ロゼッタストーンBLOGニュース

The Rosetta Stone Blog

タグ » 言葉の暴力

パワハラの傾向と対策(2)

josui-3


 企業内の「パワハラ」、「セクハラ」が絶えない時代となった。勿論、昔は、より激しく暴力的な「パワハラ」であったろうし、公然と大胆不敵な「セクハラ」が横行していた。

 しかし、近頃の「パワハラ」や「セクハラ」は、ネチネチと陰湿なものが多く、それにSNSをフルに使った、極めておどろおどろしいものが増えているように思えてならない。

 罵詈雑言を繰り返す「パワハラ」メール。スマホで隠し撮りして、更にエスカレートする「セクハラ」行為、「ストーカー」行為へと、己の異常さに気付かぬまま、日課としている病的な人もいる。

 特に癖が悪いのは、「職位」を悪用した「パワハラ」、「セクハラ」であり、弱者を痛ぶることに快感を覚え、それに「酒の毒」が加わると、始末に負えぬ「愚行」を延々と繰り返すのである。

 スマホで隠し撮りしては、誹謗中傷のコメントを付加して、第三者に送りつけるような愉快犯もいる。それが会社幹部というから話にならず、大人になり損ないの「」と言わざる得ない。

 己の「職位」を誇示して、「公人」と豪語する人間ほど、上ような「愚行」を繰り返すことがある。「人は見かけによらぬもの」とよく言われるが、表層的に人を見て判断しては、非常に危険である。

 人は「無くて七癖」。その癖の中でも、「セクハラ」、「パワハラ」がDNAに刻み込まれている人間は、「要注意人物リスト」に入れておく必要がある。それも、社会的に偉そうにしている人も、である。

 人格は変わるものでもなく、容易に見透かせないが、日頃の挙動を注視していると、その人間の「表と裏」がよく見えてくる。会社の上司であろうが部下であろうが、「猛毒」を持った人間に構う必要はない。

 「パワハラ」、「セクハラ」を日常茶飯事にしている人間ほど、驚くほど偏りがあり、能力もなく、異性にモテない人間が多い。性格的にも「ひねくれ者」であり、人を称賛する言葉さえ持ち合わせていない。

 人を称賛せず、逆に、己の称賛ばかりを求めているところが、失笑ものであるが、すこぶる身勝手で、思い込みの激しい人間なのだろうと。残念ながら、既に、その「人生」は取り返しのつかないものになっている。

 まあ、このような雑味の多い「」と遭遇しないことが一番である。よって、心を許し合える仲間たちと、写真下のような美味しい料理を食している方が、遥かに、遥かに幸せな人生となる訳だ。



◎ロゼッタストーン公式サイト(since 1995)
 https://www.dandl.co.jp/Link
文責:西田親生

                         

  • posted by Chikao Nishida at 2020/4/26 02:21 am

パワハラの傾向と対策(1)

josui-3


 これから書き綴るのは、聞けば聞くほど腑が煮え繰り返るような、某企業の職位を悪用した「パワハラの実話」である。

 一般的には、電子メールやSNSを用い、威圧的な個人攻撃を行うケースが多い。善意の弱者をターゲットとし、直接間接的に、個人攻撃をエスカレートして行く。しかし、「パワハラ」を日々趣味としている人間は、その悪行を「パワハラ」と認識していない。

 或る日、次のような被害情報を耳にしたことがあった。それは、大晦日の夜に、某企業の経営者から一人の部下に送られてきたSNS。典型的な「恐怖政治」の様相を呈している内容で、「お前のセクションをとことん縮小してやる!よろしく!」と、恫喝している。

 更に、次から次へターゲットを変えては、気に入らぬ部下に対して、日頃の「苛立ち」、「激怒」を盛り込んだ電子メール(CC)にて、「赤文字」を駆使し、徹底的に晒し者にしている。言葉の暴力で突き刺す稚拙な手法を採っているが、企業モラルどころの騒ぎではない。

 このような「パワハラ」に対して、特に転職が難しい中間管理職たちはビクビクして怯えているが、このような小者の「パワハラ」に構う必要はない。多分に、賢明なる部下たちは、「またまた始まった。尊敬も信頼もできない。可哀想だね!」と失笑しているに違いない。

 また、二人の部下に対して「○○ボンクラ」と誹謗しているメールも送りつけていると言う。これが連日のように、電子メールであったり、個別にSNSであったりとなると、異常者としか言いようがない。それが経営側に存在しているのであれば、地獄絵巻のようなブラック企業となる。

 ここで一言お聞きしたい。「パワハラ如きで、貴方たちは死にますか?」と。小者は大いに騒ぎ、威嚇しながら、暴れまくるけれども、所詮、小者である。そんな輩が、経営側で陣頭指揮に立てるはずもなく、仮にそのような小者が暗躍しているのであれば、「無視」すれば良い。

 偉人でもあるまいし、自分の職位を悪用して、常に高圧的に、自分に都合の良いピラミッド構造を作ったとしても、下らん「恐怖政治」が長く続くはずもない。必ず、墓穴を掘りまくり、確実に、その穴の中で小心者は泣きじゃくる結末を迎える。・・・ご愁傷様である。

 未来ある若者へアドバイス!・・・「パワハラ」のような悪行は、必ず暴かれ裁かれる。よって、「パワハラ如きに怯むな!!!」と。もし、想定外に「パワハラ」が連綿と続き、精神的にダメージが大きいのであれば、即座に「刑事告発」すれば良い。それで、一件落着となる。

 最後に、個別面談で1対1にて丸め込まれぬように十分注意をして、「パワハラ」の非道さを確実に「証拠」として記録しておくことを忘れてはならない。きっと、その「証拠」が善意の皆を助けてくれることになるからだ。・・・手元にある「パワハラ」のメールやメッセージは、しっかりと保管しておくように。


▼信頼できる仲間とお茶でも飲んで、楽しい時間を過ごせますように!
※ソーシャル・ディスタンスにて
afterlunch



◎ロゼッタストーン公式サイト(since 1995)
 https://www.dandl.co.jp/Link
文責:西田親生

                         

  • posted by Chikao Nishida at 2020/4/22 02:58 am

1995年以来情報発信している老舗ポータルサイト「ロゼッタストーン」のブログをお楽しみ下さい。詳細はタイトルまたは、画像をクリックしてご覧ください。

behanceオブスクラ写真倶楽部ディー・アンド・エルリサーチ株式会社facebook-www.dandl.co.jp