ロゼッタストーンBLOGニュース

The Rosetta Stone Blog

タグ » 高浜焼

「くまもと工芸夏まつり」開催中!!

800_2610


 7月30日(木)〜8月2日(日)、熊本県伝統工芸館1階にて、「くまもと工芸夏まつり」が開催!

 天草の「高浜焼」を取材してきました。同取材は二度目だが、既に、親娘が体験教室の申し込みをしているところだった。

 ※体験教室の受付は、午前10時から午後3時まで。

 取材をしていると、ミシンキルト指導員の方ともお会いでき、私の取材について色んなご質問を頂いたのだった。所謂、逆取材のようになってしまったが、物作りしている方の悩みをお聞きできた。・・・自分の作品を如何にしっかりと撮影するかにあるとの事だった。

 ちまたには、多くの凄腕カメラマンが居るけれども、1枚あたりの写真が2万円前後となると、なかなか依頼するのも難しいと言う。・・・ごもっともなご意見ある。(苦笑)

 機会があれば、ミシンキルトの取材も検討する事に・・・。

800_2625


800_2640


▼「復刻」シリーズの製品に描かれている模様で、海松紋(みるもん)と呼ばれる江戸時代中期に描かれていた海藻模様。
800_2649


800_2652


800_2650



▼過去記事(昨年)
http://www.dandl.co.jp/rsblog/index.php?UID=1406656647Link


【ディー・アンド・エルリサーチ株式会社公式サイト】 http://www.dandl.co.jp/dandl/Link

               

  • posted by Chikao Nishida at 2015/7/31 12:47 am

「くまもと工芸夏まつり」がスタート!

▼熊本県伝統工芸館

DFD_8060


 昨日から、熊本県伝統工芸館で「くまもと工芸夏まつり」が始まった。高浜焼寿芳窯(松江良博さん)は絵付け体験コナーを開き、大勢の子供たちが、絵付けに挑戦していた。
DFD_7973


 先ずは受付。女の子が両親に連れられ、申込書を受け取り、書き始めた。・・・
DFD_7995


後ろでは、既に絵付けが完成間近の男の子。松江さんが筆の穂先の立て方やその走りを何気に指導している。サンプルイラストが沢山ある中で、男の子が選んだのは、マングースとハブの闘い。穂先の動きで、繊細な細い線が描けない。じっと止まっていると、呉須が滲んでしまうのである。そのタイミングは体験と言えども、折角なので良い絵付けができるよう、教える側、習う側、双方真剣そのものである。
MATSUE


 熊本県天草は、上質の陶石で有名なところである。鉄分やチタンの含有量が極めて少なく、焼き上がりにくすみもなく、透明感があるので、有田、伊万里、瀬戸などの焼き物に使用されている。ちなみに、有田焼では、使用する陶石の9割以上が天草陶石なのだ。
DFD_8035


 松江さんの窯は、高浜焼で大変古い窯元であり、1726年に遡る。勿論、当時と現在の作風は異なるものの、透き通るような白磁の美しさは、二百数十年の歴史を経ても変わらず、多くの陶磁器ファンを魅了する。

◎高浜焼寿芳窯 松江良博
〒863-2804
熊本県天草市天草町高浜南598/TEL0969-42-1115


【ロゼッタストーン公式サイト】 http://www.dandl.co.jp/Link

               

  • posted by Chikao Nishida at 2014/7/30 02:57 am

1995年以来情報発信している老舗ポータルサイト「ロゼッタストーン」のブログをお楽しみ下さい。詳細はタイトルまたは、画像をクリックしてご覧ください。

behanceオブスクラ写真倶楽部ディー・アンド・エルリサーチ株式会社facebook-www.dandl.co.jp