ロゼッタストーンBLOGニュース

The Rosetta Stone Blog

タグ » 食物連鎖

自然は規則正しく、人は不規則正しく。

shizen20230615-0


 自然は規則正しく、虚偽や虚言、そして偽装はない。見たまま、在るままの姿である。ところが、人は不規則を逃げとして選択し、虚偽や虚言、そして偽装を正当化する。発覚すれば、有耶無耶にして姿を消してしまう。

 高度な脳を授かった人だが、自然の共生という安定した世界を破るのが人であり、間違いを起こしても隠蔽し、自己都合最優先に安定を破壊する。

 「便利な世界」をとことん突き詰めているのがデジタル社会、大量生産社会、質より量の世界を構築し続けてきたのが人である。

 自然には、食物連鎖という世界も存在する。互いに共生しつつある中で、自然に存在するあらゆる生物は、敵対しつつも、最終的には持ちつ持たれつの関係を維持し、長きに亘り、それぞれの種の存続のために進化する。

 ところが、人は敵対すれば闘い、殺戮を繰り返す。土砂崩れ防止や洪水防止のために砂防ダムや大きな水瓶としてのダムを作る。コークスを燃やし、挙げ句の果てには、無闇矢鱈に核を濫用する。

 自然に存在する生物は、与えられた寿命を全うし、次世代へと受け継いで行く。ところが人は、与えられた寿命を無視し延命へ、そして、永遠の生命を貪欲に悪足掻きをする。

 花々は燦々とした陽の光を浴び、光合成を繰り返し、季節が変われば、充分に役目を果たしたかように落花し、土に帰って行く。人は最先端医療と言い放ち、大枚をはたき自らの体内をサイボーグ化して行く。

 縄張り主義を本能とする動物たちは、同種でも仲間でも天敵でもお構いなく、縄張りを主張し、殺戮を繰り返す。しかし、自然の摂理の中で、有無を言わさず、双方とも淘汰されつつ入れ替わる。

 植物は寄生するものもあるが、自然の摂理の礎にて繰り返すのみ。しかし、その寄生もまた、自らの種が絶えぬための唯一無二なる手段としている。

 多様化の時代と世界的に声が広がり、従来の潮流が変わりつつあるものの、マイノリティを否定する人種差別主義者は後を絶たない。数が多いからメジャーな人種と思い込むこと自体が、ナンセンスである。

 人の種を辿れば、皆、アフリカ大陸の同じところへ行きつき、それが枝分かれして現在に至っているのだから、皆、人の祖の混血児なのである。それを、今更、無知なる人による人種差別とは、如何なものかと。

 人は不規則を好み、自らの文明を幾度も破壊し、人種絶滅の道を歩んでいるに過ぎない。今の時代、縄張り主義やら人種差別やら、稚拙な独裁者や無学無知なる人の蛮行が繰り返されるだけの話。

 車の世界を見ても、世界は電気自動車をメインに考えているが、電気自動車ばかりを急増させても、全てのバッテリーを日々安定して充電するには、発電規模も現在よりも数倍、数十倍、数百倍の発電力が必要となるに違いない。

 そこで、意表を突くようなトヨタが目指す水素カーは、理に叶った仕組みであると言える。水素Hと酸素O2が合わさり水H2Oが排出されるのだから、無害である。しかし、この水素Hを生成するにも電気が必要となる。

 水は全ての生物(一部を除く)には必要不可欠なものであり、植物はその水を得て生き延び、光合成を行い酸素O2を生成する。この自然の摂理を全て滅ぼしてしまうのが核であり、それが発電のメインであったり、殺戮の武器として使いたがる鬼畜の存在も否定できない。

 要は、自然に逆らい続けてきた人だがこそ、今頃になって大きな代償が眼前に広がっていることに気づいたのである。それも、一部の人たちであるが。結局、どんなに有能な科学者たちが光輝く文明を築いてきたとしても、自然を凌駕することはできず、その試みは不毛なる結果を齎すことになる。

 自然は規則正しく、人は不規則正しくは、古来から現代に至るまで変わることはなかった。よって、人は長きに亘り、自然から想定外のしっぺ返しを見落としたばかりか、自然(地球や宇宙)に対して寄生を強要してきたに過ぎなかったのだろうと。

