ロゼッタストーンBLOGニュース

The Rosetta Stone Blog

タグ » 県民意識高揚

未完の二十五年(5)

800_9674


起業して25年目の今、思うこと・・・

熊本県を情報先進地にしたい気持ちは変わらない!!

 1995年にネット事業に本格着手したのだが、ずっと以前に、私の思いの中心は、「熊本県を情報先進地!!」にあった。もちろん、当時は職業は、マスメディアの中心的存在・・・新聞社勤務。そこで、昨日、Facebook上で30年ほど前に、自ら企画したものの一部をご紹介したのは、その思いを伝えたかったからである。

 コンピューター歴は、1978年に遡る。同年11月に発売されたSHARP製マイコンMZ-80K(198,000円)を入手したのがきっかけで、MACHINE LANGUAGE やBASIC I、BASIC IIなどを独学し、いろんなプログラムを作っては、実験を繰り返していた。それから37年が経ったことになる。

 当時のパソコンユーザーは、SHARP派とNEC派と、大きく二分されており、段々とNECの占有率が高まり(多いときは6割を超える)、私は、少々肩身の狭い思いをしつつ、それにもめげず、MZシリーズ・・・MZ-5500、そして120万円を超えたMZ-6500を使用していた。しかし、1984年、突然、Apple社のMacintoshが日本上陸。よって、私の愛機MZ-6500の横に可愛いペットのようなMacがデーンと居座るようになったのである。

 それが、私のニューメディアに対するベクトルが急変した時期だろうと、今更ながらに思う。衝撃的なMacとの出逢いは、それはそれは、仕事のスタンス、企画書の書き方、図面の描き方、プレゼンの手法なども含め、己の論理的思考さえ変えてしまった。いや、変えざるを得ないほど、斬新な生き物のようなマシンとアプリケーションであった訳だ。今から、31年前のことだた、つい昨日のように鮮明に覚えている。

 その流れの中で、熊本県内において初の東芝やSHARPのワープロセミナーやコンテスト、SORD PIPSセミナー、RICOH MY TOOLセミナー、SHARP電子システム手帳セミナー、暁の大脱走で有名になったコスモ80CADセミナーなど、次から次へと、ニューメディアの啓発(当時は啓蒙という言葉を遣った)のために、東奔西走していたのが私だった。

 当時から己の天職として・・・5年先、10年先を見据えることが宿命づけられたように感じられ、ある意味、新聞社内では、いかんせん、「身勝手」、「風変わり」な人間として、白い目で見られていたのかも知れない。

 時代を変えて行くには、淀み切ったローカルスタンダードをアップグレードするには、凡人たる柔な心では何も成し遂げることもできない訳で、率先して、最先端技術を徹底追究しつつ、新聞社主催のセミナーに没頭し、それらの啓発に努めたのだった。

 その気持ちは、今も尚、全く変わることもなく、その気持ちを一所懸命伝えたいけれども、なかなかストレートに伝わるものでもなかった。何故なら、いつもFacebook上で呟くことだが、「手に持って重さを感じない、イメージ的なところが強い。」ので、一般的にすんなり理解されるものではないと考える次第。。

 しかし、紆余曲折、波乱万丈のキャリアを持ちつつも、無知の第三者より、すこぶる軽視されることもしばしばだった。特に、数年前も、ある後輩から紹介された人物の言葉が脳裏をよぎる度に、日々閉口しっぱなしだったことを思い出す。

 何故なら、このようなニューメディアの深い歴史、経験、ノウハウがないにも関わらず、私を指差して「過去の人!」とか「あの程度なら、カートリッジのように、どれだけでも取り替え可能な人や会社は沢山あります。」とまで暴言を吐きまくっていたようだ。無知なる者の戯言に違いないのだが、実に迷惑な話でもある。

 将来の事を夢幻のように、口先だけで語るのは簡単な事。しかしながら、一つのことを、何十年も続けて探究するのは、並大抵のことでもなく、そこに蓄積されてきたものは、お金に換え難い、山のような宝物となる訳である。

 熊本を情報先進地にしたい気持ちは、今もメラメラと燃え盛っている。私はインターネット業務に従事して20年以上になるが、何とか、この思いとノウハウを、後輩に受け継いでもらえればと思うばかり・・・。

 幸運なことに、20年前にスタートさせたポータルサイト「ロゼッタストーン」は、今も尚、健在である。サーバーは6世代になっているが、コンテンツに関しては、初志貫徹。取材力のあるネット事業を展開し、クライアントの情報発信と本業とのジョイントを円滑にするためのサポート役として、強力に推し進めて行ければと考えている次第。

 他の追随を許さぬほどの優れた情報先進地として熊本県が栄えることを、切に願うばかりである。従来からの箱ありきの発想ではなく、先ずは、ヒューマンウェア、それからソフトウェア、ハードウェアと、それらが三位一体として動き出す土壌を、行政側は早期に創造すべきではないかと・・・。
DF1_4461

【ディー・アンド・エルリサーチ株式会社公式サイト】 http://www.dandl.co.jp/dandl/Link

               

  • posted by Chikao Nishida at 2015/6/6 01:35 am

1995年以来情報発信している老舗ポータルサイト「ロゼッタストーン」のブログをお楽しみ下さい。詳細はタイトルまたは、画像をクリックしてご覧ください。

behanceオブスクラ写真倶楽部ディー・アンド・エルリサーチ株式会社facebook-www.dandl.co.jp