ロゼッタストーンBLOGニュース

The Rosetta Stone Blog

タグ » ヴィンテージ

断捨離中に見つけたバーボン!

DF1_4116


 昨日、三ヶ月続けてきた別棟の断捨離が完了した。「原則、すべて捨ててしまう!」を掲げて、一つ一つを分別し廃棄処分として行った。もちろん。大型の洋服箪笥や和箪笥、テーブル、椅子、古い電化製品などなどもすべて捨ててしまった。

 その中で、数点だけ・・・どうしても捨てずに保管するものが出てきたのだった。その一つに、写真のバーボン。ラベルに手書きの数字が並んでいるので、何だろうと思い、調べてみたのだった。

 元々、高額なバーボンウィスキーではないが、26年ほど前に製造されたものらしい。バーボンと言えば、筆者の場合、メイカーズマークと決めているので、このバーボンにはあまり興味はないけれども、開封せずに26年間も眠っていたのは何かの縁。大切に保管して行くことにした。

 今回、我が半生における最大の断捨離となった。・・・一昨年の11月から1年少々、他人に無償で貸してはいた(無償ではなかったが支払いが全くなかった)が、意に反して、創庫同然に使い荒らしていたので、そのメンテナンスを行い、庭も含めて、広々と美しい別棟に戻ったのだった。

 2月のサテライトオフィス移転からスタートし、3月から5月に掛けて、別棟の断捨離にご協力いただいた方々に、この場をお借りして、心より感謝申し上げる次第。

 断捨離は、人生を変える。それも、単なるリセットとは異なる。特に、負の要因を引きずりつつある人生の瞬間において、大いなるカンフル剤にもなり得る訳だ。

▼ラベルに手書きの数字が!?
This Bourbon whiskey dumped on (8.16.89)rom Barrel No.(285) tored in Warehouse (H)on Rick No.(33)Individually selected filtered and bottled by hand at (93)proof

「このバーボン・ウイスキーは、1989年8月16日に樽出しされた、H倉庫の33段目に貯蔵されていた285番樽からのもの。」・・・「それぞれ厳選の上、濾過及び瓶詰めを手作業で行い、アルコール度数93プルーフ(46.5%)に調整されている」

DF1_4129


DF1_4124


DF1_4125


DF1_4127



【ディー・アンド・エルリサーチ株式会社公式サイト】 http://www.dandl.co.jp/dandl/Link

             

  • posted by Chikao Nishida at 2015/5/28 06:02 am

ヴィンテージの器と料理

▼1800年代後期に製造された8インチの皿
DISH1


 昨日は、ヴィンテージ皿(1800年代後期のイギリス製と、1900年代前期の日本製)がお目見えした。サイズは8インチなので、以前と比較すると、やや大きなサイズとなる。よって、熊本ホテルキャッスルのダイニングキッチン九曜杏へ足を運び、その皿を使って、贅沢にもフィレやサーロインを載せ、試食会を開催したのである。

 また、肉料理については同料理長へ全てお任せ。更に、幻の「天子の紅胡椒」を使用することで、普段のステーキとは全く異なる香りや味、素朴な盛り付けを楽しみながらの試食会となった。

 ゴスの青で施されたデザインと白の皿・・・赤い肉を載せると、今までにない、当時の貴族達の食事風景を思い起こしてしまう。筆者にとって、ゴスの青と白の器と言えば・・・どうしても刺身五種盛りや煮魚、鮨を載せるイメージを持っていたが、赤身の焼き立て肉も凄く似合っていた。

 ヴィンテージものは、陶器と磁器の丁度中間的な手触りであり、思ったより薄くて軽い。また、それをコピーしたと言われる日本製のものは、完璧な磁器なので可成り重くなっていた。

 迷走しながら、午後3時頃からの楽しい試食会であったが、色んな検証ができた訳で、まだまだ沢山の課題が残されている事に気付かされた次第。


▼1900年代前期に日本でコピーされ逆輸出していたヴィンテージ皿
DISH2


▼サーロインステーキ
DISH3


▼幻の「天子の紅胡椒」
TENSHI


▼幻の「天子の紅胡椒」ロゴ(created by Chikao Nishida)
tenshi


▼スープの器
DISH7



【ロゼッタストーン公式サイト】 http://www.dandl.co.jp/Link

                   

  • posted by Chikao Nishida at 2014/6/22 10:35 am

1995年以来情報発信している老舗ポータルサイト「ロゼッタストーン」のブログをお楽しみ下さい。詳細はタイトルまたは、画像をクリックしてご覧ください。

behanceオブスクラ写真倶楽部ディー・アンド・エルリサーチ株式会社facebook-www.dandl.co.jp