ロゼッタストーンBLOGニュース

The Rosetta Stone Blog

タグ » 人格者

『義理人情』の世界が無くなりつつある、現代社会。言葉だけの『絆』なのかと!?

newstop


 この世の中は、『持ちつ持たれつ』の世界であってこそ、『義理人情』が存在する。嘗ての日本人らしい世界である。互いに助け合う気持ちがあれば、見えないところで人を支えたり、皆で力を合わせて苦境を脱する努力をするものだ。よって、『ノイジー・マイノリティ』の演出過多な目立った動きは頂けない。

 ビジネスの世界では『一人勝ち』という言葉をよく聞くけれども、蓋を開けれて見ると、単独企業の『一人勝ち』ではなく、全てに周囲で協力を惜しまぬ異業種の強力なる支えがあってこそ成り立っているに過ぎない。

 ところが、薄情な経営者は、その『持ちつ持たれつ』の世界を突然拒み、『義理人情』を捨ててしまう。ある程度、順風満帆にて動き出せば、『一人勝ち』を謳歌し、従来から支えてきた周囲への感謝の念など皆無の状況である。的を射る表現となれば、俗に言う『恩知らず』であろうか。

 これがサービス業であれば、どのように考えれば良いのか。『一人勝ち』するために形振り構わず突進している勇猛なる姿は、一瞬の間、羨望の眼差しが周囲を埋め尽くすに違いない。それは、それで一向に構わない。

 しかし、顧客最優先ではなく、感情剥き出しにて、手前の懐具合ばかりで突っ走っているのであれば、それは少々ベクトルが歪んではいないか。あらゆる異業種が集まり、サービス業を主とする企業を支えているのだから、『一人勝ち』は、自分自身単独の采配でも手柄でも何でも無い。皆のお陰である。

 事業の幹を支える、周囲の支援、援助など大きな根があってこその、大木の葉となり花となり、芽吹くことになる。この履き違えのまま突っ走っていると、いつの日か、寝食忘れて支えてきた直属のスタッフや異業種たちがその場を立ち去り、根の部分が腐り始め、大木は大きな弧を描き倒れて行く。咄嗟に穴埋めに走るが、万年筆のカートリッジの如く、簡単に差し替えできるように、世の中はそう甘くはない。

 勿論、『持ちつ持たれつ』は、『なあなあの関係』を意味するものではない。大前提はフェアプレイにて、互いに世話になったら『恩を返す』という、『信頼関係』を意味するものである。よって、生まれ持った日本人気質の『義理人情』の世界が無くなれば、当然に『恩返しの心』も無くなり、『恩を仇で返す』が繰り広げられることになる。如何せん、今はそのような時代に突入した感がある。

 諄いようだが、『信頼関係』について一言申し上げておきたいことは、『美辞麗句』を並べ立てて、付け焼き刃的にリップサービスにて相手を持て囃すことは、『信頼関係』とは縁遠いもの。相手の立場を良く理解し、互いに『Win and Win』の関係を維持し、そのベクトルで更に突き進むことが、崇高なる『信頼関係』と言える。

 最後に、『恩を仇で返す』と言う『禁じ手』を使うような低民度の人間にならぬよう、自戒を込めての話だが、日頃から『義理人情』を心の中で温めながら、仕事に立ち向かいたいと考える次第。これは、決して『古い考え』とは言えず、『義理人情』には無限の『モラル』が含まれているのである。

zoomseminar


----------
◎ロゼッタストーン公式サイト(since 1995/熊本県第一号WEBサイト)
 https://www.dandl.co.jp/Link
写真・文責:西田親生

                   

  • posted by Chikao Nishida at 2022/9/23 12:00 am

仕事人、できる男の身嗜み(2)

▼前川水源近くの花菖蒲

SHOUBU-0


 今回は、ホテルで見掛ける仕事人を観察して、それから自分自身を振り返ろう!

 先ずは、ホテル玄関に車で乗りつける仕事人の比較だ。玄関前で急ブレーキで止まる車と、静かに止まる車。どちらが素敵かと言えば、デリカシーのある方であれば、後者が素敵だと言うだろう。正解である。自分の車を高級車だと自慢げに急ブレーキ踏む仕事人は、ガキと同じで、不恰好。

 では、車をホテルに預けて、玄関に入る瞬間の仕事人を見てみよう。ベルボーイが自動ドアのセンサーに触れてドアを開ける瞬間に、「ありがとうございます!」と言う仕事人と、仏頂面で威張り腐って入る仕事人の比較である。前者はすごくクールな紳士だが、後者は語る価値もない。

 次に、レストランでの会食の様子を見回してみよう。マスクを顎に下げて、大声で笑う仕事人。ウィズマスクで静かに語る仕事人。勿論、後者がクレバーな仕事人の所作である。前者は、田舎臭いと言うか、空気を読めず、自分の足元も見えないデリカシーのなさが浮き彫りとなり、恥ずかし過ぎる。

 さて、食事中の動作を観察してみよう。食べ物を口に入れて、くちゃくちゃ音を立て、食べながら話しまくる仕事人。逆に、料理の盛り付けや香りをしっかりと確かめ、食材の一つ一つを楽しむ仕事人。後者が大人の所作だが、前者は、海外に行けば「Don't speak with mouth full !!!」と叱られる。

 更に、椅子に腰掛けて食すときに、両足の靴を脱いで足を突き出し、テーブル向こうの椅子に踵を置く仕事人。お尻を椅子の奥に付けて、背筋を伸ばして足を揃えて腰掛ける仕事人。勿論、後者が紳士である。前者は、パブリックスペースであることを完全に忘れいている、躾の悪い仕事人となる。

 最後に、和食を食すときに、コンニャクや里芋を箸先で突き刺して口まで運ぶ仕事人。箸先で里芋を挟み割って、半分ずつ口に運ぶ仕事人。前者は下品極まりなく、迷い箸でもしようものなら、友達の縁を切った方が良い。後者は日本人として当然の箸の使い方であり、高尚さが伝わってくる。

 このように、ちょっとの間、人間観察をしてみれば、色んな癖を持つ仕事人に出くわすことになるが、見るに耐えない仕事人は、先ず、仕事が捌けないと言っても過言ではない。相手の立場を考えることもできない仕事人なので、良い仕事が一緒に出来るはずがなく、必要もないと言うことになる。

 ホテルのホテルと言われる、ザ・リッツ・カールトン。同ホテルは「クレド」で世界的に有名なところだが、スタッフたちは皆、「WE ARE LADIES AND GENTLEMEN SERVING LADIES AND GENTLEMEN」が合言葉。よって、顧客の質も上質にならざるを得なくなってしまう。

 貴方がクールで捌ける仕事人であれば、上述のことなど、全て「分かりきった事ですよ!」と言うに違いない。・・・正解!


SHOUBU-1


SHOUBU-3


SHOUBU-4



◎ロゼッタストーン公式サイト(since 1995)
 https://www.dandl.co.jp/Link
◎ロゼッタストーンBLOGニュース
 https://www.dandl.co.jp/rsblog/Link
文責:西田親生

                   

  • posted by Chikao Nishida at 2021/6/8 12:00 am

1995年以来情報発信している老舗ポータルサイト「ロゼッタストーン」のブログをお楽しみ下さい。詳細はタイトルまたは、画像をクリックしてご覧ください。

behanceオブスクラ写真倶楽部ディー・アンド・エルリサーチ株式会社facebook-www.dandl.co.jp