ロゼッタストーンBLOGニュース

The Rosetta Stone Blog

カテゴリー » お散歩カメラ

コスモスの絨毯で遊ぶ!

▼内田川沿いのコスモス畑
D75_7973


 そろそろコスモスも咲き頃、見頃と思い、雨天ながらも、七城リバーサイドパークの千田川、そしてすぐ隣の内田川のコスモス畑に足を運んだ。

 雨天にも関わらず団体ツアーなのか、添乗員が旗を持ち、十数人がそれに続き、コスモス畑に向かって歩いていた。

 雨粒に打たれるコスモスも粋なもので、傘もささず、カメラやレンズが濡れるのも忘れて、撮影していった。千田川のコスモスは何と150万本のコスモスが咲き乱れる、コスモスのメッカである。

 しかし、撮影は足場が良く、しゃがんでも写せる、隣の内田川沿いにあるコスモス畑を撮影することにした。ちなみに、今回は35mmワイドレンズ(f1.4)を使用している。


▼内田川沿いのコスモス畑
D75_7987


D75_8000


▼千田川のコスモス畑
D75_7887


D75_7920


D75_7925


▼雨に打たれての撮影風景
D60_1079



◎ロゼッタストーン公式サイト(since 1995)
 http://www.dandl.co.jp/Link

         

  • posted by Chikao Nishida at 2016/10/23 03:57 am

百六年の歴史を誇る芝居小屋

D60_1010


 久かたぶりの芝居小屋「八千代座」。最近、催し物が多く、なかなか内部の撮影から遠ざかっていたが、雨の日とあって、逆に最高の撮影日和となった。

▼芝居小屋 八千代座WEBサイト
 http://www.dandl.co.jp/gold/yachiyoza/Link

 装着しているのは最近嵌まっている70-200mmの望遠ズームレンズ。12mm又は20mm超ワイドを持って来れば良かったと思いつつ、いつも、思いつき取材が多いことが露呈する。ただ、「八千代座」の提灯のデザインが変わっていたのには、驚いた。

 相方の24-105mmを借りて数枚撮影するものの、百六年の歴史を誇る芝居小屋を撮すには、大変失礼ながら、準備不足であることは間違いない。ただ、受付の女性が筆者の顔を覚えているので、いつも、すんなり芝居小屋内に入り込み、撮影できることに、この場をお借りして感謝する次第である。

 末筆ながら、10月29日(土)から11月3日(木)は、坂東玉三郎特別舞踏公演が予定されているので、楽しみなところだ。


D75_7611-


D60_0940-


D75_7625


D75_7682


D75_7693


D60_0998


D75_7802



◎ロゼッタストーン公式サイト(since 1995)
 https://www.dandl.co.jp/Link

             

  • posted by Chikao Nishida at 2016/10/22 01:02 am

1995年以来情報発信している老舗ポータルサイト「ロゼッタストーン」のブログをお楽しみ下さい。詳細はタイトルまたは、画像をクリックしてご覧ください。

behanceオブスクラ写真倶楽部ディー・アンド・エルリサーチ株式会社facebook-www.dandl.co.jp