ロゼッタストーンBLOGニュース

The Rosetta Stone Blog

タグ » 宴会

極上鰻三昧は、水前寺東濱屋で!

▼特上鰻の白焼き
SHIRAYAKI


 通い詰めて、三十有余年。明治10年創業の鰻専門店「水前寺東濱屋」は、自称グルメ通である筆者のスタンダードの一つとなっている。何方に尋ねられても、鰻であれば、間髪を入れず「水前寺東濱屋」をお薦めしている。それだけ、質も量も、立ち寄る客を十二分に満足させることができるのである。

 今回も嘉瀬川から上江津湖に向けて取材をする前に、同店に立ち寄った。車を降り、同店の目の前を通るだけで、艶やかで脂が乗った、最高級鰻蒲焼の匂いが漂っており、玄関の引き戸を開ける瞬間には、既に腹の虫がおさまらない状態となっている。

 注文したのは、特上鰻の白焼き(写真上)。最近は、白焼きを頼むケースが増えているが、白焼きの方が、通常の蒲焼と比べ、鰻自体の質や味がダイレクトに伝わってくるので、店によっては、当たり外れが多いことになる。しかし、同店の白焼きは抜群に旨い。ポン酢と山葵だけで、心行くまで極上鰻を堪能できる。

 また、数人で同店で食事をする場合、同じメニューをオーダーされても構わないが、例えば、3人の仲良しで食す場合は、一人が白焼き、一人が蒲焼、そして最後の一人がせいろ蒸しを注文されても面白い。取り皿を頂き、三種の極上鰻を、贅沢にも一度に楽しめることになるので、その満足度は筆舌に尽くし難いものとなる訳だ。

 このように記事を書き綴っていると、頭の中は鰻一色となる。深夜には毒のような話だが、まだ同店の極旨な鰻を体験されてない方は、是非、年明けにでも足をお運びいただければと・・・。


▼特上鰻のせいろ蒸し
DF1_1203


▼特上鰻の蒲焼
DF1_1213


▼レディスセット(DX)
D60_3118



◎水前寺東濱屋公式サイト
 http://www.dandl.co.jp/higashihamaya/Link

                       

  • posted by Chikao Nishida at 2016/12/29 02:04 am

2015年お気に入り写真集(4)

photo6


 人生を変えたと言っても過言ではない、カメラライフ。

 写真撮影は、中学校の修学旅行で初めて父親からカメラを借りて写したのが、最初となる。当時は、フィルムカメラなので、思い通りに写っていない写真を見て、落胆の色を隠しきれなかった。また、被写体の選定が建物や寺社仏閣に偏り、単なるモノクロ記録写真のようで、面白みも何もなかった。

 本気でカメラに興味を抱き、ハード及びソフト面の研究に傾注したのは、ここ十数年ではなかろうかと・・・。ただ、仕事柄カメラを手にすることが多かったものの、そこまでカメラ本体やレンズに拘り、質感を求めて撮影したことはなかった。

 思い出深きカメラは、新聞社を経て、1990年10月1日に独立し、株式会社を創立した頃の「NIKON F4」のフィルムカメラだ。コンピュータグラフィックスを軸に事業を進めていた中で、自治体から依頼された文化財書籍や大きなイベントの記録冊子などを発刊する時に、そのカメラを使用し、弊社スタッフが東奔西走していたことを思い出す。

 カメラライフの転機となったのは、1995年にインターネット事業に着手し、熊本県第1号ポータルサイトを開設した頃・・・日々、リアルタイムな取材活動を開始した頃となる。しかし、当時のデジタルカメラは10万画素(カシオ)と、おもちゃみたいなもので、プロ仕様となると数百万円もするものだった。如何に、リアルタイムな情報を記事として掲載するにせよ、そこまでカメラに予算を投じることはできなかった。

 そうしている内に、NIKONから「NIKON D1」という、本格的な一眼レフデジタルカメラの廉価版が産声を上げたのである。廉価版と言えども、本体のみで64万円ほどの高価なもの。店頭に見に行ったものの、ちょっと迷ってしまったが、結果的に、即買いに近い形で、熊本県では早期の「NIKON D1」ユーザーとなった訳だ。それは1999年の年末に遡る。

 それから拍車を掛けられたのか、掛けたのか記憶にないが、「CANON EOS 5D MARK II」、「NIKON D800」、「NIKON D600」、「NIKON Df」と、フルサイズの一眼レフを導入し、質の高い写真を掲載することで、ポータルサイト「ロゼッタストーン」のグレードアップを図ったのである。

 特に、「CANON EOS 5D MARK II」は、2009年頃から国内外のグルメ取材に活躍し、その頃としては、大変質の高い映像を得られたことを思い出す。お陰で、ザ・リッツ・カールトン東京、帝国ホテルの伊勢長、ホテルオークラ福岡、ホテルグランヴィア京都など、名だたる高級ホテルの料理を取材することができた。

 その「CANON EOS 5D MARK II」は、当時のNIKONにとっては、難攻不落の城のように重く鎮座しつつあった。それに対抗して、NIKONが攻勢に転じたのが、「NIKON D800」という、3630万画素と、とんでもない一眼レフを2012年3月22日に世に送り込んだのだった。

 御多分に洩れず、即座に「NIKON D800」を手にしたのだった。それから、翌年にサブ機として「NIKON D600」、レトロタイプで画質優先の「NIKON Df」と立て続けに、導入して行った。

 最近ではカメラ本体の導入は、いささか落ち着いたものの、やはり、写真の命は「レンズ」である。カメラ本体は、数年ごとに交換して行くけれども、レンズは一生モノ。選定を誤れば、高額なレンズが腐ってしまうことになるので、特に、レンズ購入には神経を尖らしてしまう。しかし、熊本市内では、気楽にレンズをお借りして試写し、その特性を目の当たりにすることができないので、余計に神経は尖ってしまう。

 何はともあれ、カメラはどんなに高齢になっても続けられる、素晴らしい趣味でもある訳で、今からも自分のライフスタイルの中心に置いておきたいと考えている次第。・・・カメラに魅了されると、人生まで変わってしまうということなのだろうか。カメラは、奥深くもあり、すこぶる楽しいものである。

photo5



【ロゼッタストーン公式ポータルサイト】 http://www.dandl.co.jp/Link

                   

  • posted by Chikao Nishida at 2015/12/31 12:00 am

1995年以来情報発信している老舗ポータルサイト「ロゼッタストーン」のブログをお楽しみ下さい。詳細はタイトルまたは、画像をクリックしてご覧ください。

behanceオブスクラ写真倶楽部ディー・アンド・エルリサーチ株式会社facebook-www.dandl.co.jp