ロゼッタストーンBLOGニュース

The Rosetta Stone Blog

タグ » ペペロンチー

若手料理人のまごころ・・・

castle-lunch-0


 先日、取材ランチでダイニングキッチン九曜杏へ足を運んだ。午後1時半頃だったので、ランチタイムきっちりに来ていた客と入れ替わりとなり、タイミング良く、空気の入れ替えが済んだレストランホールで、ゆったりとした気分でランチを楽しめそうであった。

 ガラス張りの厨房を覗き込むと、若手料理人が3人見える。一人の料理人が動き出した。パスタ麺を茹でながら、トッピング素材を調理開始。真面目で涼しげな顔をしている料理人である。基本通りの所作にて、テキパキとした手捌きだ。ゆえに、どんな盛り付けが来るか楽しみとなる。

 最初にサラダがサーブされた。今回はパスタランチのハーフを注文しているので、パスタの量は半分だが、サラダがグレードアップされる。真っ白な皿に可愛く盛られたサラダ。気取りのない、素直なスタイルが印象的である。地味ではあるが、彩り鮮やかで見栄えも申し分ない。

 次にメインのパスタである。アルデンテばっちりのパスタの上に、大きめのベーコンとキノコ、アスパラガス、それにガーリックチップが添えられている。何気に優しい印象のペペロンチーノ。料理人の生真面目さが、しっかりと滲み出る盛り付けとなっている。

 ギャルソンに「若手料理人が作ったペペロンチーノが美味しかった」と伝えたところ、暫くして、その料理人が挨拶に来てくれた。日頃あまり話をする機会がないため、やや緊張気味の若手料理人。「今日のパスタは最高でしたよ!」と言うと、すこぶる喜んでくれた。

 急に私が呼び付けたようで申し訳なかったが、美味しいものは、しっかりと料理人に伝えておきたい。時にはクレームもする、口喧しい常連客の一人であろうけれども、良いものは良い。心が伝わる料理には、感謝の言葉しかない。・・・その若手料理人の眼差しは、料理以上に優しかった。

 聞くところによると、その若手料理人のお父様もシェフであったという。流石に、真面目気質のDNAを受け継いだ息子なのだろう。人にはそれぞれオーラというものがあるが、このように平身低頭で礼節を弁えた若手料理人は、今時珍しい。ゆえに、今後の伸び代がとてもとても楽しみとなった。

 ※パスタランチには、写真群以外にスープと珈琲が付く。


castle-lunch-1


castle-lunch-2



◎ロゼッタストーン公式サイト(since 1995)
 https://www.dandl.co.jp/Link
文責:西田親生

                 

  • posted by Chikao Nishida at 2021/1/17 12:00 am

1995年以来情報発信している老舗ポータルサイト「ロゼッタストーン」のブログをお楽しみ下さい。詳細はタイトルまたは、画像をクリックしてご覧ください。

behanceオブスクラ写真倶楽部ディー・アンド・エルリサーチ株式会社facebook-www.dandl.co.jp