ロゼッタストーンBLOGニュース

The Rosetta Stone Blog

カテゴリー » お散歩カメラ

Nikon党のFacebookグループ・・・

500_8197


 Facebook上のあるグループ(Nikon大好き)に登録して、どのような人たちが写真をこよなく愛しているのかを拝見させていただいた。1日に2枚までの投稿が許され、しっかりとカメラの機種とレンズ(レンズはNikon純正ではくてもOK)を明記するようになっている。

 手始めに、この2日間でこれら4枚の写真をアップさせていただいた。先ほどアップした、「ヒョウモンチョウとマリーゴールド」と「熊本地震と野良猫」については、瞬く間にリアクションがあり、特に外国人女性のリアクションは凄かった。メッセージの山である。野鳥を撮影されるのが大好きなのようで、小動物の動きに興味があるのだろうと。

 そのグループは圧倒的に日本人が多いけれども、皆、Nikon党。DXからFXの色んなカメラを駆使して、日々の記録に専念されているようだ。鉄道マニアの方もいらっしゃる。花々を幻想的に撮影する方もあれば、スローシャッターで絹糸のような流れを表現されている方も。何時間もかけて、夜中に星空を撮影されている方も・・・。

 ふと思ったことだが、皆、肩に力が入っていない。自然体にて、目の前の情景を切り撮っているので、拝見していても、実に心地よく目から脳に入って来る。たまには加工だらけのもあるけれども、それはその方の趣味趣向のものだから、別に何も問題は無い。ただ、筆者の趣味からすれば、そのままの姿を撮された方の作品に目が行くような気がした次第。

 しかし、想定外にカメラを趣味とされている方々が多いことに、逆に、腰が抜けてしまった次第。


DFD_8732




◎オブスクラ写真倶楽部(Facebookグループ)
 https://www.facebook.com/groups/obscura.photo.club/Link

◎西田親生 Behanceサイト
 https://www.behance.net/chikaonishidaLink

                           

  • posted by Chikao Nishida at 2017/8/7 12:51 am

鴨川河畔公園(菊池市七城町)にて

800_7713


 トンボたちは飛び回り、セミたちは鳴き止まず、バッタたちは跳ね回る。水場もあり、幼子を連れて母親が大声で延々と注意喚起しながら、水遊びをさせている。田舎らしく、微笑ましい光景である。先般、初めて訪れた鴨川河畔公園だが、本日は白鷺や青鷺の姿はなく、ただただ直射日光が痛いほど眩しかった。

 芝生地帯を歩いていると、数メートル先をトンボたちがやかましいほどに飛び回っている。木陰にとまったトンボを撮影したものの、どうしても、機敏に飛び回るトンボの様子を写したくて、フォーカスを2メートルほどに固定し、ファインダーも覗かず、勘でトンボを追ってみた。数枚ほどはフォーカスばっちりだったが、滝のような汗が吹き出し、ダウン。

 蝶の姿もちらりと見え隠れしたものの、落ち着きなく舞い上がって行ったので、追うのを止めた。木々には蝉の抜け殻がたくさんある。その上方でアブラゼミやクマゼミが、鼓膜が痛いほどに鳴き叫んでいる。今回は超望遠レンズを持参していないので、90mm程度の望遠で数枚撮ってみた。大したものが撮れなかったので、蝉撮影も中止。

 先ほどまで左後方にいたはずのアシスタントの姿が見えない。振り返ると、芝生の上に屈み込み、バッタを追っているようだった。双方にマクロレンズなので、こちらもバッタを追うことにしたが、葉っぱと同化しているバッタは見つけにくい。ただ、とても大きなバッタが目の前に居たので、しっかりと眼にフォーカスをあててパシャリ。

 気づけば、午後4時半を過ぎている。最近知ったばかりの公園だが、何となく面白みがあるようでなさそうな不思議な空間。しかし、四季折々の景色や昆虫、野鳥などを撮影しても楽しい所として、カーナビに登録することにした。


800_7618


800_7707


800_7598


800_7737


800_7750


800_7753


800_7758


800_7770



◎ロゼッタストーン公式サイト(since 1995)
 http://www.dandl.co.jp/Link

               

  • posted by Chikao Nishida at 2017/8/5 12:00 am

1995年以来情報発信している老舗ポータルサイト「ロゼッタストーン」のブログをお楽しみ下さい。詳細はタイトルまたは、画像をクリックしてご覧ください。

behanceオブスクラ写真倶楽部ディー・アンド・エルリサーチ株式会社facebook-www.dandl.co.jp