ロゼッタストーンBLOGニュース

The Rosetta Stone Blog

タグ » 隠蔽工作

人が育たねば、企業は滅ぶ。育てる人がいなければ、人は育たぬ。人が育たぬは、経営側の責任。その重責を果たせぬ経営側は、総辞職すべし。

pen


 某企業では、ロシアの独裁者のような手法で、日々、スタッフに圧力を掛けるパワハラ社長が存在している。「言うは易し行うは難し」の言葉通り、職位を鉾&盾に恫喝するのは誰にでも出来ること。近頃は、きな臭さが再び広がりつつあるように見えて、非常に危険な状態のようである。

 これは、数年前から何かと重大事件を引き起こす雇われ社長の蛮行実話。その資質が変わることはないので、当然の成り行きであるが、周囲からの信任はなく、思考的にかなり偏りのある人物である訳だ。

 数年前に相談を受けた時に、すこぶる違和感を持ったことがあった。それは、その人物が「情報共有」を馬鹿の一つ覚えのように騒ぎまくり、毎日何十通も恫喝メール(赤文字を多用)を全社員に送り付け、気に入らない数人の中間管理職を晒し者にするという、非道なる手口(パワハラ)だった。

 当時、その人物を直接叱責したり、メールで刑事罰となる可能性を危惧する旨を送ったこともあった。しかし、「もし、刑事罰を受けなければならないとなれば、堂々と受けます。」と、全身震わせながら語っていたことを思い出す。それが、如何にも他人事のような返答だったので、閉口してしまった。

 と言うことは、自分自身の言動が不適切であることを理解しつつ、日々、蛮行を続けているはずもはなく、どうも合点が行かなかった。もしかすると、その人物は理性的な自己制御パーツが脳内から外れ、機能不全に陥っているのではないかと・・・。

 所謂、発達障害的な何者かが、その人物の中で暴れているのかも知れない。当時、危惧の念が爆発しそうになったので、他県にいる精神科医や産業カウンセラーの二人に、その人物の日頃の挙動を正確に列記したメールを送った。勿論、個人情報は伏せている。

 驚いたことに、精神科医も産業カウンセラーも同じ病名を送り返してきたのである。8つの項目に全てが当てはまる、「演技性人格障害」というものだ。女性に多いと聞いてはいたが、男性にもこの種の精神障害があるのかと、二人の回答メールに驚きの色を隠しきれなかった。

 戦慄が脳裏を走る。理性的に自己制御できない人間が、いくら仕事であるとしても、これはプライベート、それはオフィシャルと区分けする訳には行かない。今後、更に制御不能となった瞬間に、想定外の重大事件を起こす可能性がないとは言えない。

 しかし、数年前から相変わらず、恫喝的なプレッシャーを好む手口にて、日々社長業に就いている。この真相を知らぬ、その他役員やスタッフは我関せずで、日頃の蛮行に馴れてしまい、「変わった人だ」程度で済ませているに違いない。

 以上を考えれば考えるほど、鳥肌ものとなる。このまま放置していて良いのか否か。本来ならば、その会社内に、公正中立且つ見識高き目付け役が居なければならない。しかし、見渡す限り、残念ながら、ただ一人でさえも存在しない。虚言癖と隠蔽工作大好き人間ばかりのようだ。

 下手すると、会社に深刻な問題が生じた時に、その病に苛まれているパワハラ社長に全責任を覆い被せて「さようなら!」、と言う道筋を作っている可能性も無きにしも非ず。それでは、現在苦しんでいるスタッフを助ける術がなくなってしまうではないか。

 いやはや、昔からなかなか人が育たぬ会社だと思っていたが、人を育てる環境も指導者もないのだから、誰も育たつはずがない。育たぬから、このような非常事態となっても、役員側に危機感はなく、呑気なイメージしか伝わって来ないのだろうと。実に情けない話である。

 重要なことは、今が、社外取締役や株主が一丸となって、正義正論を貫き、腐れ切った、狂い切った現状改善のために、大々的にメスを入れる時ではないかと言うことだ。

 いつまでも陰口叩いて静観している暇はない、コロナ禍とウクライナ危機の時期だからこそ、全スタッフ及びその家族のために、狂った人物やそれに加担する輩たちの蛮行を、早期に食い止める必要がありはしないか。

▼八景水谷公園の湧水(熊本市上水第一号)
20220706hakenomiya


----------
◎ロゼッタストーン公式サイト(since 1995/熊本県第一号WEBサイト)
 https://www.dandl.co.jp/Link
写真・文責:西田親生

                     

  • posted by Chikao Nishida at 2022/7/6 12:00 am

優秀な社員は、経営者の立派な人格の下に育ち、高度な人材育成システムが、企業力を増強させる!

newstop


 要らぬ世話だが、近頃、某企業がすこぶる気になって仕方がない。歴史ある企業なので尚更のことだが、昔のイメージとは真逆で誤ったベクトルへと移行し、二進も三進も行かず、社員の不満大爆発寸前の状況に陥っている。

 それは、経営側の役員の無能さと人格欠如が大きな要因となっている。経費節減として、コロナを理由に、冷酷にも大量人切り。数字を喧しく言うばかりで、自ら秘策を立案実行する能力もなく、ただ数字のみで部下を恫喝し始末する。「責任転嫁の雨霰」という最悪の事態となっている。

 極論を申し上げると、独裁国家のイメージを彷彿させる。責任逃れのために、部下に難癖をつけ恫喝、処分することが、役員たちの職権であると履き違えている点が稚拙極まりなく、また、この稚拙役員軍団を放任している社外取締役や株主も、責任がないとは言い難い。

