ロゼッタストーンBLOGニュース

The Rosetta Stone Blog

タグ » 所作

「民度」を認識させるのは、至難の業。

pen


 「民度」とは、「Wikipedia」では、『特定の地域・国に住む人々または、特定の施設・サービスの利用者(ユーザー)・参加者・ファン等のある集団の平均的な知的水準、教育水準、文化水準、マナー、行動様式などの成熟度の程度を指す。』とある。

 平たく言えば、幼少期からの家庭環境、躾、教育、交友関係、同僚関係などに影響を受け、無意識に沁み込んだ人それぞれのスタンダードとなる。

 果たして、セレブの家庭に育ったからと言っても行儀が悪かったり、要人の子供として育っても世間知らずであったり、一部上場企業の社員の子供であっても一般常識が欠落していたりで、人それぞれに癖を持つ。

 しかし、社会においては、見えざる「恥ずかしさの境界線」というものが存在し、それを意識している人と全く無視する人との格差は、想像を絶するほど所作に現れる。

 法治国家における法への認識よりも、一家庭内の非常識が常識となり、それを「燕雀知らず天地の高さ」と揶揄されるのは、自分スタンダードが社会的水準に達しているという誤解が起因となり、自分スタンダードが非常識の領域内あることに気付かぬケースが多い。

 よって、一言で「民度」という言葉を発して、不特定多数の人々に「民度」の概念なり、その重要性について認識させるのは容易なことではない。

 「民度」と縁遠い方々は、無意識の内に、本人が公然の場で赤恥をかいたり、暴言を発したり、独り善がりの挙動により周囲に迷惑を掛ける可能性が高いということになる。

 以前、「民度」について別角度で記事を掲載したところ、すぐにコメントが付いた。その方のご意見は「元々、日本人は民度が低い人種ですよ!」とズバリ切っていた。それは一理ある。何故なら、50年前の公衆トイレのスタンダードは、「臭い、汚い、使えない」の三拍子揃った不衛生な施設であったからだ。「低民度」の象徴的なハードウェアの実態であった。

 周囲の人々が「民度」について意識すれば、「迷惑行為等防止条例」なんぞ不要になる。勿論、凶悪犯も詐欺なども激減するであろうと推察する次第。

 子供の頃は、よちよち赤子の時を過ごし、とことこ歩き始め、目の前の現象に感動し歓声を挙げる。ところが、じわじわと知恵がつき、自我に目覚め始めた頃に、その産なるピュアな子供の顔つきが豹変し、時には犯罪に手を染めたり、周囲に当たり構わず迷惑を掛ける蛮行に出る訳だ。

 よって、幼少期の人としての躾や教育は最重要であり、それが全国民へ浸透して行けば、「民度高き国民」と上皇が仰った言葉に値する国家になりはしないかと考える次第。

 「民度」の高い低いについては、諸外国から観光で来日する外国人のスタンダード(習慣)と比較すれば、一目瞭然である。

 そこで、「民度」が高いのか低いのかの見分け方は、食事の礼儀作法、所作を見れば一目でわかる。お茶碗の持ちかた、お箸の使い方、惣菜の取り方、食べ方と食後の皿やその他器の状態は「民度査定」の物的証拠となる。

 ホテリエが学ぶプロトコール(国際儀礼)を徹底的に学ぶ必要はないが、せめて、繊細なる日本文化を継承している現代人に求められるのは、ラフで派手な欧米化ではなく、東洋の「民度」の鑑と称賛される日本流の「民度」を意識することではないか。

 一時期、「新人類はタメ口だ!」と誹謗されることがあった。それは「新人類」が悪いのではなく、欧米化をこよなく愛する日本人の若い人たちが「フランク」というキーワードに触発されて、そのまま実演しているに過ぎなかった。よって、一方的に悪いと仰々しく指摘するものではない。

 ただ、他者に対して、「敬愛の念」を持ちつつ「フランク」であるべき姿を先輩諸氏がお手本を示せば良いだけの話である。昭和の悪しき慣習の中には、「畏敬の念」を重要視し、下手すると恫喝が当然のように思い込む「燕雀知らず天地の高さ」の熟年層が多いのではないか。

