ロゼッタストーンBLOGニュース

The Rosetta Stone Blog

タグ » 鼓楼

グルメを軽視するなかれ!

D75_6029


 久しぶりの鞠智城跡。天候はさほど良くはないが、広々とした中を歩き、爽やかな風に当たるだけでリフレッシュできる公園である。1300年前の古城(鼓楼や兵舎など)を復元したものだが、所々にある木々は小鳥たちの遊園地となっている。奥へ奥へと足を運ぶと、鶯の鳴き声が聞こえてくる。時には、音痴な鳴き声を発する鶯もいるが、すこぶる癒される空間である。

 実は、正午から本年度最後の先見塾だったが、今月2回続けてランチが不発に終わった。情熱を感じぬ料理群に呆れてしまうことに。次から次へと、こちらの食す速度も考えずにサーブされる料理は、一瞬にしてテーブルを埋め尽くし、中には作り置きのものを完全に温めずに出されたものが2品もあった。予想以上に杜撰なランチに、食事どころの騒ぎではなかった。よって、急遽、先見塾の場を変えることにした。

 気分が凹んだままの状態を引きずっても良い取材はできない。よって、午後4時になっていたが、それから熊本市を発ち、山鹿市と菊池市の境界近くにある鞠智城へ車を走らせた。到着すると、昼間の悪夢を払拭してくれるような景色が眼前に広がった。風もそう強くはない。薄曇りだが、立ち寄って良かったとつくづく思った。

 しかし、この地は、残念ながら知名度も観光地としての魅力も、そう高くはない。その素晴らしさを伝えきれず、年々、じり貧と化しつつあるような気がしてならない。温故知新館も食事処も、ミニ物産館もあるけれども、全てが中途半端。観光客の心を強烈に惹きつける魅力に欠けている。それは、歴史的な価値、ストーリーなどが伝わらぬまま現在に至っているからだろうと。

 食事処のメニューを見ても、「え?」と目を疑いたくなるほど、その土地ならではの料理もなく、突然、「ご飯がないので、うどんしか出来ません!」と言われると、「もういいか!」と諦めてしまうのだ。観光の魅力は、何と言ってもグルメである。そのグルメを軽視していると、観光客が激減するばかりとなる。

 折角の歴史的遺産をもっと多くの人たちに知って貰いたい。少々辛口ではあるが・・・いくら専門分野の関係者で盛り上げようと思っても、いろんな業界とのコラボ無くしては、存在価値がなくなるばかりではないかと危惧する次第。


D75_6107


D75_6050


D75_6136


D60_9379



◎ロゼッタストーン公式サイト(since 1995)
 http://www.dandl.co.jp/Link

                 

  • posted by Chikao Nishida at 2017/3/17 01:11 am

思い出深い、鞠智城。

DSC_7248


 今回、取材や写真撮影会などで良く利用する観光スポットの、鞠智城(熊本県山鹿市菊鹿町米原443-1)をご紹介したい。ちなみに、筆者にとって思い出深いところである同城跡は、1300年前の山城で、広大な敷地の中に、鼓楼、米倉、兵舎だどが復元されている。

 熊本市内から1時間弱で行ける、ツーリングに最適な開放感のある鞠智城跡は、家族でもカップルでも結構ゆったりと楽しめる処である。また、敷地内には、温故創生館や土産店もあり、そこでは写真のような食事も可能となる。

 鞠智城は、元々「くくちじょう」と称していたが、現在の呼称は「きくちじょう」に定められた。

※「鞠智城跡」は熊本県指定史跡で、「続日本紀」に登場する山城。大和朝廷が7世紀後半に太宰府を守る為に築いた軍事拠点と考えられ、その広大な遺構からは木簡、軒丸瓦など貴重な資料が出土している。

DSC_7271


DSC_7201



【ロゼッタストーン鞠智城サイト】 http://www.dandl.co.jp/gold/kikuchijo/Link

【ロゼッタストーン公式サイト】 http://www.dandl.co.jp/Link

                         

  • posted by Chikao Nishida at 2014/8/20 04:19 am

1995年以来情報発信している老舗ポータルサイト「ロゼッタストーン」のブログをお楽しみ下さい。詳細はタイトルまたは、画像をクリックしてご覧ください。

behanceオブスクラ写真倶楽部ディー・アンド・エルリサーチ株式会社facebook-www.dandl.co.jp