 この時代に、危機感もなく、稚拙役員軍団自体の非力さに猛省もなく、ひたすら部下に近寄っては小言や嫌味を発したり、難癖をつけている。指示する内容は、行き当たりばったりの思いつきばかり。自分が指示するものが正解であるかの確証もなく、職位に溺れて、ただ無駄に動いている。

 その動きが社外に察知されないと思い込んでいるところが稚拙なる体質だが、傍観しているだけでも、関心のある部外者は、その実態に違和感と危機感を持つに違いない。また、性懲りも無く異様なる秘密主義を貫き通しているが、社外取締役や株主に、全て筒抜けの状態となっているのも事実。

 自分で立ち上げた企業ならば、創業家としての重責、プライドもあり、日々人材育成、商品開発に力を注ぎ、その企業が永年安泰であるための礎を築く。ところが、雇われの無能なる稚拙役員軍団は、企業危機についても他人事、対岸の火事のように振る舞い、自分の首の皮一枚のみを死守しているのみ。

 極端な話、稚拙役員軍団が退任するまでは、多額の役員給与を貰い、退任後にその企業がどうなっても構わない程度の話であろうと。過去二度も万歳した運営会社からの出向組なので、結果は見えている。危機感もなく、保身に回ることが、メイン・ルーチンワークとなっている。

 酒癖、女癖の悪い役員もいれば、会社法も経営学も全く知らぬだらしのない役員もいる。よって、将来を期待される若手スタッフたちは、哀れとしか言いようがない。若手社員が、どんなに高学歴であれ、高レベルのキャリアを持っているとしても、その能力を伸ばす環境が整っていない。

 健全で人格者であり有能な人々が役員として勢揃いしている企業と比較すると(比較するのは失礼な話)、同じ株式会社とは思えない。万が一、これからも稚拙役員軍団が恫喝と責任転嫁、嫌がらせ人事異動及び人切りを続けれるとなれば、某企業が空中分解するのは、時間の問題となってしまう。

 某企業が空中分解ステージIVとなる前に、社外取締役や株主は、厳格なる調査を行い、現在の稚拙役員軍団の処遇は急務である。最近でも、パワハラ事件や機密情報漏洩、証拠隠滅などを犯している。更には、長きに渡り、企業の私物化が行われて来たところなので、二の舞を演じるのは、ここらで終止符を打つ必要がある。

 人を育てぬ企業に、明るい未来などあるはずが無い。そこは社外取締役も株主も、丸投げして単に傍観するのではなく、徹底的に厳しく責任追及を行い、経営側の大解体大改造を行うべき段階に来ている。

 正直なところ、稚拙役員軍団の各人ができないことを、部下に無理強いさせているのだから、理不尽なる「パワハラ経営」としか言いようがない。性懲りも無く、今日もまた、能無し鷹たちの爪を出しっぱなしの状況が続いている。

 因みに、先日、某企業の元重役と長時間話す機会があった。「あの男は、土下座して謝罪したかと思うと、次の日はケロッと反省の色なく、同じ事を繰り返している。普通、大の大人が簡単に土下座なんてしませんよ。先はそう長くはないと思ってはいますが、このままだと大変なことになるのは間違いないと思います。」と、肩を落としていた。

 余談だが、元重役の話を具に分析すると、「あの男」は「演技性パーソナリティ症候群」の疑いありと見ている。過去にもパワハラ事件を二度ほど起こしているという、信憑性の高い情報(本人が吐露)もある。しかし、運営側はそれを確と把握していない。よって、このまま放置となると、被害は会社全体に及ぶ危険性もある。いや、既に社員全員に及んでいるのである。

 マスコミは、一企業、一個人の問題は、名誉毀損の可能性も多々あると言って、このような社会的闇の問題に真正面から向き合おうとはしていない。何か具体的に被害があり刑事事件が発生したら、動き出す。その流れのようだが、これも警察と同じことで、「具体的な被害があれば」という条件を付けている。それでは、社会的闇の部分に光が射し込むはずがない。

 畢竟、危機的状況の下で、日々不安と恐怖に苛まれ、ストレスに押し潰される若き社員たちを救う手立てはないと言う事になる。事実確認をするのは簡単な事。少数の稚拙役員軍団により、相当数の社員の生命と将来が掛かっている社会問題として取り扱うのは、マスコミとしての責任ではないかと考える次第。

 「優秀な社員は、経営者の立派な人格の下に育ち、高度な人材育成システムが、企業力を増強させる!」と、全く真逆を走る企業は、どこへ向かっているのだろうか!?大量人切りで職を失った若き元社員たち。彼らの生活及び将来は、誰が保障してくれるのだろうか!?例え、一企業と雖も、これは大きな社会問題と言っても過言ではない。

 この世の中は、理不尽なことが多すぎる。本当に、多すぎる。


kikitekikigyou


----------
◎西田親生@ICTdocotor「Note」プロフィール
 https://note.com/chikaonishida/n/n6513d8114749Link
◎ロゼッタストーン公式サイト(since 1995/熊本県第一号WEBサイト)
 https://www.dandl.co.jp/Link
写真・文責:西田親生

                         

  • posted by Chikao Nishida at 2022/5/28 12:00 am

1995年以来情報発信している老舗ポータルサイト「ロゼッタストーン」のブログをお楽しみ下さい。詳細はタイトルまたは、画像をクリックしてご覧ください。

behanceオブスクラ写真倶楽部ディー・アンド・エルリサーチ株式会社facebook-www.dandl.co.jp