ロゼッタストーンBLOGニュース

The Rosetta Stone Blog

タグ » モノクローム

写真は、記憶喪失防止の役割を果たす・・・記憶のガラスに付着しつつある結露を取り去り、鮮明な映像により、当時の記憶を呼び起こす。

newstop


 ものの本に書かれていたのか、人から聞いた話なのか忘れてしまったが、「写真は少なからず、認知症予防に効果あり!」であると結論づけていた。

 筆者は、写真は趣味の一つとして、仕事との両立を図り、時間が許せば、可能な限りお散歩カメラでも良いので、周囲の四季折々の花々や野鳥、そして風景や人物像、料理を切り撮っている。

 「認知症予防効果」の情報が正しいのか否か分からないが、昔の写真を取り出してみることにした。それは、筆者が撮影したものもあるが、更に昔の父がLeicaで撮影したものや、海外研修先で撮ってもらったものなどをピックアップしてみることに・・・。

 動画は、撮影されたものを、編集された時間の尺で見続ける必要がある。しかし、無音静止の写真一枚は、瞬間的に、脳内であらゆるリレーショナルデータベースの連結が行われていることに気づく。

 時が経てば、当時の或る出来事なりの存在さえ忘れることもある。何故、そこに自分がいるのか、誰がその一コマを写してくれたのか、横にいるのは誰なのか、その時食べた料理はどんな味だったのかなど。

 写真は動画と異なり、短時間にて何十枚、何百枚もの静止画を見て、想定外に大容量ビジュアル情報が頭の中を駆け巡る。それも、ランダムに見ていると、時系列とは真逆な展開に、脳内はストームを起こしそうな勢いだ。だから、認知症予防に繋がるのかと、素人ながら、根拠なく頷いてしまった。

▼山鹿温泉祭り(熊本県山鹿市の裁判所手前の路地)
写真左手前が筆者、右は隣に住む幼友達。

natukashi20220620-01


 この祭りの写真は、近所の幼友達と付き添いのお母さんたちの写真である。熊本県山鹿市。温泉祭りの様子だが、そこで写真を撮られたという記憶は、脳内のガラスの結露により、よく覚えてはいない。

 ただ、裁判所手前の路地に皆が集合しており、当時の裁判所、検察庁、そして祭りの山車や三味線を手に持つご婦人らのイメージが蘇ってきたのである。現在では、このスタイルの祭りが続いているのか分からないけれども、父自慢のLeicaのシャッター音が聞こえてきそうな、懐かしい写真だ。

▼初めての個展を開催した頃のもの
この撮影場所は、熊本ホテルキャッスル ダイニングキッチン九曜杏
natukashi20220620-02


 撮影するのが好きなので、自分自身を撮ってもらうというのは、かなり苦手である。笑顔も作れず、斜に構えて、レンズを嫌っているのが筆者である。被写体となる方の、微妙な緊張感が分かるような気がしてならない。よって、やや距離をもって、レンズは85mm(俗称、お姉ちゃんレンズ)を使用すれば圧迫感はなかろうと。

▼熊本市内で出逢った野良猫
すごく利口な猫だったことを思い出す。
natukashi20220620-04


▼山鹿市内の或る商店のペット
少々気難しいワンちゃんだったことを思い出す。
natukashi20220620-05


▼熊本地震前に撮影した熊本城大天守
誰と一緒に撮影に行ったかを想い出す。
natukashi20220620-06


▼マレーシアのランカウィ島での取材風景(撮影は某ホテルオーナー)
筆者手持ちのカメラは、Leica。
natukashi20220620-07


 何十万枚とある写真データであるが、ストック場所を確保するのが難儀である。一応、iCloudや外付けのハードディスクなどを連動させて管理はしているものの、タグなり保管場所なりのツリー構造を最初にしっかりと組み立てておかないと、筆者のようにざっとした管理となるので、要注意!

 何はともあれ、この記事を書きながら、「写真の認知症予防効果」があるように思えてならなくなってきたが、今回、僅か数枚の写真を時系列も考えず、バラバラに見てきた中で、何となく、ニンマリとしている自分がいる。このように、時折、写真の整理をすれば、精神衛生上も良いのかと、思い込み激しく、感じ入ってしまった次第。

 いやはや、写真は人生のアルバムなので、できることならば、もっと一枚一枚を愛情込めて撮影し、もっと大切に整理整頓、そし保管しておきたいものだ。

 最後に、今日の記事を書いて、記憶のガラスに付着しつつあった結露が一気に取れ、記憶が蘇ったような気がしてならない。

----------
◎ロゼッタストーン公式サイト(since 1995/熊本県第一号WEBサイト)
 https://www.dandl.co.jp/Link
文責:西田親生

                       

  • posted by Chikao Nishida at 2022/6/21 12:00 am

モノクロームの人物像・・・

▼メガネ職人(山鹿市山鹿)Nikon D800
800_1140


 写真を撮影している時に、つい、モノクロームで全部撮りたくなることがある。・・・カラーよりも難しい。

 光と影、金属的な重み、刻み込まれたシワ、手先の動き、メガネのレンズなど・・・カラー写真とは全く異なり、構図や明暗のメリハリなど・・・撮影すればするほど、モノクロームの奥深さに押し潰れそうになる。

 もっとフィルムのようなソフトタッチな表現できないだろうか。もっと、眼球のキラリが表現できないだろうか。欲を言ったらキリが無いほど、モノクロームを撮影する瞬間に、ふとシャッターの人差し指が止まってしまう。

 勿論、フィルムの粒子は丸いわけで、デジタルカメラの四角とは違う。よって、フィルムのようなノスタルジックなイメージを創るのは、かなり敷居が高くなってしまう。

 肖像権の問題もあり、あちこちにてポートレートを撮影することは不可能だが、モノクロームで切り撮りたいのは「人」である。最近、ご縁もあり、ポートレートを撮影する日が続いている。すこぶる変化を楽しめる最高の被写体である。

 これから先も、モノクロームのポートレートに挑戦してみたいと考えるが、イメージ通りの写真を撮影するための、被写体探しが大変だ。


▼食事処のご婦人(山鹿市鹿央町)Nikon D850
850_3119_00015


▼蕎麦職人(福岡県大牟田市)Nikon D850
850_5099


▼蕎麦職人(福岡県大牟田市)Nikon D850
850_5110


▼ホテル経営者(熊本市)Nikon D850
850_5214


▼ホテル経営者(熊本市)Nikon D850
850_5273


▼珈琲店主(熊本市)Nikon Df
DFD_4993


▼珈琲店主(熊本市)Nikon Df
DFD_5181



◎ロゼッタストーン公式サイト(since 1995)
 http://www.dandl.co.jp/Link

文責:西田親生

             

  • posted by Chikao Nishida at 2019/7/21 12:00 am

1995年以来情報発信している老舗ポータルサイト「ロゼッタストーン」のブログをお楽しみ下さい。詳細はタイトルまたは、画像をクリックしてご覧ください。

behanceオブスクラ写真倶楽部ディー・アンド・エルリサーチ株式会社facebook-www.dandl.co.jp