 畢竟、「民度」に対する意識と「敬愛の念」が備われば、オフィシャルでもプライベートでも「諍い」は激減することになる。また、社会的な事件事故も激減するはずである。

 刑事事件で警察のお世話になるものではない。脛に傷を沢山作っても人生において勲章にもならず、子々孫々に「恥ずかしさの境界線」を逸脱した先祖がいたと揶揄されるに留まるだけで、自慢にもならぬ話である。

 「公序良俗に反する行為」は、法治国家としては違法行為として処罰される。理由は、「公序良俗」という概念が理解できず、自分スタンダードの「民度」があまりにも他者に迷惑を掛けすぎた結果であることを認識すべきである。

 今一度、千差万別なるそれぞれの家庭におけるスタンダードは、ちょくちょく見直してみても、得することばかりで、絶対に損することはない。他者に迷惑を掛けないが大原則であり、それが不可能だと感じる人は、社会集団生活適正人格とは何ぞやと自問自答し、自らの立ち位置を再確認されても宜しかろうと。

 因みに、高尚なる「民度」を学ぶには、ザ・リッツ・カールトンや旧御三家と言われる帝国ホテル、ホテルオークラ、ホテルニューオオタニの「ホテル文化」に接することをお勧めしたい。

 超一流ホテルは「文化発信基地」であり、いろんなヒントが隠されている。別に足を運ぶ必要はなく、それに関する書籍を数冊選び、「ホテル文化と食文化」とは何ぞやから始まり、付随するショッピングモールやブライダル、イベントなど、新しい時代を創造してきたホテルの核心に触れるだけでも、自分のスタンダードのレベルがどの位置にあるのか判別可能となる。
muchinochi


----------
◎ロゼッタストーン公式サイト(since 1995/熊本県第一号WEBサイト)
 https://www.dandl.co.jp/Link
書・文責:西田親生


                       

  • posted by Chikao Nishida at 2023/7/23 12:00 am

『人を見抜く』・・・どんなに外面良かろうが、格好つけようが、所作や対応で、実像が炙り出される!

pen


 人は、自分なりの感覚にて、他人と接している。常に鏡に映る自分自身を客観視している人ならば、日々洗練、熟成されて行くが、付け焼き刃的に騙し騙しのスタイルで他人と接する人は、あちこちから違和感が噴き出してくる。

 『人を見抜く』というのは、善きも悪きも、世渡りするには、必要不可欠なスキルとも言える。見抜ける人の周囲は、安全牌の方々が多い。それに反し、見抜けぬ人の周囲は、怪しい影が見え隠れする。両極端なる「類は友を呼ぶ」ということだろう。

 人を見抜いた瞬間、その人の民度がどれだけのものか、仕事へのプロ意識がどの程度のものかをキャッチできるのが、面白くもあり怖いところだ。また、仮面を被って実像を隠している人は、見抜かれていることに気付かぬことが多く、ある程度の年齢に達していれば、改善の余地なしとなる。

 ここで、あくまでも筆者的『人を見抜く』の一部を書き綴ることにする。

 先ず、眼前に立つ人の洋服の着こなしやベルト、靴、そして装飾品などが目に入ってくる。筆者は庶民の庶民であるが故に、ブランド品バリバリで、且つ、似合わぬ人を見ると、つい目線を逸らしてしまう。決して、妬みレベルの話ではなく、価値観の違いをまじまじと見たくはないからだ。

 男性の場合は、靴を見れば直ぐわかる。庶民の筆者であっても、ホテルや公的施設の時、普段の取材の時、そして土砂降りの雨の時など、アバウトだが、TPO(Time、Place、Occation)にて、失礼ながら三種の神器ならず、三種の靴を準備している。勿論、手入れは同様に行っているものの、古いものが雨対応、小慣れしたものは普段の取材、そして、新しい方はホテルや公的施設対応としている。

