ロゼッタストーンBLOGニュース

The Rosetta Stone Blog

カテゴリー » お散歩カメラ

木陰に隠れるゴイサギの子供

800_5962


 湧水池 八景水谷公園の「すいじんはし」を渡ろうとすると、先日出逢ったゴイサギの子供(冠羽が生えてない)が木陰に隠れていた。

 静かに、微動だにせず、こちらが動けば、いつの間にか体を反転させてこちらを向いている。目を合わすこともなく、ただ、静かに警戒しながらも、好奇心があるのか、周囲をチロンとみては、また、目を伏せている。

 何とも愛らしい姿に、あまり刺激を与えてはいけないと思い、数枚写真を撮影して、その場を立ち去った。親鳥が餌を持ってくるのだろうか?どこが巣なのかわからない。しかし、この場所が、ゴイサギの子供にとっては一番安全な処なのだろうと。

 周囲には野良猫も4〜5匹いるが、彼らは近隣の方々が餌付けしているようなので、悪さをすることはないようだ。


D60_4143


D60_4159


D60_4171


800_4050


cats



▼異業種交流ポータルサイト「ロゼッタストーン」(since 1995)
 http://www.dandl.co.jp/Link
▼Facebook
 https://www.facebook.com/dandlcojpLink

               

  • posted by Chikao Nishida at 2016/2/19 04:01 am

ひごまる君とお姉さんにばったり。

▼ひごまる君とお姉さん

higomaru


http://higomaru.kumamoto.jpLink

 昨日は、「お決まり!」となった八景水谷の野鳥たちへのご挨拶。白鷺やヒドリガモをさっと撮影して、桜の馬場 城彩苑へと移動した。

 二の丸方面を散歩しようと坂を登っていると、熊本城のゆるキャラである・・ひごまる君とお姉さんに遭遇した。実は、そのお姉さんの母親とはずいぶん昔からの顔馴染み。当社がCGコマーシャルをガンガン制作していた頃に、メインのナレーターとして頑張ってもらった方である。

 ひごまる君とお姉さんに遭遇したのは、未申櫓の手前。観光客が記念撮影を終えた頃、ちょっとご挨拶をして、写真を撮らせてもらった。ひごまる君もサービス良く、一所懸命ポーズを取りながら、両手と片足を小刻みに動かしていた。ゆるキャラを撮影するのは初めてのことで、どこにフォーカスのピンを落とせばいいのか、一瞬悩んでしまった。(苦笑)

 二人との遭遇後に、宇土櫓前を通り、加藤神社、そして戌亥櫓を巻くように二の丸公園へ。途中途中で撮影しながら、桜の馬場 城彩苑に戻って行った。気づけば午後5時近くになっていたので、撮影した写真を車内で一度確認をして、帰途についたのだった。


▼ランチ前に立ち寄った八景水谷公園の野鳥たち
1


▼ひごまる君とお姉さんに遭遇後に撮影した熊本城
3


▼取材風景
nishida



▼異業種交流ポータルサイト「ロゼッタストーン」(since 1995)
 http://www.dandl.co.jp/Link
▼Facebook
 https://www.facebook.com/dandlcojpLink

             

  • posted by Chikao Nishida at 2016/2/18 12:21 am

1995年以来情報発信している老舗ポータルサイト「ロゼッタストーン」のブログをお楽しみ下さい。詳細はタイトルまたは、画像をクリックしてご覧ください。

behanceオブスクラ写真倶楽部ディー・アンド・エルリサーチ株式会社facebook-www.dandl.co.jp