ロゼッタストーンBLOGニュース

The Rosetta Stone Blog

タグ » ネガティブトーク

捌ける捌けぬは、どこが違う!?

pen



 カメラやレンズを磨きながら、仕事が捌ける人とはどういった人なのか、捌けぬ人はどういった人なのかを考えてみることにした。

 捌ける人は、何と言ってもオーラが違う。いつも元気溌剌で、広角打法にて、色んなことに挑戦している。いっときもじっとしていない。連絡をすれば、リターンはマッハの勢いである。常に先の先を見据えて、仕事に邁進しているのが手に取るように判る。

 捌けぬ人は、常にとろい。言葉や表情に覇気がなく、堂々巡りばかりで、何日、何週間、何ヶ月経っても、前進の兆しも見えない。それが、一端の大人として恥ずかしいことであるとは思ってなさそうだ。いやいや、子供がいる大人であれば、あり得ない醜態だ。

 捌ける人の目はギラギラと光っている。好奇心旺盛で、次から次へと挑戦して、失敗しても、それを取り戻すために再び立ち向かう。どんなに辛くても、笑顔が絶えない。見ている方がワクワクするほど、楽しさいっぱいのオーラが体全体から噴き出している。

 それに反して、捌けぬ人は、目が濁っている。表情も暗く、声のトーンも膜が張った状態だ。負のスパイラルに入り込んでしまえば、自分自身の愚策が原因であるにも関わらず、奇跡的な棚ぼたを待っている。何事も受け身で待っていても、宝が落ちてくるはずがない。

 この負のスパイラルというものは、及び腰の自分自身が意識に埋め込んだものであり、逃げに転じたことへ恥ずべきものである。改善する気力もなく、ただ、時間だけが経つという悪循環。変化もなければ、進化もない。達成への喜びを欲していないのか、理解に苦しむばかり。

 人間は、ある程度の年齢に達すると、完全に守り(逃げ)に入る。それが40代、50代にて守りに入れば、人生そのものは、花畑の中を走り回るように楽しいものではなくなってしまう。自身の弱点を払拭しようと動くこともなく、何年経ってもぐだぐだ言うだけでお仕舞い。

 以上は、捌ける捌けぬは、性格的なもの、育ち、教育、そして周囲の友人関係で決まってくるように思えてならない。優秀な仲間が集っていれば、常に触発される。自力以上を求め、ひたすら努力を重ね、ブラッシュアップして捌ける人へと。見ていて、すこぶる清々しい。

 やはり、一度きりの人生となれば、捌けぬ人よりも、捌ける人になった方が、どれだけ楽しい人生でありはしないかと。まあ、考え方は人それぞれ異なるが、何事も一つ一つの「〆」のある人生を送りたいものだ。これからも諦めず前進あるのみと自分に言い聞かせ、新たな一歩を踏み出せればと・・・。

▼和水町肥後民家村で見掛けた水仙の花
20220318narcissus


----------
◎西田親生@ICTdocotor「Note」プロフィール
 https://note.com/chikaonishida/n/n6513d8114749Link
◎ロゼッタストーン公式サイト(since 1995/熊本県第一号WEBサイト)
 https://www.dandl.co.jp/Link
写真・文責:西田親生

             

  • posted by Chikao Nishida at 2022/3/18 12:00 am

「前例がない」という決まり文句、断り文句。

pen


 行政などの決まり文句、断り文句に「前例がない」という、如何にも歴史や慣習、慣例を尊び、これまでの状態が全て寸分の狂いもなく、正しいかのような捨て台詞がある。

 では、お聞きしたい。「これまでの慣習や慣例は、いつから行われているのか?時代の変遷とともに、何も変わらず現在に至っているのか?今の慣習や慣例がスタートした時点で、何故、前例がないと言って門前払いをしなかったのか!?」と。

 「前例がない」という文句ほど、発展性のない恥ずかしいものはない。現在の決まり事や慣習、慣例が全て正しいものとは言えず、法的に曖昧なまま現在に至っているものも多々ある訳だ。

 「前例がない」と言い放ち、横柄な対応で一蹴したと胡座をかいている人に物申したいが、「前例がない」に素直に首を縦に振る馬鹿はいない。何故なら、未来を見据えて、国民の幸福度を上げるために、「前例がない」では何も改善される余地もなく、良い時代になる可能性を否定することになる。

 冒頭より「前例がない」という文句を言うよりも、「そのご意見について精査をし、前向きに進めたい!」と言った方が、よっぽど生産性がありはしないかと思うばかり。貴方が神的存在でもあるまいし、軽々に「前例がない」という発言は、今後、慎まれた方が宜しいかと・・・。

 「前例がない」では、メタバースもアバター、ビデオ会議もあったもんじゃない。自分が理解できない範疇にあるものへは、何の根拠もなく、必ず「前例がない」で済ましてしまう。それは、視野狭窄の中で、既得権益のみに頭が働くからだ。実に情けないことだが、融通がきかない石頭の場当たり的な思考回路では、好循環は期待できない。

 恥ずかしさの境界線を逸脱した石頭に、以下申し上げておきたい。

 「前例」とは「ない」ではなく、「創る」ものなのだ。


20220317DUCK


----------
◎西田親生@ICTdocotor「Note」プロフィール
 https://note.com/chikaonishida/n/n6513d8114749Link
◎ロゼッタストーン公式サイト(since 1995/熊本県第一号WEBサイト)
 https://www.dandl.co.jp/Link
写真・文責:西田親生

               

  • posted by Chikao Nishida at 2022/3/17 01:53 am

1995年以来情報発信している老舗ポータルサイト「ロゼッタストーン」のブログをお楽しみ下さい。詳細はタイトルまたは、画像をクリックしてご覧ください。

behanceオブスクラ写真倶楽部ディー・アンド・エルリサーチ株式会社facebook-www.dandl.co.jp