 自宅玄関でバタバタしている時など、たまに靴を履き違えることもある。その時、突然のホテル訪問を断念し、普段の取材地へと。どうしても公的施設にボロ靴で行かねばならなぬ時は、車の中で冷や汗かきながら埃を拭き取り、チョロンと磨く。

 しかし、日頃から足繁く通うシティホテルへは、普段着と普段履で足を運んでいる。何故なら、そこで最高のコスチュームで出入りするのは、筆者としては些か不自然であり、日頃から普段着と普段履で、ランチを楽しむようにしている。

 では、『人を見抜く』は、具体的に、どのような所作なり行動で実像が炙り出されるのだろうか。以下、実体験に基づき、大なり小なり違和感を持ったものをランダムに列記するので、読者の方々も、ご一緒に考察していただければと。

1)約束時間を大幅に遅延しても、フォローや謝罪もない人。
2)会議で集まっても、話し合いの途中で何度も寸断させる人。
3)名刺交換の時に、片手でぐしゃっと粗野に扱う人。
4)ご馳走しても、感想もなければ、御礼の言葉もない人。
5)電話をしても、コールバックがない人。
6)メールを送信しても、返信がない人。
7)訪問する約束をしても、受け入れ態勢のない人。
8)食事時間帯に会議を強行する人。
 ※自分だけさっさと食事を済ませている。
9)会議資料を事前に渡しても、その資料を持参しない人。
10)トイレに行ったふりして、割り勘無視して帰宅する人。
11)長時間の打ち合わせで、お茶も出さない人。
12)会議開催直前に、その場でドタキャンする人。
13)会食で皆に料理が行き渡らずとも、さっさと喰い始める人。
14)紹介される人の立場や履歴を把握せず、粗野に取り扱う人。
15)信義則を軽視し、契約外業務を厚かましくも要請する人。
16)接待を受ける時に、「頂きます」、「ご馳走様」がない人。
17)ホテルレストランで食事中に靴を脱ぐ人。
18)食事中に何度も席を外し、電話をする人。
19)全員の会費(現金)を集めて、支払いに自分のカードを使う人。
 ※会社経理へは「接待費」として申告し、現金を巻き上げる魂胆。
20)他人の個人情報(誹謗中傷)を公然とぺらぺら喋る人。
21)我が事は恩に着せるが、人の恩はさっさと忘れる人。
22)他人のキープ(酒)を勝手に呑む人。

 実体験を挙げればキリがない。しかし、どれもこれも分かり易い愚行としか言いようがない。本人は至って普通に、当然の如きの所作、対応なのだろうが、『民度』が余りにも貧弱であることが浮き彫りとなる。

 以上、ランダムに書き綴ったものの、1)〜22)までを何度も読み返すと、結局、身勝手で他人様に迷惑を掛けているという認識はなく、毎回、同様の失態を繰り返しているに過ぎない。

 万が一、上記のような知人友人がいるのならば、先ずは、忠告。それでも改善の余地なしとなれば、じわじわと疎遠に向けて、ベクトルを切り替えるが懸命なる舵取りとなる。

 最後に重要なことは、『人を見抜く』前に、自分自身の所作、対応については、より厳しい目をもって、常にブラッシュアップする姿勢を維持することが、一端の経営者と言えるのではないか。

 『人の振り見て我が振り直せ』。


▼2022年7月28日に菊池川(熊本県山鹿市)
KIKUCHIGAWA20220728


----------
◎ロゼッタストーン公式サイト(since 1995/熊本県第一号WEBサイト)
 https://www.dandl.co.jp/Link
写真・文責:西田親生

             

  • posted by Chikao Nishida at 2022/7/29 12:00 am

1995年以来情報発信している老舗ポータルサイト「ロゼッタストーン」のブログをお楽しみ下さい。詳細はタイトルまたは、画像をクリックしてご覧ください。

behanceオブスクラ写真倶楽部ディー・アンド・エルリサーチ株式会社facebook-www.dandl.co.jp