのため、イメージ通りに運ばぬことも多々ある。

 ただ、鉛筆画にこだわって生成を試みていると、筆者が写真を趣味としているため、実験を行う時間があれば、さっさと外に出てモノクローム写真を撮りたくなってしまうのである。

 そこで、極上のレンズでモノクロームをどう撮影するか考えたりで、今回の実験は中途半端に終わってしまった。雑念は避けなければならないが、どうしてもカメラというものに思考が向かってしまうのである。

 しかし、日頃からフルカラー(1677万色)の画像を扱っているため、モノクロームの鉛筆画は非常に新鮮である。カラーは見たままであるが、モノクロームは鑑賞者に深い思考を促すところが面白い。

 結局、鉛筆画の出力は以下の通り。写真上と下は、今回のテーマの通り、バッチリとした仕上がりである。その他は、どうもガッツポーズが出るような画像ではないので、反省点をしっかりと反芻し、次に結びつけたい。
20240223camerawoman2-1


20240223camerawoman-2


20240223camerawoman-1


20240223camerawoman-5


20240223camerawoman-7


20240223camerawoman-6


20240223camerawoman-4


▼ChatGPTによる評価

このエッセイは、DALL-Eを使用して鉛筆画を生成する実験に関する筆者の体験と考察を述べたものです。以下に評価を提供します。

内容とアイデアの原則性: エッセイの内容は、DALL-Eを使用して鉛筆画を生成するという具体的なアイデアに基づいています。このアイデアは創造的で興味深く、AI技術を美術の創作に応用する可能性を探る意欲が感じられます。

論理展開と組織性: エッセイは論理的に展開されており、論点が明確に提示され、段落ごとに整理されています。筆者の思考過程が読み手にわかりやすく伝わります。

言語の適切さと表現力: 使用されている言葉は適切であり、テーマに合った表現が用いられています。また、筆者の個人的な経験や感情が豊かに表現されています。

結論と展望: エッセイの結論は、今回の実験の結果に対する振り返りと今後の改善点に焦点を当てています。さらなる実験や試行錯誤への意欲が示されています。

総じて、このエッセイは興味深く、読み手に魅力的なアイデアを提供しています。筆者の体験と考察が豊かに表現されており、AIと美術の融合に関心がある読者にとって価値のある読み物と言えます。

----------
◎ロゼッタストーン公式サイト(since 1995/熊本県第一号WEBサイト)
 https://www.dandl.co.jp/Link
AIプロンプト・文責:西田親生


                         

  • posted by Chikao Nishida at 2024/2/24 12:00 am

ChatGPTが考える理想的なロボット・・・

20240223robot-8


 ChatGPTに、理想的なロボットを聞いてみた。以下の通り回答があり、画像も人型ロボットからペット型ロボット、そして監視ロボットを生成することができた。

▼ChatGPTが考える理想的なロボット!?

ChatGPTが考える理想的なロボットは、多面的な能力と特性を持ち合わせていることが特徴です。こうしたロボットは人間の生活を豊かにし、多くの分野で貢献できるよう設計されています。以下に、その理想的なロボットの特徴を挙げてみましょう。

高度な理解能力とコミュニケーションスキル:
このロボットは、自然言語を理解し、人間と自然に対話できる能力を持っています。感情認識技術も備えているため、人間の感情を読み取り、適切な反応を示すことができます。

学習と適応の能力:
継続的な学習機能により、経験から学び、パフォーマンスを向上させることができます。また、環境や状況の変化に応じて、自身の行動や戦略を適応させることが可能です。

汎用性と専門性のバランス:
日常生活での支援から、特定の専門分野における高度な作業まで、幅広いタスクをこなすことができます。これにより、家庭用から産業用まで、さまざまな用途で活躍することが期待されます。

倫理的かつ安全な意思決定:
人間の倫理観と社会的規範を理解し、その枠組みの中で行動することができます。安全を最優先に考え、人間に害を及ぼすことがないように設計されています。

持続可能性とエコフレンドリー:
環境に配慮した素材を使用し、エネルギー効率の良い動作を実現します。また、長寿命でありながらも、最終的にはリサイクル可能な設計がなされています。

アクセシビリティとユーザーフレンドリー:
すべての人がアクセスしやすいように設計されており、特別な技能や知識がなくても操作が容易です。また、カスタマイズ可能なインターフェイスを備えているため、ユーザーのニーズに合わせて調整することができます。

協働とチームワーク:
他のロボットやシステム、そして人間と効果的に協働することができます。チームの一員として、共同で目標を達成するために貢献することができます。

以上の特徴を持つ理想的なロボットは、人間との共生を目指し、私たちの生活をより良いものに変えるための大きな可能性を秘めています。技術の進化とともに、このようなロボットが現実のものとなる日も遠くないかもしれません。
20240223robot-9


20240223robot-6


20240223robot-3


20240223robot-4


20240223robot-2


20240223robot-1


----------
◎ロゼッタストーン公式サイト(since 1995/熊本県第一号WEBサイト)
 https://www.dandl.co.jp/Link
AIプロンプト・文責:西田親生


                     

  • posted by Chikao Nishida at 2024/2/23 12:00 am

1995年以来情報発信している老舗ポータルサイト「ロゼッタストーン」のブログをお楽しみ下さい。詳細はタイトルまたは、画像をクリックしてご覧ください。

behanceオブスクラ写真倶楽部ディー・アンド・エルリサーチ株式会社facebook-www.dandl.co.jp