 蛇足ながら、先ほど久しぶりに筆や墨、硯などを眺めていたが、古梅園製墨の墨があった。400年以上も続く奈良の墨専門店であるが、全て自然由来のもので作られる貴重な墨。自然の恩恵を受けながらも、それを現代まで続けている姿が、自然に最も優しくはないかと、何度も頷いていた次第。
shizen20230615-1


shizen20230615-2


shizen20230615-4


shizen20230615-5


shizen20230615-6


shizen20230615-7


shizen20230615-8


shizen20230615-9


shizen20230615-10


shizen20230615-11


----------
◎ロゼッタストーン公式サイト(since 1995/熊本県第一号WEBサイト)
 https://www.dandl.co.jp/Link
写真・文責:西田親生


                         

  • posted by Chikao Nishida at 2023/6/15 08:22 am

バルタン星人が最期を迎える時、木々にしがみ付き、やがては力尽き落ち、土に還る。

barutan2022-02


 夏休みに突入し、にわかに車の往来が激しくなった熊本市内。人口密度が
低い所へと北上し、菊池市泗水町へ向かうも、渋滞は続く。結局、『孔子公園』到着が遅れてしまい、取材ランチとして熊本市内でゲットした弁当が、少々冷めてしまった。

 同公園全体では蝉の声は聞こえるが、いつものように騒がしくはない。木々を見回すと、確かにアブラゼミやクマゼミの姿がある。しかし、全く動かぬ状態にて、木の枝にしがみ付いているようだ。

 レンズを向けて、シャッターを切って行く。ところが、足元近くの植栽にバサッバサッという音が何度か聞こえたのだった。植栽の中を覗くと、頭上の枝から力尽きた蝉たちが落ちていたのである。

 ファンダーに映る蝉の顔を眺めていると、いつもウルトラマンに出てくるバルタン星人を思い出す。実に奇妙だが、シンメトリーの代表格のような幾何学模様の蝉の顔。アブラゼミの両眼の間にある小さな赤い点が、腕時計に使われるルビーの石に見えて仕方がない。

 幼い頃に、樟繁る小さな森の地面に小さな穴を見つけては、それを穿ると、甲冑を身に纏ったバルタン星人の子供が顔を出す。自宅へ持ち帰り、そっと机の引き出し仕舞っておくと、数日後に殻を破り、小さなバルタン星人になっていた。・・・感動ものである。

barutan2022-01



 自然とは何とも不思議なものである。我々も生き物だが、多種多様な生き物が地球上に存在している。それも、ごまつぶ大から巨大なシロナガスクジラまで、175万種ほど存在すると言う。

 その生き物が、地球という球体を間借りして、共有している訳だ。生き物には本能的に『縄張り』を強烈に主張する種もいる。それは種やその個体の存続維持のため、子孫繁栄のために『縄張り』を主張する。

 ところが、人間は平穏無事に暮らしていても、百年に一度ほどのサイクルにて狂人が出没し、地球全体が我が『縄張り』と思い込み、戦争を引き起こす。更に、殺戮を繰り返し、弱小人種を葬り去って行く。

 他の生き物は、いくら子孫繁栄のためと言っても、食物連鎖のルールを本能的に知り尽くし、上手い具合に均衡を保っている。ところが狂人は、世界のルールを破り、自分一人の欲望のために、殺戮を繰り返す。数千万人の自国民を殺してまでも、蛮行を貫き通す狂人たち。

 狂人ごときが、幸せに過ごしている人たちの大切な命を奪い去る権利など毛頭ないが、狂人であるが故に、自分自身は地球帝国の皇帝に成り切っている。しかし、この狂人にも皆と同様に寿命なるものがある。その時期が近まれば近まるほど、狂人は薄ら笑いをしながら異常行動を繰り返す。

 いつの日か、自らの終焉を迎える時に、笑顔で『さよなら』を言える狂人は誰一人としていなかった。どんなに巨万の富を得ようが、棺桶に一緒に持ち込むことはできないのだから。他国を制圧しようが、似非皇帝となろうが、誰もその狂人の死を惜しむ者はいない。

 何とも寂しすぎる狂人の無意味なる生き様である。それと比べれば、バルタン星人の短い寿命の方が、断然価値があり、美しいものに見えて仕方ないのである。


barutan2022-03


barutan2022-04


barutan2022-05


barutan2022-06


barutan2022-07


----------
◎ロゼッタストーン公式サイト(since 1995/熊本県第一号WEBサイト)
 https://www.dandl.co.jp/Link
写真・文責:西田親生

                     

  • posted by Chikao Nishida at 2022/7/23 12:00 am

1995年以来情報発信している老舗ポータルサイト「ロゼッタストーン」のブログをお楽しみ下さい。詳細はタイトルまたは、画像をクリックしてご覧ください。

behanceオブスクラ写真倶楽部ディー・アンド・エルリサーチ株式会社facebook-www.dandl.co.jp